• 締切済み

アコースティックギターのセーハコード克服など 

はじめまして、こんにちは。 最近、アコースティックギターを練習しはじめたものです。 教則本などはまだないので、ネットで公開されている基礎みたいなものをみながら練習しています。 質問題にもあるように、Fのコードであるセーハコードですごく困っています。 おさえなければいけないところを、押さえてひいても6弦のうちどっかかしかの音がきちんとでなくて非常に難儀しています。 練習の内容など だいたい1日最低1時間は練習するようにしています。練習時間は確保しようと思えば2~3時間は毎日とれるとは思うのですが、Fコードの練習で左手の人差し指がいたくていたくてこれが限界っぽいです。 練習の流れはまずはチューニングをします。それが終わったらFコードの練習をします。人差し指が痛くなりはじめたら、別のコード(C、Dm、Em、G、Am)をおさえてひとつひとつの音がきちんとでているか確認します。それを30分ぐらいやったら次にまたFの練習をします。それでだいたい練習は終りです。 使っているギターはbarclay md-120ってゆう中古の激安ギターです。うまくチューニングできないギターやネックが反っているものは上達がはかどらないとゆうのをネットでギターを買ってから知りました。ただ一応チューニングはできるし、音はでるので大丈夫かどうかの判別はできない状態です。ネックが反っているかも見た目は問題なさそうです。ただ題ジョブかどうかはわかりません。 チューナーはコルグのCA-10とゆう古いやつです。一応作動するので大丈夫だと思います。 もているアイテムはギター一本とチューナーと100円ピック一個のみです。 買ってすぐに楽器やさんで初心者なんですけどアコギの弦をくださいといって600円ぐらいのを購入してしっくはっくしながらなんとかはりかえました。はりかたは一番ポピュラーな方法です。 手の大きさはふつうかちょっと大きいくらいです。 そこでご質問です。 1.Fコードをきちんとひけるようになるには、なにかコツのようなものがありましたら教えていただきたいです。もちろんすぐにできるようになるとは思っていませんが、とっても人差し指がいたいのでなにか間違ってるのかな、と思いはじめました。 2.所持しているギターですが、ほんっとに安ものなので、これでいいでしょうか?ネットでは最低2~3万円のやつがいいとかいてあったので見解を聞かせていただければありがたいです。 3.ほかになにか買ったほうがいいアイテムがありましたら教えてください。 4.毎回、チューニングがずれてるんですが、こんなものでしょうか? 5.上記にしるした練習内容よりもこんな練習のほうがいいいよ、とゆうのがありましたら是非教えてください。周囲にギターに精通した人がいないので困っています。練習といってもなにを優先順位にしたらいいかもちょっとわかりません。 6.現段階でこんなこと言っても意味ないかもですが、一応ひいてみたい、またカテゴリーをゆうとボクは映画のサントラが好きなので「ミッションインポッシブル」のテーマ音楽なんかをひいてみたいです。でもとっても難しいと思いますのでまずはどんな曲から挑戦したほうがいいかオススメの曲などありますでしょうか? お忙しいとは思いますがよろしくお願いいたします。 特に、番号マイに回答しなくてもとばし、とばし順不動でもかまいません。また、全体回答でもかまいません。あと、こうしたらいいよ、とか経験にそくしたアドバイスなど、質問文を読んで感じたこと、おもったことなんでもいいので回答していただけたらさいわいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • LB05
  • ベストアンサー率52% (593/1121)
回答No.5

 では一つづつ。 >1.Fコードをきちんとひけるようになるには・・・  押さえ方にはコツが必要ですが、同時にある程度の握力も必要です。  ギターが一通り弾けるヒトの多くは、バレイコード(FとかBとか、セーハが必要なコード)をひたすら押さえることにより、コツと握力の両方をつかみます。  握力は鍛えてもらうしかありませんが、コツに関しては。  既にセーハを征服したヒト達は色々言います、また教本にも色々書かれていますが、重要なのは『ヒトによって、コツが違う』ということです。  回りでギターが弾けるヒトに聞いてみてもいいですし、楽器屋で初心者向け教本を立ち読みしてもいいでしょう。色々トライしてみて『自分に合ったコツ』というモノを捜すことも大切です。  ギターには3つの壁があり、まず最初にぶつかるのがセーハです。(これが押さえられずにギター演奏に挫折したヒトは結構います。)  ここは気合いを入れて練習しましょう。 握力が必要な以上、なれないうちは『とっても人差し指がいたい』のも当然です。(ホントは指だけでなく手首も痛くなるはずなんですが←この『手首が痛くなる』というのも、コツのキーワードです。尚、自分の経験的な話をさせて頂くとすると、1日1時間程度の練習では全く足りませんよ。) >2.所持しているギターですが・・・  ギターを見ていないので何とも言えません。  『ネックが反っているものは上達がはかどらない』っというのはホントにある話で、ギターのコンディションというものも重要です。  ネックと弦高に関しては、ちょっと検索してみたところよいページが見つかったので貼っておきます。 http://www9.ocn.ne.jp/~knatsu/tips/tips-002.html  自身で調整までする必要はありませんが、少なくとも自分のギターのコンディションを知る上で参考になるでしょう。 >3.ほかになにか買ったほうが・・・  カポタストはあった方がよいですが、今のところカポが必要な曲を弾く予定が無いのであれば、当面は無くても大丈夫、必要になったら購入で構いません。  それより、アコギならフィンガーイーズを買っておくことをお勧めします。  これは弦やフレットに塗って指のすべりをよくするモノで、アコギに限らずスチール弦には効果絶大です。  色々なメーカーから似た様な製品が出ているので、楽器屋で探してみてください。スプレー式が多くそれでも全く構わないのですが(細かい使い方は容器に書いてあります)、不織布に薬剤が沁み込ませてあって弦に直接塗るヤツがあればその方が使い易いです。  あとも一つ。  ピック弾きなら、ピック1枚だけというのはちょっとどうかな?と。ピックは消耗品で、弦で削れて引っかかる様になるので、そうなったら交換です。  ピックは色々な形状や硬さがあるのですが、スキに選べばよいです。持ちやすさの他、色やデザインなど見た目のカッコよさで選んでも構いません。(ピックはトーンに密接に関係していますが、それでピックを選ぶのはもっとうまくなってから、です。)  ただ、初心者の頃はあまり柔らかい(薄い)ピックは選ばない方がよいでしょう。薄いピックは最初弾き易く感じますが、厚く硬いピックで弾ける様に練習しないと正しいピッキングが身に付きません。 >4.毎回、チューニングが・・・  大きくチューニングがずれる場合は、どこかに機械的な問題がある場合が多いのですが・・・チューナーで1~2目盛程度のズレであれば、それが仕様です。  これはギターに限らず、弦楽器全般の最大の欠点と言えます。  ギターでは、過去に於いてはチューニングを殆ど不要とする様な機構のギターの設計が試みられたこともありましたが、弦自体の伸縮(弦が縮むこともあります)によるピッチのズレがどうしても発生し、現在のギターのトーンを変えない限り、チューニングの不安定さはどうにも出来ないところです。  ただチューニングに慣れてくると、何も使わずに開放弦の音をジャラララ~ンと鳴らすだけでチューニング出来る様になるので、練習毎にチューニングする作業もギターの練習の一部と言えなくもありません。(どんな演奏技術を持っていても、自分の耳だけでチューニング出来ないヒトは上級者とは言いません。) >5.上記にしるした練習内容よりも・・・  かなりアカデミックな練習方法と言え、それはそれで別に間違いではないのですが。  ただその練習、面白いですか?  折角ギターを手に入れた以上、多少時間はかかっても、面白く練習した方がよいですよ。  さすがに「ミッションインポッシブル」のテーマ曲だと、元々アコギの曲ではないのでアコギ用アレンジ譜を入手するか自身でアレンジしないとなかなか弾き難いでしょうが、何か『弾いてみたい』と思う曲を通して演奏する、ということを練習目標にした方が楽しいですよ。  セーハやピッキングやコードチェンジなど、『曲を弾く』という流れの中で練習するという方法です。  最初はその曲のコードを覚えることを念頭に置き、1曲通せる様になったらコードチェンジでつっかえないとか、セーハで全弦キレイな音を出すとか、ピッキングで強弱をつけるとか、曲としての完成度を上げていきます。  セーハを身に着ける頃には、同時に1曲弾ける曲が完成するワケです。勿論、セーハ以前にコードチェンジがうまく出来ない場合は、なるべくシンプルでバレイコードが出て来ないコード進行の曲を選んでも構いません。色々な曲を題材として、色々なプレイを練習すれば、それだけ沢山の曲が弾ける様になります。この方が、練習として面白くありませんか?(ギターを弾く=コードを押さえる、ではないはずです。楽器の演奏とは、自分のナットクがいくメロディやトーンを鳴らすことが目標であり、バレイコードを押さえるのは手段の一つに過ぎません。『楽器の練習』とは、あくまでも『曲を演奏する為の練習』ですよ。)    

  • mozofunk
  • ベストアンサー率39% (503/1279)
回答No.4

#1の方も言っておられるように、カポは初期の段階でかなり有効な道具だと思います。 たとえば2フレットの位置にカポをつけ弾いてみて下さい。 弦高が思い切り下がったので、どのコードも普通より楽に押さえられるはずです。 たぶんFもB♭も何となく押さえられるんじゃないでしょうか? うまく弾けそうなら、そのポジションで音程を普通のチューニングにしてあげます。 こうする事で、ポジションマークの位置が適度にずれるので弾きやすいと思います。

回答No.3

Fコードについてですが、人差し指は軽く寝かせた方がいいですよ。

gamou-ujisato
質問者

お礼

ありがとうございます。実際にやってみます。

  • gypsysky
  • ベストアンサー率74% (1127/1515)
回答No.2
gamou-ujisato
質問者

お礼

再度 アップしていただきありがとうございます。

  • gypsysky
  • ベストアンサー率74% (1127/1515)
回答No.1

アコギなので、やっぱり歌モノが良いのかなと思いますが、好みも有るので。 楽曲は弾き語りアーティストが簡単なコード編成の曲が多い事とテンポもそんなに早く無いので練習には良いと思います。 カラオケでよく歌う歌とかを弾き語りすると良いと思います。 何にせよ、萎えてしまわない事が大切なので、1音1音を大事に。 と言うのは解りますが、二の次で良いと思います。 やめてしまったら元も子もないですからね。 1) Fはダイヤグラムを見ると解りますが、実際に人差し指が出してる音は3つ。 1、2弦と6弦だけですので、人差し指の第3関節に注意を払って、指先を6弦に置く様にして、ピンと伸ばす寄りも少し湾曲させた方が押さえやすいと思います。 最初はFを押さえるのでは無く、人差し指に中指を添えてセーハだけで1~6弦まで音が出る様に練習して、指の腹寄りも少しネック側に傾けた方が押さえやすいです。 そのままでも小指と薬指は自由が効くと思いますので、先ずはFm→Fへと練習して行けば良いと思います。 1番押えづらいのはF7だと思います。セブンスの4弦の音が中々音が出ません。 要は中指と薬指の開きが足りないので、各部に力が入らないので、指の間隔を広げるストレッチ(指の間に右手の”ぐう”を入れる)などをすると良いと思います。 2) ギターはピンきりですし、作りの良し悪しだけですので、現物を見ない事にはなんとも言えないですが、近年はマシンも高度な精度ですから安いからとバカにならないです。 とは言えやっぱり大手メーカー物は安くても質は良いと思います。 心配なら楽器店で実際に手に取って自分のギターと比べて見て下さい。 全然押さえ易いなど有ったら買い替えなど検討しても良いと思います。 3) カポタストぐらいでしょうか。 チューナーとカポタストと教本とか歌詞本、楽譜など、ピックも硬さの各種ヘビー、ミディアム、シン等あった方が良いかも知れません。 形は手に馴染むもので値段は安くても良いと思います。 4) 弦を変えた直後は多少フラットしますが、落ち着けばそうそう狂いませんので、どこかに欠陥が有るのかも知れませんね。 5) 急ぐ事も無いと思います。マイペースで続けて行ける事が大事です。 先ずは大好きな曲を1曲決めて最後まで弾ける様にしましょう。 何度も同じ曲を最後まで弾く事で他の事も見えて来ますし、上達も早くなります。 少し上達したら、録音してみると、また課題が見えてきます。 6) その曲はアコギ1本だと壮大過ぎて何とも言えませんが、冒頭に言った様な事が良いと思います。 ピアノだって始めは幼稚園のお遊戯で演る様な曲から練習する訳ですから。 ギターもその辺りのレベルから始めるべきと考えます。 例えば童謡「チューリップ」最後まで止まらずに弾き語れますか? 苦手なFも出て来ますし、初心者にはC→G→Cなど切り替え早いですよ~ →http://file.musicbrier.blog.shinobi.jp/6404da86.jpg

gamou-ujisato
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ギターを弾きながらの邦人アーティストをさがしてやってみようと思います。おっしゃるとおり続かなかったら意味ないので、なんとか挑戦してみようと思っています。 >Fを押さえるのでは無く、人差し指に中指を添えてセーハだけで1~6弦まで音が出る様に練習して、指の腹寄りも少しネック側に傾けた方が押さえやすいです。 まずはこれを実際にやってみようと思います。また指のストレッチもお風呂の中とかでの日課にしたいです。 ギターは新品がほしいとゆう気持はものすごいあるんですがやっぱお金の問題をクリアしないとなんともならないのでもう少し様子見しようとおもいます。 カポタストって初めて聞きました。ぐぐってみたらたしかに、TVとかで見たことあるなーとおもいました。楽器屋さんんで手ごろな奴を買おうと思います。 欠陥あるギターはやっぱまずいですよね。一回見てもらもうかなと思います。 好きな曲(なるべく易しいっぽいの)をひいてみたいなーって気持はあるのでがんばってみます。 >例えば童謡「チューリップ」最後まで止まらずに弾き語れますか? いえまったく・・・ とにかく2個目の回答にあるやつを必死にやってみようとおもいます。 とても丁寧に回答していただきありがとうございました。すぐに上達するとは思いませんがなんとかふんばってみようと思います。

関連するQ&A