- 締切済み
レーダー探知機で緊急車両近づくと知らせる
レーダー探知機で緊急車両近づくと知らせてくれる仕組みを教えてほしい
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13900)
カーロケーターの仕組みは他の回答を参考にするとして、実際の探知状況は?と言うと。 各、都道府県で探知状況が異なります。 全くカーロケを受信できない県があるが、東京の様に救急車・消防車・パトカーと受信できる所もあります。 以前にカーロケ受信でパトカー接近を知り、犯罪に利用された事から、カーロケ電波を出さない地域もあります。 また、数分間隔での電波受信なので、パトカーとすれちがってから、「カーロケを受信しました」なんて教えてきます。 また。東京などの地域では1キロ以内に緊急車両がいても、道が多すぎて意味が無い状態になります。 でも、探知機が「緊急車両に注意してください」などと知らせると、それなりに警戒して注意する意識になることは確かです。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
緊急車両のデジタル通信を受信した時に。知らせてくれるだけです 緊急車両位置情報、カーロケーターシステム受信は装備車でないと無理なので、すべての緊急車両が判る訳ではありません。 http://www.e-comtec.co.jp/0_radar/bf510srv/bf510.html
- microburst
- ベストアンサー率29% (181/618)
#2です。 #1様の回答を見て愕然。 #2の中で、「GNP」と書き込みましたが、「GPS」ですよね。 全然気づきませんでした。失礼!
- microburst
- ベストアンサー率29% (181/618)
こんばんは 緊急車両(救急車、パトカー)は、デジタル無線で暗号化した信号で連絡を取り合っていると思います。 救急車の場合、依頼先と連絡している場合もあるでしょうし、所轄の消防署とや、受け入れ先(病院をたらいまわしにされた場合)などは頻繁に使うでしょうから、電話連絡だか、救急無線だかを使っているので、それを探知するのでしょう。 電話の盗聴と同じで、通信内容が聞けるものは、電話の盗聴と同じように「ご法度」ということでは無いでしょうか? だから、ネズミ取りをやっている場合、信号を発している時だけレーダー探知機で、「デジタル無線を傍受しました」とだけ、言ってくれます。「ネズミ取りに引っかかりました」というのは聞いたことがないけどもう何年も前の物ですから、今の機種がどうなっているのかはわかりません。 「近くを緊急車両が通ります」とも知らせてくれるので、それはそれ、オーディオの音を消して、前後左右を注意する手段として利用しています。 ネズミ取りの場合、レーダーと取り込み場所の通信だけ無線を発しているので、レーダーで探知した時に教えてくれても、「計測された場所」で 赤旗が出て取り込みする場所と通信をするので、スピード違反やベルト非装着の場合、受信した時には手遅れです。 レッカー車は暗号化されない無線を使っているようで、レッカー同志の会話まで聞こえてしまいます。 市販のラジオ(デジタル受信機)でも同じですが、(車の中にそんな物を置いているとどうなるか知りませんが)通信を聞けるものもあるようです。 仕組みがどうだかは知りませんが、安物の探知機では、その機能があるかどうかわかりません。 カーナビでも、「取り締まりが頻繁に行われる場所です」という案内や、H-SYSTEM、N-SYSTEMの設置マップが取り入れられていますから、「発信されている電波を傍受するだけ」という、ぎりぎりの線でお咎めなしということで、認められられているようです。 いずれにせよ、安手の探知機では、その機能が無いものもあり、あまりあてにして飛ばしていれば、「赤旗が出された場所を突っ切ってしまった」で、「逃走車両」になってしまいます。 赤旗の代わりに人が飛び出していれば、人身事故ということですね。 私の場合は、GNP付きのデジタルスピードメーターで、車のスピードメーターとの誤差がどの程度あるのかを知るためだけに使っています。どちらが正しいのかは疑問ですが、タイヤサイズを変えている場合、シャフトの回転数が変わってくるので、一応の目安です。 機能に関しては製造業者は 警察の取り締まり手段を追いかけて開発されるものでしょうから、たとえば「ステルス対応」と書かれていても、警察はその上の方法で取り締まりの技術を考えるでしょうから、そういったものを頼っていると、「免許取り消し」に至る可能性は十分にあり、あまりあてにしないで安全運転するべきだと思います。
- tadasi8
- ベストアンサー率41% (1187/2828)
緊急車両に装備されたGPS機能により、緊急車両の位置を測定。その位置情報を専用の無線で本部に連絡するシステムのこと。 レーダー探知器に装備されている機種のカーロケーターのことです。