- 締切済み
祖母が亡くなった際の休みについて
土曜日に祖母が亡くなり、本日は葬儀で会社を休んだのですが、これから初七日や四十九日といったような日があると思いますが、親族が亡くなるのは社会人になって初めてのことでいつお休みをとったらよいのか全く分かりません。恐らく、土曜日に亡くなったので、同じ土曜日になるのではないかと思っておりますので、土日休みの会社への報告は不要なのだと思います。 上記以外で何か事前に会社の方へ休みをとっておいた方がいいのはいつですか?また、何という行事?なのですか? 家族や親族にも聞こうと思いましたが、親族もみんなあまり詳しいことはわからない。とのことで、肝心の喪主である父も葬儀のことで忙しくていま話をできる状態ではないのですが、先ほど会社に休みの連絡をしたところ、今日以外の休みは事前に連絡してほしいんだけど、誰か家族の人にきいてまた午前中あたりに電話してくれるかな?と言われましたが、誰もわからないようです。 なので、詳しい方ご教授願います。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答