• 締切済み

ダメ親な自分 子供の人格否定

小3男児の母です。 子供をとても厳しく育ててしまい、とうとう子供が爪噛み、指の皮剥き、頻繁に便意をもよおすようになりました。 息子は私を恐れていつも怯えています。 小2までは本当に殴って育てました。酷い親です。ただ、命に関わること(自転車出競争したり)に関してだけ叩いてでも教え込みました。 息子は小さな頃から周りより体も小さく、会話も行動も人より劣ってます。小3の今でも会話の主語や接続詞が無かったりします。障害を思い検査しましたが特に問題は無かったです。 息子は褒められたくて嘘をつき、目立ちたくて大声を出し、クラスのリーダー的存在になりたいんだけど誰も自分に付いてきてくれなくてクラスでも浮いた存在、ちょっかいを出されるような感じです。 外に遊びに行けば必ず誰かと揉めて、必ず1人になり、誰かと揉めると大事になって周りを敵に回してしまいます。 そのように育てたのは私自身とも他人から指摘をされています。 私自身に問題があるのも重々承知です。 私事ですが、父はギャンブル、女と典型的ダメ男。母は金の亡者で口を開けば「金が無い」と言われ続けました。小学生の時にノートを買ってくれ、シャーペンを買ってくれと言っても「ノートを無駄にしてるから買わない、シャーペンなんか必要ない、時分の小遣いで買え」と言われ、終いの果てには万引きをし、学用品をまかなってました。そんな私は親から勉強も教えてもらえず、2つ上の兄から、母から、父からと暴力を受け、褒められず、愛されず、父親の借金でヤクザに拉致られるそんな小学生でした。そして父と母は私の小6の誕生日前日に離婚しました。その離婚一日前に自宅の風呂場で自殺未遂をしてる父を発見し、母に告げると「死ねば良い」と言う言葉を聞きました。 そして私はどうにか県立高校へ合格したもののお金欲しさに学校を辞めました。 パチンコ屋で働き24歳で友達の紹介してるれた人と結婚しました。 夫は一部上場企業の5つ年上です。性格は 温厚で聞き上手な人です。そして4年後に現在小3の長男が生まれました。産後も実家の母は「赤ちゃん連れてかえって来られるとうるさいし、金もかかるから来るな」と言われ手助けなくどうにかここまで息子を育ててきたのですが、もう限界になってきました。 どうしたら子供の心に寄り添える母になれますか? どうしたら子供が嘘をついたり、自分をよく見せるための嘘をつかなくなりますか? どうしたら子供が私と居て安心できますか? もうこんな母親で子供からしたら害でしか無いので消えたいんです。でも自殺する勇気も子供を置いて逃げる勇気も無いのです。 どうしたら良いのかわかりません。 誰か助けてください。 せめて息子だけには幸せになって欲しい。そう願ってます。

みんなの回答

回答No.3

こんにちは。 お子さんと自己分析が好くされて居ますので、恐らく 相談をされて居ますね? 頭では理解できるが実態では出来ない?出来なかった? >せめて息子だけには幸せになって欲しい。そう願ってます。 ──ワタシは不幸せ!になります?──子育てに関して一番 避けたい状態になった事で、ご自分を許す事が出来ないのです。 今後少しずつ修正して行くことが質問者さんの役割です。 ──お子さんの人生はこれからです、初めて(誰でもですが) 親になって手さぐりで育児──人を造る──このまま成人に なったら質問者さんが心配する人間になってしまう!心配の 塊り──恐れながらの育児の結果で、やっぱり!そうなった では無責任ですね。 お子さんには、今までとは逆の対応をしたらイイだけでしょう? 女性には男の思考・行動は??です、それでイイのです。 男を女性の感性で育てる時期に居ると言ってもイイのです。 6年生くらいまでです、それ以後は夫の出番です。 皆ンな悩んで親にして貰って居るのです。子供に!! 子供は親を頼りにして居ますのでですよ!しっかりして下さい。

  • youcanchan
  • ベストアンサー率32% (330/1029)
回答No.2

大変苦しいご心中の伝わってくる文面です。 子育ては本当に苦行ですよね。 でも苦しいからこそその先には喜びや楽しみもあるのです。 私も二人の子供を育て、とくに下の息子にはいろいろと苦労しました。 今は高3になりましたが、つい最近ですよ、ようやく安心できたのは。 僭越ながら助言させて頂きたいと思うことがいくつかあります。 まず一つには、「気づきの重要性」 子育てに手遅れはない。気付いたところからが始まりである、ということ。 これまで息子さんを苦しめ傷つけてきてしまったあなた。 でも幸いにしてあなたは気付いたのです。このままではいけないと。 今からやり直しましょう。 そして、決して諦めない姿勢、これが何より大切です。 二つ目には「学びの重要性」 学びとは子供の学習のことではありません。親が学ぶことです。 どう学べば良いのか? たとえば子育てや教育に関する本を読むことも良いでしょう。 しかしもっとも有効なのは先輩や経験者、専門家に学ぶこと、そして同士を得ることです。 育児を家の中だけで完結させないことです。 可能な限り様々な場に行き学び、意見交換をし、相談をしましょう。 我が子に対してどう向き合えば良いか、その答えは自分で導くしかありません。 だから学ぶのです。答えを導ける自分に成長するのです。 三つ目には、ご主人としっかりと話し合い協力することです。 夫婦は苦楽を共にしてこそです。一人で苦しむのはやめましょう。 父親との関わり、母親との関わり、どちらも子供にはとても大事です。 両親がバランスよく子供に関わってあげることが大切です。 私は子育てにまったく自信がありませんでした。 だから一人で子育てするのは避けて出来るだけ人の手を借りようと思いました。 子供が小さい頃から親子サークルに参加しました。 単なるお楽しみサークルではなく学びを深めようという意識の強い真面目なサークルでした。 参加者や協力者には教育現場の方も多く、小さな悩みも真剣に相談にのってくれました。 講演会に行ったり、真面目に議論したりする場も多くありました。 自分の子供のことだけ考えていても悩みはなくならない。 地域全体の子育て事情が良くならなければ、我が子の教育環境は整わない。 そんな思いから様々な運動も行いました。 そんなふうに学んだ結果、もっとも大事だと思ったのが上記にあげたポイントです。 お子さんの目線に下りて、しっかりと向き合いましょう。 お子さんを肯定してあげるために必要なことは何だと思いますか? 母親であるあなた自身が、自分を肯定することから始まります。 決して、自分はダメな母親だと思わないことです。 理想的な母親ではないかも知れないけどダメな親ではないのです。 学校や社会など、ある規範の中では少しはみ出す子かも知れない。 けれど我が子が生きる道や居場所はどこかに必ずあります。 ここでは認められなくてもどこかに認めてくれる場があります。 それを信じるのですよ。 お子さんにしっかりと伝えてください。 あなたを愛している。あなたが一番大事。 あなたは悪くない。あなたは大丈夫。 何よりお母様自身が本気でそう思うことです。 何があってもお母さんはあなたの味方だよと言ってあげてください。 そして手を握ったり抱きしめてあげたりしてください。 あなたもお子さんも大丈夫です。 信じましょう。お子さんを。そしてあなた自身を。 きっと明るい未来が開けます。

papaiya0808
質問者

お礼

日頃から学校に行く前、寝る前には必ず抱っこしています。大事だと言うことも伝えているのですがどうしても心に響いてはくれません。 長子なので失敗をさせずに先回りした育児をしていまっていました。 自分のような子供にならないようにといつも自分が親からされたことと逆にしようと必死に子育てをしていました。 礼儀に関しては本当に強く叱りつけてきました。 周りの評価も怖いのです。 私の住む地域は分譲マンションが軒を連ね、私達親子が住むところは築40年以上の社宅(URの団地を会社が借りてくれてます)に住んでします。 マンションにお住まいのお子さんは団地の子を貧乏人と言い、長男はその度に「マンションに住みたいな」と言います。訳あって我が家は今住む地に永住は出来ないのでマンションを買うことが出来ません。 私も長男からこのことを言われる度に劣等感がいっぱいになるし、子供の時の自分の家(市営住宅の木造平屋建て)をクラスメイトに馬鹿にされてるのを思い出し悔しい気持ちになります。 色んなことがいっぱいいっぱいで何を聞いても苛立ち、長男に当たり散らしているんだなと。 抱きしめるってこれ以上どんなふうにしたら良いのか、伝えるとはどのように伝えれば良いのかとやり方から悩んでおります。 愛情、認める、褒めると言われてもどのようにしたら心に響いてくれるのでしょうか。自分を認めるためにはどうしたら認められるのか。まだまだ道は長く険しそうです。 文面から察して私の悩みに寄り添って下さる貴方は私が普段見ている世の笑顔の親御さんなのだと推測します。私も見習えるようにもう少しもがいてみます。ありがとうございました。

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2208)
回答No.1

まずは、電話でも良いからカウンセラーや児童相談窓口で聞いてもらおうよ。 お子さんはお一人なの?一人目だとしたら、普通に育った人でも、うまく行かなくて手が出たりもするよ。あまり、思いつめないように。 素人の僕が言える事は、我が子でも、人格は別の人だって事。誠意を持って接すること。これに尽きると思うよ。 それから、子育てについては、ご主人とよく話し合われたら良いよ。 子どもは敏感だよ。両親の意見の食い違いや不仲を感じ取るよ。 それから、母親の強みは、絶対的な愛がある事。ただ、これは、母親脳になった人が勝ち得るもの。心配ないよ。 あなたは十分に母親になってるよ。ただ、自分の想いが息子さんに伝わっていないから、苛立って手が出たり、疑いを持って接してる。 小学生3年生でしょ?まだまだ大丈夫。 この質問文に書かれた事をちゃんと伝えたら良いよ。 「あなたの事がとても大事。あなたが正直にあなたらしく大きくなってくれて人の役に立つ男になってくれたらそれで良いのよ。」とかね。 僕は3人の子供たちに恵まれたけど、みんなそれぞれ。鈍臭いのも居るし、要領の良いのもいる。それぞれの良いところに気づいて、ちょっとあやしげなところは、フォローしたつもり。 息子さんの良いところもをみて、ちゃんと伝えたら、虚勢や嘘は減ると思うよ。 いずれにせよ、「私はあなたを見てるよ」って、本当に見てれば、子どもは安心するよ。 まぁ、ただ、低学年のうちは一緒にいても良くわかん無いだろうから、いろんなところに行き、色んな事に一緒にチャレンジしたら良いところも悪いところも見えてくるよ。公園、遊園地、美術館、図書館、博物館、物産展、手作り体験、海に山に川に。神社仏閣。産業センター。それから、日々の掃除やら、洗濯、炊事。 その際に、あなたがまず楽しむこと。これ大事。ママが楽しそうだったら子どもも楽しいのよ。 子育て楽しんでね! 今、親がすべき事は、生きるって楽しい!挑戦する事に価値が有る!って感じさせる事じゃ無いかな?

papaiya0808
質問者

お礼

補足に書きましたが子供は2人です。下に3歳になりたての次男が居ます。 仰られる通り私の思いが届かず苛立ち、子供にぶつけている。そして私の理想と現実があまりにかけ離れているのが許せずいるんだと思います。 息子には私みたいな悲しい子供、そして哀れで心の狭い大人になって欲しくなくて必死なんです。それが駄目な要因。 夫にも辛いと話をしました。 環境を変えるのも、私が心療内科に通院するのも、何をやっても本人(長男次第)だから解決策や緩和策は無いよ。と言われました。 夫は土日祝が仕事、ゴールデンウィーク、お盆、年末年始も仕事で朝7時に出勤し、帰宅は夜11頃です。 夫に助けて欲しいのですがすごく忙しいし、あまりこういった悩みを共感してくれません。 行政の電話相談に何度かかけました。沢山の労いのお言葉と励ましの言葉をいただきました。その度に涙を流すのですが解決に至りませんでした。 自分で自分を変えようとしていないから変わらないと… 今日は子供達を連れて外出しましたがやはり笑えないし、心から楽しめないのです。 子供達に申し訳なくて。 他の家族連れの方々を見ると皆さん笑顔で食事をされ、楽しそうに話をしている。 でも自分達母子は笑顔も無く会話もなくただ食事をしフラフラ歩いてるだけでした。 子育てを楽しんでみたいです。笑って接してあげたいのです。他愛も無い話をしながら食事をしたいです。 本当に何をやっても上手くいかず負の連鎖。親がこんなだから子供が嘘をついたり、友達とコミニケーションを取れなかったりするんだと本当に反省しています。 長々書きましたがあたたかいお言葉を励みにしてもう少し考え行動したいと思います。

関連するQ&A