• ベストアンサー

詐欺と言えば詐欺ですがー

学生時代、ゼミの友達に「金ないから飯おごって、あとで返すから」と言われておごりました。後日催促したら「え、返さないといけないの」とかいわれたことあるんですが、詐欺ですよね? 最初から返す気ないのなら立件できますよね、これ?最初から返す意思が無いことを証明するの難しいけれども‥

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

食事代程度では、友人間ですから立件まではしないでしょう。 これが、無銭飲食であれば別ですが。 警察で、お灸を据えられて厳重注意ていどだと

その他の回答 (3)

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.4

 「おごる」とは「金を出して人にふるまう」こと(広辞苑)で、「飲食代金を貸す」のとは違います。  お金を返すつもりの場合は「おごって」とは言いませんねぇ。  「あとで返す」というのは、「おごりかえす」ことではなかろうかと思われます。言葉の流れから判断して。  余談ですが、「割り勘」を軽蔑していて、誰かがおごると次は俺、みたいにおごり・おごられで、同じメンバーで何度か会食を繰り返すと均等負担になっている、というのを良しとする国はけっこうあります。  「おごり返す」という意味だったとすると、質問者さんがどう言って『後日催促した』のかにもよりますね。  質問者さんが「お金返して」と言ったのだったら、「え、(カネ)返さないといけないの?」という返事になるのは自然な流れでしょう。  「早くおごりかえして」と言った・・・ そういう雰囲気のご質問ではないですが仮にそう言った・・・ のなら、どうでしょう。  「今度うまいメシおごるよ」とか、「あとで電話する」とか言って、おごりもしないし電話もしない人は多いのではないでしょうか。連れて行かれたのがマズいラーメン屋だったり、とか。  みんな、言ったこと全て正確に守ってる? > 世の男ども、女ども  そんな程度はまあ、単なる約束違反、法的には債務不履行ですので、詐欺とまでは言えないのではないかと思います。  もちろん、最初から質問者さんを騙すつもりだったのかもしれませんが、それはご質問の文章からは判断できません。  私なんか、不動産賃貸業を営んでおりますが、何度、何人に、「今度間違いなく家賃を払いますから」と言ってダマされたことやら。無職・無収入だったりするんだから、払えるハズがないのに「払う」と約束する。騙したに決まっていますが、警察も裁判所も相手にしてくれません。 (;_;) 世の中、そんなもの。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.3

まずは厳重注意で終わりでしょう。 2回、3回と重ねると一晩警察にお泊りとか起訴されることもあるでしょう。 ただ、お金は返ってきません。お金を返してほしかったら民事裁判をして勝つことです。 法テラスや少額訴訟という手があります。

回答No.1

金額は小さいですが、その状態では詐欺罪になると思われます。

newwave0603
質問者

お礼

立件の可能性は?微罪程度?それとも口頭注意程度ですかね?