• 締切済み

最近のドラマについて

今、放送されている『地獄先生ぬ~べ~』や『信長協奏曲』のドラマは何であんなに原作と違うのでしょうか? それでも百歩譲って面白ければいいのですが全然面白くありませんし、タイトルは同じだが中身は違うって詐欺だと思います。 必ずしもぬ~べ~や信長協奏曲である必要があるとは思えません。 どっちも原作ファンなだけに腹立ちます。 ゆきめが韓国人ってホントにありえない! 学芸会レベルのぬ~べ~ 原作のかけらしか見当たらない信長協奏曲 どちらも設定がめちゃくちゃです せめて原作に沿ってやればいいものをなぜドラマは設定をこんなにもいじるのか、なぜわざわざ面白くなくするのか教えてください。 タイトル詐欺はもうこりごりです……

みんなの回答

  • shin1417
  • ベストアンサー率27% (199/721)
回答No.2

>タイトル詐欺はもうこりごりです…… はははっ、質問者さんはお若い方のようですね? その昔はもっとひどかったから、その2つはまだましな方なんですがね。 なんせ人気漫画をドラマ化映画化すると大宣伝しておきながら、原作と同じなのは登場人物の名前だけ、ってのはザラでしたから。 設定をいじるとかいう以前に、全くの別物語なんですよ。 全くのオリジナルの新ドラマなのに、その当時に人気の有った漫画のタイトルを借用しただけってパターン。 一番代表的なのは「八神君の家庭の事情」。 あまりのひどさに当時の新聞でも取り上げられました。 分かり易い例を上げれば 「こち亀」をドラマ化するといって、内容が商店街の中のパン屋の物語だったりするんですよ。 両さんがパン屋のオヤジで、その商店街の中には派出所がありますってだけの設定。 昔はこういうのはザラでしたから、今のはまだましですよ。笑

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

はい。TVドラマというのはまずスポンサーの意向と局の都合があります。つまりまず戦略で主役キャストが決まります。スポンサーに伺って予算が決まります。その次に題材が決まります。何をやるかです。その次にこの予算で原作を踏襲出来るかどうか、予算内で納めるように変更箇所を決めます。その次に脚本家が決まります。 この順番で原作通りなんか無理ですよね。 脚本家は「これをやるから最後はこういう展開にして書いてね。」と言われます。つまり脚本なんか後回しです。 そもそも3か月でなにが出来るのかってことです。あらかじめ一年前から決めているものなら予算もつきます。でも殆どは1か月ぐらい前にきまりそこから撮影。で前週に撮影した分を今週流す。これではバラエティと同じ。いいものをじっくりかんがえるとか、原作読むとかいう時間もありません。無料で放送されるのですからそんなものですし、10年前の半分の予算しか出ない今ではじっくり撮影してたら赤字です。キャストもスケジュールが合う人をむりやり突っ込みますからね。

noname#204566
質問者

お礼

回答ありがとうございます♪ なるほど…そういう仕組みだったんですね 日本のドラマがつまんない理由が分かりました。 でも、それにしても信長協奏曲は酷いと思います。 キャラ設定とかは目を瞑るにしてもストーリー変わりすぎ! 原作読む暇なくて、かけ離れたストーリーやキャラ設定になるなら、タイトルだけ拝借したただのオリジナルドラマって感じですよね。 だったら最初から信長協奏曲すんな!って思いました。 テレビ離れとかなんとか嘆くくらいなら、そういうとこをきちんとやってもらいたいです。 ってこういうこと言っても仕方ないですよね。……すいません 回答ありがとうございました! 勉強になりました。

関連するQ&A