• ベストアンサー

Symantec AntiVirusの使い方(w32.Netsky.Q感染)

ウイルスソフトはシマンテックのアンチウイルスを使っています。定義ファイルも随時更新しています。 実は、ウイルス履歴に、w32.Netsky.Qの感染が4件あります。おそらく電子メールで送られてきたファイルだと思うのですが、そのようなファイルを開けた記憶は無いし、プレビューも、html表示も切ってあるのですが・・ ともあれ、履歴の適用した処理の欄では、2件は検疫に放置・ログのみとなっており、1件は検疫、1件は放置となっています。 手動で永久削除しようとしたら、出来ませんでした。考えられる原因のメッセージとして、「ファイルが移動または削除された、電子メールメッセージの中のファイルをクリーニングしようとしている」とポップアップしました。 確かに、メールボックスはいらないメールはどんどん捨ててしまっているし、そのせいなのかもしれません。 シマンテックのサイトで調べると、W32.NETSKY.Qは駆除ツールも出ているようです。 ダウンロードはしたのですが、使うときはシステムの復元を無効にすると書いてあり、ちょっと不安なので実行していません。Symantec AntiVirusを使っている状態で実行して良いのかも分からないし・・・ いったいどうしたら良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7579
noname#7579
回答No.3

#1のkappa_mkです。 言葉が足りませんでした。ごめんなさい。 ご質問の復元ポイントですが、システムの復元を有効にした時に勝手に作成されます。 あと、復元ポイントを無効にするのは、今までの復元ポイントを削除するため、とお考え頂ければと思います。

kiraran2
質問者

お礼

補足ありがとうございます! ノートンを再インストールして復元を無効にしてから、ウイルスチェックしてみたら綺麗になっていました。 ノートンの不調が原因か、やり方のせいだったのかは分かりませんが、ともあれ一安心ですよね? ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.4

定義ファイルを最新にして、ウイルススキャンしたら、どうなりますか? また、ノートンのソフトが、うまく稼動していないようでしたら、ノートンのネット上のサイトでも、同じように、ウイルススキャンが出来ます。 それで、ウイルスが発見されなければ、単に、ウイルスが、ノートンのソフト内にある「検疫」の所に、隔離されているだけで、心配はご無用だと思います。

kiraran2
質問者

お礼

回答ありがとうございます! ノートンを再インストールしてスキャンかけたら、ウイルスは発見されませんでした。 ありがとうございました。

  • emden
  • ベストアンサー率34% (148/425)
回答No.2

この4件はNAVがウイルスを検知して感染する前に処置をしたということではないでしょうか?実際に大量メールを発行していたり、レジストリが書き換えられるなどのNetskyの感染症状はでているのでしょうか? 再度、スキャンされて検知されるならば何らかの対応が必要ですが、何も検知されなければ、NAVが正常に動作しているわけですから何もせずともいいような気がします。 感染している、または対応が必要と思われるのであれば、提供されている削除ツールを使うしかないと思います。

kiraran2
質問者

お礼

ありがとうございました!! 無事に解決しそうです。 お世話になりました♪

kiraran2
質問者

補足

回答ありがとうございます! ところで、感染症状が出ているかどうかはどうやったら確かめられるのでしょうか? また、ウイルスによるメール送信はメールの送信履歴に残るのでしょうか?(メーラーは、ベッキーを使っています)

noname#7579
noname#7579
回答No.1

メールソフトに依っては添付ファイルを特殊な形式で保存したりするので、ノートン先生では削除できないかもしれませんが、そういう意味では専用の駆除ツールでも同じことだと思います。 専用ツールは感染後(発症しているかどうかは別)の状態でしか意味をなしませんが、ツールを動かしてみて問題なければ、PCは大丈夫だと考えて良いと思います。 あと、システムの復元ですが、仰る通り無効にする必要があります。 といっても、ずっと無効にするわけではなく、一旦無効にしてからツールを動かし、その後で有効にしてやれば良いだけです。 システムの復元を無効にするのは、既存の復元ポイントにウィルスが居た場合、システム復元時にウィルスまで復元してしまうことを避ける為です。 「復元無効」⇒「ツール起動」⇒「復元有効」の手順ならば再起動を挟む事もありませんので、そんなに危険なことではないですよん。

kiraran2
質問者

補足

回答ありがとうございます! システム復元の無効を行うと、復元ポイントが消えてしまうと思うのですが、その点には危険性はないのでしょうか? 復元を有効にしたらすぐ、手動で復元ポイントを作成すれば良いのでしょうか?

関連するQ&A