• ベストアンサー

外国では夢がなくてもいいの?

10人の外人の男性と御話する機会がありました。 インドの辺りの人達でした。 夢は何?という話になった時に 外人10人は皆ことごとく「夢は特にない」と言いました。 彼らが「夢はない」と普通に言っておった点が印象的でした。 外国では「夢とか特にないよ」と言っても 「夢がない駄目な若者たち」とか 「夢がない奴なんて死ねよ」とか 言われないのですか? なお此処で言っているのは 「働かない」ことの是非ではなく 「夢がない」ことの是非です。 おまけ そして私の両親が 「私等が若かった頃は夢とかなくても全く責められなかったよ」と 言っていたのですが そんな世の中だったのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.2

夢が無くても生活はできます。インドは事実上のカースト社会ですから生まれた時点でほとんど先が見えてしまうのでしょうね。

noname#205480
質問者

お礼

ありがとうございます インドはカースト社会だということも一因なのかもしれませんね

その他の回答 (3)

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1854/6060)
回答No.4

日本でも同じでしょう。 夢を持ってそれにむけて努力するのは良いことなのでしょうが、夢を持たないからいけないというのは老人が若者に難癖つけるときの決まり文句でしかありません。 むしろ夢の内容によっては「そんな夢みたいなものじゃなくて現実を見据えろ」なんてことを言う人のほうが多くなります。 >「夢がない奴なんて死ねよ」とか 死ねよ?そんなことを言うのはただのバカです。 バカの言うことを真に受けるのもバカです。 私も目標を持てと叱られることはあっても夢がないからと責められたことはありませんねえ。

noname#205480
質問者

お礼

夢がないといけないというのは ある世代より下みたいですね。

  • Macpapa10
  • ベストアンサー率9% (127/1288)
回答No.3

この外国って質問が結構ありますが、世界200か国以上を一括りにしていいんですか?

noname#205480
質問者

お礼

一括りにはできませんよね。 もう少し質問の文章を工夫すれば良かったと思います。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.1

日本だって同じじゃないですか。 少なくとも、ワタシの周りには夢をもっている ひとはいません。 夢はあっても本当の夢ですね。 夢想しているだけで、それに向かって努力して いるとか、行動を起こしている、てなんて人は 皆無です。 ここのOKwaveを見ても、夢はあっても 努力している人、てあまりいないように見受けます。 子供達への質問ですが、大人になったら何に なりたいの? 男の子なら、サッカーの選手、大工さんなど、 女の子なら、花屋さん、保母さん、など。 これが中国だとガラリと変わります。 男の子も、女の子も、口を揃えて「官僚!」。 尚、中国では、人として生まれたからには でかい夢を持つべきだ、という考えが強いです。 鶏口となるも牛後となるなかれ、という 思想も強いですね。 ”そして私の両親が 「私等が若かった頃は夢とかなくても全く責められなかったよ」と 言っていたのですが そんな世の中だったのですか?”      ↑ そんなものだったように思います。 夢を持つのは簡単だけど、その実現の為に頑張っているひと て意外と少ないんじゃないですかね。 夢なぞ無くても十分に生きていけます。 あれば、それなりに充実した人生を送れます。

noname#205480
質問者

お礼

ありがとうございます 必ずしも夢がなくてもいいというご意見が多いですね。

関連するQ&A