※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:包絡線について)
包絡線の求め方と解法について
このQ&Aのポイント
包絡線の問題を解く際には、連立方程式を立てて解く方法が有効です。
(1)の場合は、微分を利用して解くことができます。
(2)の場合は、包絡線を求めるために三角関数の公式を利用する方法があります。
包絡線の問題を考えているのですが、どうにも進まないので教えていただけると幸いです。
(1)x*cos t+y*sin t=a (a>0)
(2)(x-b*cos t)^2+(y-b*sin t)^2 =a^2(b>a>0)
という問題です。
(1)に対しては、tで微分した式と、もとの(1)の式で連立方程式のようにして
x,yをそれぞれ出していきました。(答え x^2+y^2=a^2)
(2)に対しても同様に進めていこうと思いtで微分した式から、x*sin t=y*cos t
が得られたのですが、連立方程式を立ててもそれをうまく解くことができませんでした。
(どうしても、sinとcosが残ってしまいます。)
ここで質問なのですが、
○どのようにすれば(2)の包絡線を求めることができるか
○(1)に関してももっと別の方法(三角関数の公式を駆使して等)で解くことができないか
の2点について教えてください。
お礼
お礼が遅くなって申し訳ありません。 大変詳しく書いてくださってありがとうございます。 おかげさまで解決することができました。 また、機会があればよろしくお願いします。