- ベストアンサー
通勤定期PASUMO?モバイルsuica?
通勤用定期で小田急小田原線の「相模大野」駅より 新宿→JR山手線「上野」駅まで通う事になりましたが モバイルsuica(お財布ケータイ)を使うことって出来るのでしょうか? 小田急などの他線定期に対応はしているのか。 乗り換えを要する定期の購入が初めてなので更に分りません。 「相模大野→新宿→上野」これらをすべて一括モバイルsuicaにする事はできるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
複数の鉄道会社の路線をとおしで1枚にした定期券を「連絡定期券」と言います。これは、当該の鉄道会社で販売可能な区間と接続駅を、あらかじめ取り決める協定を結ぶことにより可能となる発券方法です。 ご質問の「相模大野~新宿~上野」はこの取り決め区間に含まれていますので、PASMOでも、Suica(モバイルSuica含む)でも1枚の定期券にできます。 すでにモバイルSuicaをご利用されているのかどうかわかりませんが、下記サイトにその登録方法や利用方法が詳しく載っています。 http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/index.html http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/use/commute/index.html モバイルSuicaの場合、窓口に行かなくても、ネット経由で登録・設定すれば、すぐにも定期が使えるようになって便利です。 http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/try/commute/index.html 上記サイトで、定期の経路を、乗車駅:上野、降車駅:相模大野と入力すればOKです。相模大野も、連絡定期発券可能駅ですので、他社線ではありますが入力することができます。 ただし、いくつか経路の選択肢が出てきますが、実際に乗車される経路を選ぶ必要があります。定期券の場合、指定した経路どおりに乗車しなければなりません。質問文に記載されている山手線(池袋方面)経由のほかに、新宿から中央線・神田経由というのもあって、これですと乗換回数が1回増えますが、5分くらいは早く着くことが多いです。定期運賃は同じですので、途中で下車する可能性の高そうな経路を選択されるといいと思います。
その他の回答 (1)
- platinum58
- ベストアンサー率59% (793/1332)
Suica(モバイルSuica含む)・PASMOどちらでも1枚で購入できます。 ただし、 PASMOの場合は、相模大野⇔上野(新宿経由)という区間指定になるのに対し、 Suica・モバイルSuicaの場合、上野⇔相模大野(新宿経由)という区間指定になります。 また、モバイルSuicaの場合、クレジットカード情報の登録が必要です。 なお、「上野⇔相模大野」と言う定期券であっても、 相模大野から使い始めることに何ら問題は無いので安心して購入して下さい。