- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「ファイル共有ソフト使用による通知」というメール)
「ファイル共有ソフト使用による通知」というメール
このQ&Aのポイント
- 「ファイル共有ソフト使用による通知」という題名のメールがとどきました。SKK著作権物臨時取締機関からなのですが、著作権の侵害に当たらない場合は調査を中止するとの内容です。
- メールの内容は「あなたの使っているインターネットの回線からファイル共有ソフトを使った形跡がある。刑事告発の準備を進めているが、著作権の侵害に当たらないと思っていた場合は調査を中止する。添付ファイルに返信して名前、住所、生年月日、電話番号等の情報を送ってください」というものです。
- しかし、SKK著作権物臨時取締機関やメールの題名での検索結果はないため、このメールは詐欺の可能性が高いと言えます。ファイル共有ソフトを使用したことがない場合は、返信する必要はありません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんわ、jixyoji-ですσ(^^)。 OKIaHUKUOKAさんのケースは次世代請求詐欺の【フィッシング詐欺】です。これは世間に知れ渡った【架空請求詐欺】のようにお金が目的ではなく,目的は【情報】です。以前のSOFT BANKの顧客情報流出事件と同じで【情報】も今やお金になります。気をつけて。 「急増する「フィッシング」メール詐欺、被害額は12億ドル」 http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/business/story/20040513106.html 「“フィッシング詐欺”にご注意」 http://allabout.co.jp/computer/netsecurity/closeup/CU20040426A/ それではよりよいネット環境をm(._.)m。
その他の回答 (3)
noname#6581
回答No.3
新たな架空請求詐欺の手口です。 無視して構いません。 しかし、敵も色々考えるもんですね。
- TT250SP
- ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.2
P2P使用者の所へ、ISP(インターネットサービスプロバイダ)からトラフィック(ネットを流れるパケットの量)が多すぎるとの警告が出されたという噂は聞いた事があります(ぷららだったかな?) 「SKK~」の連絡先が正しくなかったり記載されていなければ、なんらかの違法的な行為に結びつく事が感じられますね
- Tsukasa0215
- ベストアンサー率22% (280/1257)
回答No.1
利用した事が無いのなら、ほっておいても問題無いでしょう。