- 締切済み
受け身な性格を直したいです。
大学生・女です。 私はどちらかというと受け身な性格です。例えば…自分の話を自分から話題にしない。これはこの話面白いか?話すほどのことか?となってほとんど聞き手に徹してしまいます。 あと、頭の中で考え過ぎてしまい言葉に詰まることが多いです。(これ話そう)って一回挟むと話せなくなります。このことをわかっているのに考えてしまいます。例えば、仲が良いというわけではないけれど、知り合いの人を見かけたら(挨拶しないと)と考えてしまい凄く緊張してしまい、結局気付かれないよう違う道に逃げ隠れしてしまうことも少なくないです…。もはやただの感じが悪い人になっていると思います。 こんな感じで色々悩んでいます。性格を直すにはどうしたらいいのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- blazin
- ベストアンサー率50% (20256/40157)
直そう直そうと考えなくても。 今の自分を続けてもきっと良い事は無いよね・・・ それは、 既に大学生にもなって、 貴方にも薄々であれ分かってきた事実でしょ? 分かっているのに、 貴方はこれからも同じような自分は選ぼうとするのか? 実は、 同じような自分を選ぶ事も力が「要る」んだよ。 そういう自分を続ける為の力が。 同じ力を使うなら、 より良い方向に使った方がいいじゃないか? 同じように使っても、 同じような事しか起きないから。 もっと力の使い方を変えてみようじゃないか? 今の貴方に必要な目線なのかもしれない。 急に受身をひっくり返す(直す)ような変化は現実的じゃない。 貴方はこれからも、 「基本的」には受け身の人だから。 今の受け身は、 今に始まった話でも無いんだよ。 貴方の自分史にも深く関わっている。 貴方の性格だって、 貴方の年齢分の積み重ねによって構成されている。 それを即変える、変えない問題って実は無かったりする。 自分じゃない自分になるにはどうしたらいいですか? そんな悩みと向き合っているのと同じ。 大切なのは、 必要な部分は貴方なりに変えていく、手当てしていく事。 全部を変える必要なんて無い。 変えた方が良い(生きやすい)、 その部分には受け身のままの自分を放置しない。 変化を「加えて」いく事が大事。 誰も貴方に受け身でいてね、なんて頼んでいない。 勝手に貴方が受け手を担当している。 その方が楽だから。 自分が前に出てしまう状態の心的負荷にとにかく脆い貴方。 前に出る位なら、 巣穴から体半分位の姿勢で様子を見たい貴方。 同じ聞き役でも、 聞き役を選ぶ事によって「自分」を守っている貴方。 実は優秀な聞き役でも無い。 自分の為の聞き役志願だから。 本来聞き役とは、 誰よりも相手「が」話しやすい状態をプロデュース出来る、 実は積極性や自発性が必要な姿勢だったりする。 優秀な聞き役は受け身ですら無い。 聞く姿勢は相手に強く向き合い、前に出ているから。 貴方の聞き役姿勢は、 話をする人が心地良く話せるようにする為の姿勢では無い。 そんな貴方に対して、 どんどん話を「したい」と思う人はあまり多くない。 あまり話も盛り上がらないし、展開しない。 聞き役に回る事で「自分」を守る、「自分」の為の姿勢だから。 貴方はどう思う? 周りから見たら、 貴方の印象はよく「分からない」人なんだと思う。 感じが悪いというマイナスまではいかなくても、よく分からない。 よく分からない相手には、当然自分って出し難い。 探りの部分に力を使ってしまうから。 これからの貴方に必要なのは、 相手から見て「分かりやすい」貴方なんだと思う。 受け身が駄目な訳じゃ無い。 貴方の受け身は、 分かり難さという言葉に置き換えられてしまうもの。 分かり難い相手とは仲良くし難い。 貴方の分かり難さの原因は、 自分で世界を煮詰め過ぎて、 決め付け過ぎてもつれてしまう部分に起因している。 考え過ぎて真っ白になる(あるいは混濁する)。 今までの考え過ぎの経験こそ、 これからの貴方に「活きる」もの。 ⇒考え過ぎても良い事は何もありませんよ、と。 先に先にと自分だけで展開しても、 その展開によって自らが行き止まりに追い込まれてしまうだけ。 追い込まれたら何も出来ない(しない)自分を選ぶだけ。 それは、 分かりやすい私には何一つ貢献していませんよ。 ⇒今までの自分を選んできた貴方なりの「成果」でしょ? 成果自体はマイナスでも、 「こういう」自分を選んだらマイナスになる事が分かった。 それが成果(プラス)なんだと思う。 だったら、 成果を活かしていく。 分かっていて同じ事を同じように続けない。 そんな工夫(変化)を考えてみる。 同じ自分を選ばない時点でもう変化なんだよ。 こうすればいい、という具体的な答えは無い。 それでも、 考え過ぎて良い事が何も無かった自分を経て。 (だったら)考え過ぎる前に、 (小さくても)一歩を、一声を出してみよう。 例えばそんな自分を選んでみるとする。 動く前はとても不安だけれど、 動いた後の心のお通じはとても清々しい。 モソモソ悩んで何もしないよりも余程心地が良い。 何より、 そういう自分を選ぶ事で、 相手から見た私は格段に「分かりやすく」なる。 分かりやすい印象は、 その後のコミュニケーションにも良い余韻を残す。 貴方なりに人間関係を「廻せる」ように、 丁寧に自分自身の不器用の角を丸めていけば良い。 そして他者と繋がっていけば良い。 全部を変えなくても良いんだから。 ゆっくりと深呼吸を。 社会人になる前に、 貴方なりに少しでも「良いな」と思える、 そんな自分を見つけていけるようにね☆
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11082/34532)
受け身な性格でそんなに困らないんじゃないですかね。元々がそういう性格ですから、180度変わることはできないですよ。 私は質問者さんとは逆のタイプですが、しかし「お前はいちいちしゃしゃり出るな」と怒られることが多いです。むしろもうちょっと大人しくならないとなと思うほどで、そこが出過ぎず引っ込まずってのが一番難しいんじゃないかと思いますよ。 ただ挨拶はしないと感じが悪いときはしばしばなので、そういう範囲に関しては「ごちゃごちゃ考えずにとにかくこっちから先に挨拶しちゃう」と自分に命じてそういう習慣を身につけるしかないと思います。 質問者さんみたいなタイプの人を「あの人はしゃしゃり出てこなくて奥ゆかしいからいい」と評価する人もいます。むしろLiLiCoさんみたいな人のほうが好き嫌いが分かれます。
お礼
確かに凄く困った、ということはないです。けれどこれから就活も始まるのでもう少し積極的にいきたいかなと思います。ごちゃごちゃ考えずに…かなりしっくり来ました。ありがとうございます。
うーん。 例えばね、あなたと同じように「聞き手」に徹する人は、けっこうな割合でいるんだよね。 でも、そんな聞き手役の全てが全て、あなたと同じように「受け身」「性格を直したい」と思っている訳ではない。 これは、当たり前のようで、実はけっこう重要な違いだ。 自分の性格を変えるには、今の自分がどうなりたいと思っているのか?どうしたいと思っているのか?を、もっと明確にする必要がある。 >自分の話を自分から話題にしない。これはこの話面白いか?話すほどのことか?となってほとんど聞き手に徹してしまいます。 例えば、あなたから見て「人と話すのが上手だなー」と思えるような人達は、自分の話を話題にしていたり、面白い話をしていたり、受け身じゃない人達が多かったと思えるのだろうね。 しかし、決して、そんな事は無いんだよ。 「人と話をするのが上手な人」には、「空気を作るのが上手い人」が多い。 それは、話をする側にも言える事だし、話を聞く方の聞き手側にも言える事だよ。 ただ、どうしても話をしている人の方が目立って見えるだけの話でね。 でも、受け身なんてとんでもない、人の話なんて関係なく、しきりに自分の話ばかりをしている奴の事を、「話が上手」とは言わないだろ? この話がウケるのか?ウケないのか? 話すほどの事なのか?どうなのか? どこまでも「自分目線」でいる限り、いつまで経っても「人の気持ち」を知る事は出来ないよ。 本来、「それを知る為に人と話をする」のではないだろうか? >頭の中で考え過ぎてしまい言葉に詰まることが多いです。(これ話そう)って一回挟むと話せなくなります。このことをわかっているのに考えてしまいます。 自分でも分かっているようだけど、「極度の緊張」が、そうさせてしまうんだろう。 そんなあなたに、「緊張するな」って言っても無理な話だよね(笑 だとすれば、発想の転換で、自分じゃなくて「相手を緊張させないように」したらどうだろうか? さっきも言ったけど、「空気を作る」事の出来る人は、話の上手な人なんだ。 「相手に緊張させないように話をさせる」のは、「上手な聞き手役の空気」と言えるだろう。 そうやって「相手目線に立つ」事で、相手の話がよりスムーズに頭に入ってくる分、相手が何を考えているのか、どういう人間なのかがもっとよく分かってくるし、自分の緊張もいつの間にか忘れているもんだよ。 そうなれば、あなたが恐れるような事は、何もないはずじゃない? いずれにしても、人と上手く話す為には、「自分の話の面白さ」より、「相手の見極め」が重要になるんだよ。 いくら同じ話をしても、ウケる人とウケない人は必ずいるしなー。 最後に、「性格を直す」と言うよりは、その性格の中の長所を伸ばして行くか、もしくは少し視点を変えて見るだけでも、少しずつ自分の理想とする所に近づけるはずだよ。 頑張ってね。
お礼
なるほど、長所を伸ばす…と考えてみたらまだ軽く考えられます。相手のことを考えられるようになりたいです。
do30bさん、こんにちは。 do30bさんのご質問の解決には何のお役に立てませんが、「性格」は直せません、あるいはかなり難しいです。「性格=人格」を変えることですから。(*^_^*)それに、ご質問を読ませていただきましたが「直さなければいけない性格」でもありません。さらにいえば、do30bさんの周囲の人で 「性格=人格」が変わった人なんていますか?もちろん、その時の状況によって、気分が浮いたり沈んだりすることはありますが、性格までは変わりません。 「聞き手に徹してしまいます」、「頭の中で考え過ぎてしまい言葉に詰まることが多い」ことの何が悪いのでしょうか? そのことの方が不思議です。「聞き手に徹する」ことで学べば良いことだし、「頭の中で考え過ぎる」ことで、do30bさんご自身が学べば良いのではないでしょうか?むしろ「do30bさんらしさ」だと思えば良いと思います。私は、人生というは、人と比較するのではなくて、「自分らしさ」を探す旅だと思っています。 「違う道に逃げ隠れしてしまう」……無理をする必要はないと思います。ただ、「挨拶しないと」という気持ちがあるのであれば、挨拶だけすれば良いと思います。do30bさんは女性ですから、ただにっこり笑顔で「こんにちは」で良いのではないですか?面倒な相手であれば「逃げ」の一手で構わないと思いますけど。 「もはやただの感じが悪い人になっていると思います。」……考えすぎだと思います。(*^_^*) 考えることは良いことですけど、考えすぎるのは体に良くありませんよ。(*^_^*)
お礼
確かに、考え過ぎてしまう…ということを考えすぎてしまっているかもしれません。もう少し軽く考えられるようになりたいです。
お礼
確かによくわからないと言われたこともあります。心地良く話せる人ってなかなかなれそうにないですが周りなどを見て参考にしたいです。