台風で雨といが飛んだ
先日の台風で、2階の屋根についてある雨といが一部飛んでしまいました。
災害保険をかけてあるので、聞いてみると「20万円以上の工事なら保険がききます」という回答でした。
近くのリフォーム屋さんに聞いてみると「この部分の修繕だけなら、実質10万くらいで済みますが、2通りの見積もりをだしましょうか?」と言われました。
確かに、カーポートの屋根も穴があいていて、そこも台風で穴があいたと保険屋に言ったらよさそうなんですが、本当の事をいうと台風前から穴はあいていたのです。リフォーム屋さんは「波板も含めて20万以上の見積もりと、必要な修理費用の10万の見積もりの2通りという意味」で言ったと思います。(←これもどうなんでしょう?)
この場合で保険を使えた場合、保険屋は私かリフォーム屋かどちらにお金を払うのですか?
10万の工事をして、20万の見積もりを提出したとすると、私に20万払われるのでしょうか?