- 締切済み
ビジネスにおけるシェア争いとは何のために行われるの
ビジネスにおけるシェア争いとは何のために行われるのでしょうか? いち従業員からすると、シェアが増えたところでたいして給与も上がるわけでも ないのに、幹部からはシェアの拡大に努めるよう言われ、何をモチベーションに シェアを増やしたらいいのか分かりません。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kingyo_tyuuihou
- ベストアンサー率30% (1237/4120)
回答No.1
ビジネスにおけるシェア争いとは何のために行われるのでしょうか? いち従業員からすると、シェアが増えたところでたいして給与も上がるわけでも ないのに、幹部からはシェアの拡大に努めるよう言われ、何をモチベーションに シェアを増やしたらいいのか分かりません。
補足
大局的な目線で見れば、回答いただいた内容で確かに 納得のいく部分もありますが、個人的には、上司の 個人的・恣意的な感情がどのようなものかが気になります。 上司は大局的な目線に従うよりも、より個人的な感情にしたがって 生きていると思うからです。 シェアを伸ばすことにより、 ・自らの地位は安泰である。 ・給与額をより高くすることができる。 ・仕事が増える→増員する→自らの位置はより高くなる。 など 社員のことも考えるはずですが、やはり人間はまず自分のことを 考えるのでないでしょうか。表では宗教っぽくお前のためと言っておきながら、 自分の私腹を肥やすのが上司の鏡とも思ったり。 ひねくれたところもあるかもしれませんが、今思うのは こんな感じです。