• 締切済み

従業員のモチベーション

従業員のモチベーションをあげるためには、給与を増やすこと意外になにか方法はありませんか? 方法があったら具体的な例をあげて教えてください。

みんなの回答

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2746)
回答No.5

能無しがいない いたらモチベーションが下がってしょうがないし 尻拭いに時間を取られる一方だし まともに働かなくて金がもらえるんなら 自分も給料泥棒になりたい と憧れさえ抱く 能無しだから即座にクビって事が出来ないのは知っています。 労働者を守る方向の法律があるから。 いつも思っていたのだが 労働者を守るというのなら、能無し野郎のせいで息絶え絶えになってる まともな労働者も守るべきだよな と。 でもこれを許したら、嫌いな奴を駆逐するような魔女狩りが始まるから だめなんだろうな。自分がそこから逃げるしかないんだろうな。 転職5度目の今は能無しはいない。すぐに退職勧奨を受ける。 というわけで、自分もいつそうなるかと気が抜けない。 気長に教育する環境も整っていない零細だから、いいとは思わないが ある程度サバイバルなのは必要だと思う。

  • ojisandes
  • ベストアンサー率34% (33/95)
回答No.4

経営者としては常に悩むところですね。 今の経済情勢において出来ればコストを掛けたくない であれば 社内の風通しを良くする。従業員がモチベーションの下がる一番の原因は、会社への不信感です。 以前、1人の従業員がこんな事を言っていました「仕事はきついけど会社が大好きだから頑張れます。自分の会社だと思うと色々な改善点が見えてきます」 参考になれば幸いです。

  • ADATARA
  • ベストアンサー率43% (583/1345)
回答No.3

こんにちは! 60歳の男性です。あと4箇月で定年を迎える者です。 日本が高度成長期後に失った大きなものは,働く人の安心感です。 つまり,どんな一流企業に就職してもリストラのリスクがあるということです。 職場の人間関係とか,働き甲斐とか,労働を取り巻く環境もそれなりの大事さが在りますが,失われた働くときの安心感が一番だと思います。 ただ、ある上場会社では,経営陣が株式の過半数を持っているため,社員は会社の宝としてリストラをしないそうです。会社の経営状態が赤字では困りますが、利益が少なかったら,少なかったなりの給料や賞与になりますが,リストラは絶対にしないそうです。不景気のせいもありますが,公務員の人気が高まっているのも,リストラがないので,定年まで安心して働けることも大きいでしょう。 「社員は宝だ。ウチの会社はリストラはしない。会社の利益が少ないときはボーナスとか少なくなるが,絶対にリストラはしない。ただし,赤字では会社が倒産するから,倒産しないようにみんな頑張ってくれ!」ではいかがですか。 終身雇用制の崩壊により,会社への忠誠心とか団結心は希薄になり,リストラがあるので安心して働けなくなりました。 今こそ,終身雇用制の長所を生かして経営をすべきだと思います。もはや、バブル期のような好景気は待っていても来ません。給与が増えないなら,安心して働ける会社にすれば,身を粉にして働く社員も多く出ることでしょう。

回答No.2

派遣会社で派遣する側に居ました。 ・押しつけな目標じゃなくて、自主的な目標を見いだせる環境を作ること  (上の気分で決まる改変だけでは、下はただ従うしかありません。目標を見いだせって強制でもだめです。) ・不公平をなくすこと  (バカな上司に頭押さえつけられてはモチベーションが上がるはずもありません) ・信賞必罰を徹底すること  (失敗を過度に恐れさせず、功はちゃんと湛えましょう。失敗した→次成功しても功はなし→失敗したでは、マイナスにしかなりません。) ・有休の取得ができる環境を整えること  (上が休み方を知らなければ下に休ませることは無理です。一人に仕事を押し付けない、休むための仕事の引き継ぎの仕方を教える等しなければ休めませんよね。) 甘やかしてはいけませんが、個々に性能差があるのは認識しましょう。 賞は普通にこなせれば誰もが”気持ちよく”得られるもの(有休やほめ言葉等)と、とびぬけた功に対する特別な賞をちゃんと分けるべきです。 罰は叱っても解決しません。解決方法を一緒に見出してあげなければ同じことを繰り返しますよ。 全員が良い部下ではないと思いますが、ダメな上司の元で頑張った功ある部下がつぶされたら、それを見た他の部下のモチベが上がるわけないですよね。 また、「ちゃんとそうやってみんなを見てるよ」って上手く伝えないと相手に理解されないことが多いですよ。

noname#165136
noname#165136
回答No.1

労働し易い環境作り 労働環境の改善 例えば夏場の工場でエアコンや、せめて扇風機をつけるとか、 冬場に暖房を入れるとか。 あと、無料のコーヒーサーバーなどを設置するとか。