- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:文化祭の飲み物の値段設定について)
文化祭の飲み物の値段設定について
このQ&Aのポイント
- 文化祭の飲み物の値段設定に悩んでいます。今回大学の文化祭でノンアルカクテルを販売することになりました。規模は大きくないため、ドリンク一杯200円で販売することを考えていますが、安すぎるのでしょうか?
- 模擬店を手伝ってくれる他の大学の子が、私の文化祭の一週間前に大学でタピオカを350円で売ると言っています。利益を出すのは考えていないのですが、備品の費用を補うためには少しでも売上が欲しいです。
- ドリンクのレシピを皆に見せたところ、手ごたえがありました。量は一杯あたり180gの氷と100gのドリンクで、3種類を50杯ずつ用意する予定です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どれだけ客が来るかによるので、何とも言えません。仕入にかけた金、道具のレンタル代、その他を考慮して決めますが、見合った売り上げが無ければどうしようもありません。当然赤字になることも考えられ、勉強と考えて損得抜きでやるのも一つの方法です。余って廃棄するのは無駄ですから。
その他の回答 (1)
- ok-camera
- ベストアンサー率15% (21/138)
回答No.2
ノンアルコールなら200円でも高いと思います。 近くのダイコクドラッグではノンアルコールのチューハイもどきの 350cc缶が50円で売ってますので・・・・お祭り価格としても 模擬店なら100円ってとこです。 まあ、売れる自信があるなら200円でもいいと思いますが それより高いなんて・・・・って感じです。
質問者
お礼
回答ありがとうございました。 当日の気温をみて値段を下げることにします。
お礼
回答ありがとうございました。損得無しやけどを負う覚悟でいこうと思います。