ベストアンサー 腐葉土20kgを3,000円で買いますか? 2014/09/29 22:17 質の良い悪いを考えず、腐葉土20kgを3,000円で買いますか? 買う・買わない の他にいくらだと買うかも教えていただけると嬉しいです。 肥料の市場価格は20kg 2,000円~5,000円です。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー oo14 ベストアンサー率22% (1770/7943) 2014/09/29 22:30 回答No.1 鶏糞なら150円ぐらいでしょうか。 給食の残飯と樹木の発酵物が高価に売られていたりしますが、 近隣でも、腐葉土は袋持ち込みだと無料ってところもあったりして。 (ただ、自分にような宮仕えだと平日配布の参加は不可能にちかいですからね) 3000円/日でも考えます。 これから秋です。丸1日堆肥集めをすればすごいことができますし。 ちょっとはずかしいけど、公園へ行けば、数100kg/1日は間違いないです。 アルミ缶集めと違い、敵はいませんから。 質問者 お礼 2014/09/29 23:33 回答ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) qwe2010 ベストアンサー率19% (2224/11214) 2014/09/29 22:41 回答No.3 腐葉土と比べることができるのは、堆肥でしょう。 一袋、2~300円ぐらいです。 腐葉土は、窒素、リン酸、カリの成分がとても少ないので、肥料としての価値はあまりありません。 あるのは、土壌改良材としての価値です。 それを20キロ使ったとしても、目に見えるほどの効果はありません。 腐葉土と、発酵牛糞が同じ金額でお店に並んでいた場合、私が買うのは、発酵牛糞です。 質問者 お礼 2014/09/29 23:30 回答ありがとうございます。 効果までは分かっていなかったです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 globef ベストアンサー率17% (1306/7306) 2014/09/29 22:38 回答No.2 >質の良い悪いを考えず、腐葉土20kgを3,000円で買いますか? か・い・ま~~~せん!! 近所のホームセンターで 30Lで、1380円買えるから そもそも、<腐葉土20kg>ておかしくありませんか? 普通は、重さでなく容積で表記する筈なんですけどね・・・ 腐葉土の場合 水分で重さが変わりますので… 質問者 お礼 2014/09/29 23:31 回答・指摘ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントその他(趣味・娯楽・エンターテイメント) 関連するQ&A 正式な腐葉作りとは? ・堆肥=肥料分を含むもの ・腐葉土=肥料分を含まないもの 私は今まで上記の様に認識していました。 大量の落ち葉があるので100%落ち葉から作る腐葉土を作ろうと調べてみたのですが、 幾ら調べても「米ぬか」とかを使用していて、100%落ち葉から作る腐葉土の作り方に辿り着けません。 肥料分を含まないものが腐葉土であるならば、醗酵を促進させるためとは言え、堆肥だとか米ぬかなどを使った時点で正式な腐葉土とは呼ばないような気がするのですが間違っているでしょうか? お詳しい方、アドバイスをお願いします。 腐葉土の作り方を教えてください 80坪程度の畑がありますが、土地がやせていて有機肥料などで 土を肥やしたいと思っています。 腐葉土はどのように作ればいいか教えてください。 腐葉土 つつじを剪定したので、花・葉で腐葉土を作り家庭菜園で肥料にしようと思っています。 だが、つつじの葉には毒が有ると聞きました。 つつじの葉の腐葉土を家庭菜園で使っても大丈夫でしょうか? プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド OKWAVE コラム 受給の計算で、市場で合計、6000kgのとき、何円になるか、わかりますか? 市場とかは、需給とかで値段が変わってくると思いますが、 例えば 市場で合計、5000kgのとき、500円だった。 市場で合計、7000kgのとき、400円だった。 市場で合計、3000kgのとき、600円だった。 とき 市場で合計、6000kgのとき、何円になるか、わかりますか? わかるのだったら計算式を教えてください。 よろしく、お願いいたします。 1kg200円以下の切り餅と1kg800円以上の切り餅、何が違う? この時期、スーパーで切り餅が売っています。 安いのは1kg200円以下、高いものは800円以上します。 どうしてこんなに違うのでしょうか? 食用のうるち米(普通に白飯として食べる米)はこんなに価格差はありません。せいぜい5kg1800円から5kg3500円程度の値幅です。(まあ、時々とんでもなく高いブランド米で5kg1万円とかいうのがありますが、それはさておき) 餅はもち米から作りますが、うるち米と同じく米は米。安いもち米と高いもち米の差はうるち米と大して変わらんでしょう。 そこで質問です。 1 どうして餅はこんなに値幅が出るんでしょうか? 2 それから800円の餅は200円の餅より4倍うまいですか?(食ったことないんで教えてください) 3 200円の餅が安すぎるのか、それとも800円の餅がぼったくってるのか? そもそも1kgあたりの適正価格はいくらなの? 地植えしてあるブルーベリーに腐葉土PH調整 地植えしているブルーベリーが庭にあります 植える際に直径60センチ深さ60センチ掘り、元の土1:腐葉土1:ピートモス8で育てています 現在自分の背丈(約180センチ)ほどになり葉張も1mはあります ピートモスが効いていてPH値が生育に合っていると思います 育て方で調べていると施肥は腐葉土を上から被せて行きあとはPH調整すると記述のあるサイトを閲覧しました どうやって調整すればよいのでしょうか?調整しなければいけないのでしょうか? 寒肥、お礼肥えは化成肥料や油粕などの緩和性肥料を撒いていましたが腐葉土などでよいのでしょうか? 1kg@1000円以上のドッグフードってありますか? 最近ドッグフードの勉強を始めた者です。 色々なサイトを見て情報を集めた結果「まともな原材料を使用すれば1kg単価1000円以上して当たり前。良いフード選びを知っている飼い主なら当然常識。それ未満のフードなど恐ろしくて使えない。特に10kg袋で1000円なんていうドッグフードなんてゴミ原料。」と言うよな内容を多く目にしました。 そのようなサイトでオススメフードが色々あったので調べてみると、確かにどれも1kg袋が1300円位し、9kgの大袋でも8千円位しました。 ただどれもアメリカ製だったので、アメリカで売られている価格を参考にしないと意味がないと思い、アメリカのオンラインペットショップを覗いてみました。そうしたら、日本で上記のような値段で売られているフードが約18kgで約38ドルで売られていました。9kgでも約22ドル。 さらに色々さがしたのですが、どうしても1kg単価で1000円以上するドッグフードを見つけられませんでした・・・。 いくら日本に比べて原料が安いアメリカ製だからといっても9kgで約22ドルでは1kg単価が約2.4ドル。 安物ドッグフードの恐ろしさを説いている多くのサイトで、「経費と利益と原料代を考えれば、1kg単価1000円以上して当たり前。だからこのフードなら安心!」といろんなフードが紹介されていましたが、どれもアメリカ本国での値段は1kg単価で約2ドル~2.5ドルでした。円にすると1kg単価300円くらい? なので話が矛盾してるように思えて。 アメリカで1kg単価1000円以上するフードをご存知の方いらっしゃいましたら紹介していただけるとありがたいです。 それともアメリカでの価格300円(アメリカ国内での経費+原料費+利益)+日本での価格700円(輸入代理店の経費と利益+販売店の経費と利益)=1000円のフードを選べと言う事なのでしょうか? 4kg1万円のカニ 数日前に、新聞広告に載っていた、生タラバガニ4kg 本体価格1万円というのが気になっています。かなり安いと思うのですが、品質が心配です。大阪の業者さんなのですが、過去に注文された事のある方がいらっしゃいましたら、感想をお聞かせください。 1.お勧め! 2.まあ こんなもじゃないかな・・・ 3.やめたほうがいいです 3つの中から教えて頂ければ嬉しいです。 腐葉土の再発酵 市販の腐葉土を再発酵させようと思うのですが、好気発酵か嫌気発酵のどちらが良いかわからずにおります。 黒いビニール袋、通気性の良い黒の土嚢袋、もしくは他に選択肢はありますか? モッコクの葉で腐葉土は作れますか? あるサイトで↓こういう記述があり、 >厚く硬い常緑照葉樹の葉は、分解が遅いため使いづらい。 >しかし、じっくり時間をかけて熟成させれば、とても良質の腐葉土を得られる。 >特に、ブナ科の常緑樹であるシイやカシの葉は、腐葉土の材料としては最上級のものである。 >完熟まで一年ほどかかるので、気の長い人は挑戦を。 で、ウマメガシの剪定屑で腐葉土を作り始めました。 そこで教えていただきたいのですが、 モッコクの葉は腐葉土に向いていますか? 我が家では他にサツキ・カエデなどがあるのですが、 サツキは葉が小さすぎてダメだろうと、 カエデは葉がうすいので栄養価なさそう、と捨てています。間違ってますか? 腐葉土とセシウムについて 早々ですが、セシウムについて教えて下さい。私、庭にまいた腐葉土を掘り起こして検査機関に出しました。結果セシウム137が90Bq/Kg、セシウム134が80Bq/Kgでした。検査して頂いた機関の方に問い合わせしたら国の基準値400Bq/Kg以下だけど可能であれば土の入れ替えをしたほうが良いと言われました。入れ替えるにしても汚染土は何処え廃棄すれば良いのか解りません。腐葉土を購入したカインズホームに電話しも引き取りません。どうしたら良いか教えて下さい。又、余分事ですが、それだけではなく、国の基準値(農水省)400Bq/Kg以下の物を販売するとカインズホームの本部の方から電話頂きました。(350Bq/Kg以下で出荷)何を考えているのか解らないですね。日本中の家庭菜園をセシウム汚染させるきですね。廃棄するにもお金がかるし、基準値以内なら売ってしまえと言う考えですね。 国も何を考えているのか、山林の除線がなかなか出来ないでいる一つに腐葉土のセシウム問題がありますよね。国の規制が無いと企業は金儲けの為売ってしまいます。余分な事でしたが、我が家の家庭菜園の土はどうしたら良いと思いますか。 堆肥と腐葉土の違い 堆肥と腐葉土は何が違うのでしょうか? あるWebでは「わらや落葉、その他動植物由来の有機物が堆積し 発酵した土が堆肥」「落ち葉(主に広葉樹の葉)が堆積して発酵し た土が腐葉土」とありました。つまり植物性の原材料の違いなので しょうか? 市販では牛糞堆肥とか見るので、植物性のみだと腐葉土で動物性が 含まれれば堆肥かとか、あるいは、発酵と腐敗、嫌気と好気などの 違いかとか色々考えたのですが・・・。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム カブトムシ幼虫の腐葉土の事 先日子供がカブトムシの幼虫を2匹もらってきたので、あわせて餌として幼虫用の専用マットを購入しました。しかし店員さんが言うには10L980円で大体1-2週間で替え時と言われたので、これはやってられないと次は腐葉土に替えようと思ってます。 カブトムシに合う腐葉土の事をちょこっと調べて、広葉樹100%、殺虫剤無添加、発酵済みぐらいでいいのかなと、小林産業「ふるい通し腐葉土」があったのでそれにしたのですが、思いの外きめが粗いので大丈夫かちょっと心配になってます。あくまでマットと比べて(腐葉土ってそんなもんだよ)かもしれませんが、黒々しつつ葉や枝がそのままな感じです。マットに戻すかどうか悩んでますので、ご回答よろしくお願いします。 お米10kg、いくらぐらい出していますか? お米10kg、いくらぐらい出していますか? こちらは2900円なのですが、安いでしょうか? 腐葉土は手作りできますか? 以前、黒土を買ってきて、発泡スチロールに適当に幾つかピンポールのような穴を開けて、 そこに土を入れて、生ゴミ類を乗せ、また黒土をかけて・・・という手順で、 栄養豊富な槌を作ったことがありました。 この時は、フタをしてニオイ予防をしたのですが、発泡スチロールのせいで、 中は異常に蒸れて、フタを開けると、容器などが汗をたくさんかいたようになっていました。 ニオイも強く、バクテリアで分解されるまで約数ヶ月、割に合わない作業でした。 自分で思っただけなのですが、余剰のペットフード(主に魚類の人工餌)を使って、 同じように土を作れば、もっとニオイも少なく早く良い土が出来るような気がします。 枯れ葉を加えて、市販の腐葉土を加えれば、何だかとっても良さそうな気が・・・。 上記の方法で良い土が、ニオイ少なく出来上がるでしょうか? ※一番の目的は、単に肥料豊富な土が欲しいということではなく、 余剰の魚類フード(フレーク、顆粒、小粒ペレット)の有効活用です。 1kgの金の売却方法 1kgの金の売却を考えていますが、香川県高松市で売却しようと思っていますが、何処で売れば一番いいのでしょうか? 相場と買い取り価格と手数料の関係なども含めてベストの場所をお教えいただけると幸いです。 例 相場5000円/g 買い取り価格4900円/g 手数料10000円 その他費用(税金??)10000円 で490万円-1万円-1万円=488万円 古い土の再生材と腐葉土について・・・。 土作りについてですが、プランターの古い土ですけど、腐葉土と古い土の再生材は両方入れた方がいいのでしょうか?みなさんは、どうしていますか?・・・ちなみに他には苦土石灰と元肥は入れるというのは知っています。 腐葉土、堆肥の作り方を教えて下さい。?落ち葉はいっぱい手に入ります。 山に囲まれた家に住んでいます。 山菜や野菜を手作りするのに有機肥料を作りたいのですが、条件は下記の通りです。 (1)田舎ゆえ庭木の落ち葉、山に生えている木の落ち葉はいっぱいあります。 (2)犬一匹と猫二匹を飼っていますので、その糞や獣毛もあります。 (3)植物性の(菜食が多いので)生ゴミもあります。 (4)上記(1)~(3)をほぼ同じ場所に捨てています。 これらを、大きいビニールシート、生ゴミバケツ数個、大きなバケツなど手元にありますのでそれを使って、腐葉土・堆肥を作るいい方法を教えて下さい。 10kg2500円の北海道さんたまねぎって 10kg2500円の北海道産たまねぎって、安いですか? 生ごみ堆肥 腐葉土や稲わら堆肥と同じように使うべき?肥料的に使ってよい? 春~秋までは生ゴミを蓋付きバケツにいれ、EMぼかしをふりかけて1-2週間寝かせたものを畑の畝間に埋めていました。 しかし冬になり栽培している野菜も無くなったので、1-2週間寝かせた後土に埋めずコンポスターに投入して同じ量の乾いた土を入れて混ぜた状態にしています。 春になってこれを使う場合どうしたら良いでしょうか? 腐葉土や稲藁堆肥よりも肥料成分が多そうですが、やはり家庭菜園本で「植え付け2-3週間前に堆肥を混ぜる」と書かれている「堆肥」として使うべきでしょうか? それとも「植え付け1週間前に肥料XXグラム混ぜ込む」と書かれている「肥料」として使ってよいでしょうか? また、春~秋までは畝間に埋めて使用していましたが、コンポスター内で土と混ぜ数ヶ月経っていればもう少し苗に近い位置に埋めて使用してもいいものでしょうか? よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 別れた元カレからLINE 如何にすれば? ワットをアンペアに変換したい 車は一人一台? VBA 2つの列を比較し、重複するデータを削除 モニターの高さ調整機能 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて バナナの皮を捨てないで パートナーと趣味が正反対の方の体験談 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント アウトドア 占い・超常現象 車・バイク・自転車 本・雑誌・マンガ アート・創作 ゲーム ボードゲーム ホビー・玩具 カルチャー 芸能人・有名人 テレビ・ラジオ アニメ・声優 映画 演劇・ミュージカル・古典芸能 音楽・ダンス スポーツ・フィットネス ギャンブル その他(趣味・娯楽・エンターテイメント) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございます。