- ベストアンサー
今一度、社会のあり方を考える時期に来ているのでは?
戦後約70年。 戦後の日本は貧困に喘ぎ、必死になってほとんどの人は働いた。 そして総中流社会が訪れ、バブルがはじけ、終身雇用も崩壊した。 雇用の多様化とかいう訳のわからない政策が、ワープアを生み生活保護者も拡大した。 そして働かない層(若い人)が約200万人いるそうだ。 自由の意味を履き違えた連中が、四六時中遊んで暮らしてる実態。 カオスこそが日本が目指す社会なのか? 今一度、考える時期に来ているのではないか? どう思いますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 今の現代社会は、血塗られた歴史の上に成り立っているものです。日本も過去は争いの繰り返しでした。戦後70年経ちましたが、それまでの日本は争いや飢餓、差別がひどい世の中でした。戦後、基本的人権の尊重、国民主権を手に入れ世の中は大きく変わりました。そういった歴史の上で現代社会が成り立っています。今、社会制度を変化させれば、より大きな歪みが出てくるように思います。今よりも、もっと大きな歪みです。ですから社会制度のあり方は安易に変えない方がいいと思います。 現在の日本は、世界でもトップクラスの自由と豊かさを享受しています。失業率も欧米よりは遥かにマシだと思います。 確かに、現状に不平、不満を言っている日本人は多いですが、大きな社会制度の変革は求めていないのが、日本人の気質のような気がします。
その他の回答 (4)
それで?って思う。 普通の常識で考えて、本気でそんなことを思ってるなら改善に向けた活動を行うべき。
お礼
回答ありがとうございます。
- dell_OK
- ベストアンサー率13% (767/5729)
社会とは常にそのあり方を考える必要があり、時期など関係ないように思う。
お礼
回答ありがとうございます。
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
働かない人よりも、社会構造からはじき出されて「(働きたくても)働けない人」の方が問題です。 非正規雇用のシステムは、労働者側のニーズというよりも経営者の事情によるところが大きいように思いますが、そういう部分に切り込まずにいたら、やがて税収も落ち込み国力も落ちて、国際的なプレゼンスは必然的に低下していくでしょうね。
お礼
回答ありがとうございます。
- glit0
- ベストアンサー率0% (0/9)
もっと違う形で世の中が変わって行ってます・・ 平和になる為には心からの幸せが必要なのです・・ 他人の悪口を言う世界が どうして幸せを掴めるか?
お礼
回答ありがとうございます。