- 締切済み
そこのあなた、IT電子機器に人生狂わされてないか?
IT業界の有名人は子供に・・・ http://matome.naver.jp/odai/2141134688370417801 こんな記事を見ました。 ご一読されたし。 これだけの社会変化を起こさせている人たちが、実は子供の教育に良くないと分かっていながら、ようは社会的に不利益をもたらす一面を十分理解していながら、その対策は後回しにして、金儲けを続けている、と受け取りました。 確かに、IT機器により様々なことが効率よく便利にもなりましたが、すでに充分すぎるほど機能は進歩してしまっています。 もう、行き過ぎていると感じるほどに。 にもかかわらず、この業界は次々と新しく便利すぎる何かを考え出しては、庶民を惑わして金儲けを企ててきます。 巧妙な餌に釣られてしまう庶民は知らぬ間にそんな企業の思う壺で、彼らはさも中毒化を促進しているかの如くです。 既に便利すぎる弊害も多々認められています。 皆上手に利用しているつもりが、スマホがなければ落ち着かない、FaceぼおkなどSNSばかり見て、幸福に近づくよりもむしろ雑念を増やしています。 眼前の前の人とのコミュニケーションをおろそかにして、会話の隙間さえあればSNSチェックやゲームで、その瞬間の人付き合いを味気ないものにしてしまっています。 中毒化した人々は言います。 「なんでスマホじゃないの?」 携帯でも充分すぎるほど便利だと思っている人の価値観、多様性が理解できていません。 蔓延する「ながらスマホ」は当の本人のためにもならないし、見かける側もどこか不愉快な気分になってしまいます。 しっかり自転車こげ、前見て歩け、危ないぞ。 そんなに現実を避けて、画面の世界で暮らしたいのか? それでは、巧みなIT企業のカモにされたまま、現実世界の良さが分からないまま、人生が終わってしまいますよ・・・ と思わずにはいられません。 苦労して何かを手に入れる喜びは? 今入ってきた重大な情報は、次から次へと入ってくるどうでも良い情報にかき消されて、忘れていないか? (例を挙げるならやはり東日本大震災でしょうか) 先日の某TV番組で、IT企業にインタビューしている場面がありました。 「今後どのようなものを開発されるんですか? もう充分、便利すぎるんじゃないですか?」 企業側 「どんなものを、ですか? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」 おいおい、返答に詰まっていました。 代弁するなら、「庶民が中毒になるようなアプリを開発して、もっと儲けます。」 では? 儲けても良いが、後のフォローは? これでは、電気たくさん欲しいやろ? じゃ原発ね。 壊れた時は知らない。 と同じでは? ・・良識ある方、こんな私の偏っているかもしれない考えですが、ご意見をお聞きしたくて、です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yasuhiro20
- ベストアンサー率20% (49/235)
時代は今、過去に例を見ないほどの早さで変化しています。スマホの普及もそのひとつです。 子供の教育に良いのか良くないのか…ということは実際誰にもわかりません。なぜならこんな時代は今までなかったから。 現在は試行錯誤の段階ですから仕方のない事でしょう。 スマートフォンのおかげで人々はより便利になりましたし、メリットは圧倒的に大きい。もちろんその弊害もあるでしょうが、テクノロジーの進歩は止められません。 私は適切に扱えば教育にも非常に有効と考えていますよ。 例えば世界の貧困国で学校に行けない子どもたちでもスマートフォンは持っていたりします。そういう子どもたちが無料の教育アプリで学習し、知的レベルが向上することが期待できます。 スマホは学校がなくても勉強できる環境が整えられつつあるので。 眼前の前の人とのコミュニケーションをおろそかに ⇒ 特にそんなことはないと思っています。SNSも一種のコミュニケーションであり対面でもコミュニケーションであり、コミュニケーションの選択が増えただけにすぎません。 企業のカモにされ…というよりまず企業は儲けるものです。(いい意味で) 単に儲けようとする企業はどのみちうまくいってません。 苦労して何かを手に入れる喜びは? ⇒ 苦労を経験することに否定はしませんが、無駄な苦労は極力すべきではない。今は情報を手に入れるコストが圧倒的に下がりました。昔は一部の有識者や特権階級レベルの層にしか展開されなかった情報が自宅にいながらしかも無料で手に入ります。 近い将来、ITを使っている、ではなく、自然に生活に溶け込んでいるのは間違いのないことでしょう。 ソフトウェアの力で交通事故を減らすことも可能です。電力をより効率的に使い、消費量を少なくすることも可能です。 上記にも書きましたがもちろん弊害はあります。教育についても考えていかねばなりません。 しかしこれまでの人類がしてきたように必ず乗り越えていくと確信しています。
- RED-WOLF
- ベストアンサー率20% (9/45)
完全に同感です。反論の余地はありません。 さらに付け加えるならインターネットに時間をとられて忙しくなったのが原因なのか利己的な人が増えましたね。 IT前は交友関係にもう少し義理人情がありました。 今は個人主義の人が多いですね。
お礼
>完全に同感 有難うございます。 もっと反論のようなものを期待していたのですが、反応が薄くて皆スルーか・・なんて思っていましたが、やはり同意見の方もおられる。 IT化で必要な情報を素早く知ることが出来るようになった面では、多大な恩恵があると思います。 「が」 快楽を刺激するツール系は、やり過ぎの感が否めません。 子供だけでなく今や良い大人さえも盲目的です。 手軽な快楽を求めるあまり盲目で利己的になってしまい、モラルを見失った行動が増えています。 有志がボランティアで行っていた活動が、モラルを忘れた人たちによりやむなく活動中止へ追い込まれる現象は各所で起きており残念なことです。 いい大人がFaceボケにアップしてウケることしか考えていない。 そんな一面が確実にあると思います。 SNSは手軽で面白いのでついつい、となって気が付けは依存的になります。 次のコメントやネタが気になる。 自分の投稿の反応が気になる。 誤解を生みムダにムカつく。 ウケるとまた次もウケたくなってネタ探し。 気が付けばスマホとしか会話していない。 静けさや退屈に耐えられず、IT機器ばかりイジってしまう。 そしてそういう人々に付けこんでくる、企業の姑息な戦略も見られます。 釣りのようなPR三昧、そしてXPの切り捨てで強制的な買い替え戦略。 こんなやり方をすれば大儲け出来ますわなぁ? 実状は知りませんけど。 さらには詐欺などの犯罪の温床にも・・と悪い面を挙げればキリがないのですが。 それらを見て見ぬふりをして、自分の子供にはITをしっかりと制限しているIT業界のトップ達、という記事を見て、一言申せずにはいられなくなった次第です。 これほど大きな社会現象を起こしておいて、ですよ。 便利になったでしょう? でも心は病んでいませんか? ゲームじゃなく人の表情をちゃんと見れていますか? 自分の退屈を埋めることばかり考えていませんか? 無責任ではないですか?
- area_99
- ベストアンサー率20% (226/1124)
存命なら来年60才の人ですよ? その息子って30ぐらいでしょ? タブレット出た頃には二十歳越えてるでしょう。 もはや大人ですよ? 親の言い付けいちいち守ります? なんかちゃんちゃらおかしいですね。 この世代でもパソコン嫌いはいますし・・・ ま~そういう性分のお子さんだっただけでしょう。 第一親に言われて触り出すものでもないし。 ちなみに僕自身は小6からパソコン通信し始めました。 PC9001でカプラ使って。 当時はカシオの電卓に、自分でプログラムしたゲームで遊ぶ程度でしたけど。
補足
ジョブス氏に限った話ではないのは、記事を見て一目瞭然ですよ。 趣味と実益を兼ねて有効活用している分には、特に問題ないとは思いますよ。 ITに詳しい人たちは、溺れることなくむしろ配下に置いてコントロールしているので良いのかもしれません。 いわゆる素人、子供や一般人が、IT機器に惑わされたり中毒的な現象に陥って、我を見失いやすくなる人が増えていることに焦点を当てて質問しています。 ふぁせぼおkやりねでコメントのやり取りしても、面と向かうと別人と話をしている感じになることも多々ありますが、これもなんか違和感を感じずには・・ムダに誤解されたり、かえってギクシャクするような。 じゃ、やんなきゃいい、では済まなくなりつつある今これからの時代ですもんねぇ・・
お礼
なるほどですね。 時代の変化、試行錯誤、テクノロジーの進歩、確かに近代社会においてはこの繰り返しですね。 メリットの部分を重視すれば、素晴らしいことがたくさん含まれています。 要は使う人の意識次第、という事ですね。 適応するか出来ないか、淘汰されていくのでしょう。 それは切り捨て的な印象をうけます。 使いこなせず溺れる者や、ITになじめない人達を置き去りにしている感があります。 意識が追い付けないほど、急激に変わり過ぎています。 その理由の一つに、やはり新テクノロジーを早急に利益に変えていこうという企業のエゴが見えてきます。 メリットの半面のデメリットを疎かにしている感が否めません。 IT大企業が急かすので、庶民は戸惑いがちです。 何をそんなに生き急ぐ必要が?です。 進みすぎたオンラインゲームで見えない疑似仲間に気を使い神経をすり減らし、 シンプルなメールと電話を使いこなす前に、様々なSNSの機能の進歩で神経をすり減らし、 まだ使えるPCを強制的に買い替えさせられて馴れないシステムに翻弄され、 ムダに神経を疲弊させられています。 中毒化する前にそして使いこなせていない人のために、これらの進歩を有効活用していきましょうねというフォローは皆目見当たりません。 次々と新しいシステムや刺激物を出して買い進めるばかり。 確かに、人は今までのように乗り越えていくのだろうとも思いますが、近年の電子機器に関しては、乗り越える前に進み過ぎているように思えます。 しかし、社会問題軽減の面では是非とも活躍して欲しいですね。 貴重なご回答を有難うございます。