- 締切済み
昭和世代の名作アニメを教えてください
今まで昭和世代のアニメは絵が受け入れられないので視聴の対象外と思っていました。 しかし、少し前に紹介して頂いた「銀河英雄伝説」があまりにも神アニメで衝撃的でした。 そこから見る目が変わりました。 そこで、銀河英雄伝説のような立派で尊敬に値する人物が出てくるアニメがあれば紹介して下さい。 そこまでいかなくてもこれは名作だ!と思えるアニメがあればそちらでも結構です。 あと、どう魅力的かを説明してはほしいです。 自分が昭和世代のアニメを受け入れられるようになった一部始終はこちら http://okwave.jp/qa/q8746822.html ちなみに銀河英雄伝説を見てから最近のアニメを見るといかにチープでしょうもないアニメばかりが量産されてるか嫌というほど思い知りました。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- anitokuson
- ベストアンサー率0% (0/0)
「尊敬に値する人物が出てくるアニメ」だと難しいので、名作として紹介させていただきます。 ・銀河漂流バイファム(1983~1984年放送、全46話) http://www.sunrise-inc.co.jp/works/list/detail.php?cid=66 地球の植民星が異星人の攻撃を受け、脱出した13人の子供達が困難に立ち向かいながら成長していく姿が魅力的です。 ・宝島(1978~1979年放送、全26話) http://www.tms-e.co.jp/search/introduction.php?pdt_no=15 作画の迫力と人物「シルバー、グレイ」がかっこいい。 ・クラッシャージョウ(1983年劇場公開作品) http://www.sunrise-inc.co.jp/works/list/detail.php?cid=68 手書きアニメでは最高クラスの動き、ストーリー展開の早さ、クラッシャージョウのチームの雰囲気が魅力的。古臭いコメディタッチの遊びの場面もあるが、そこは目をつぶって下さい。
- anitokuson
- ベストアンサー率0% (0/0)
「尊敬に値する人物が出てくるアニメ」だと難しいので、名作として紹介させていただきます。 ・銀河漂流バイファム(1983~1984年放送、全46話) http://www.sunrise-inc.co.jp/works/list/detail.php?cid=66 地球の植民星が異星人の攻撃を受け、脱出した13人の子供達が困難に立ち向かいながら成長していく姿が魅力的です。 ・宝島(1978~1979年放送、全26話) http://www.tms-e.co.jp/search/introduction.php?pdt_no=15 作画の迫力と人物「シルバー、グレイ」がかっこいい。 ・クラッシャージョウ(1983年劇場公開作品) http://www.sunrise-inc.co.jp/works/list/detail.php?cid=68 手書きアニメでは最高クラスの動き、ストーリー展開の早さ、クラッシャージョウのチームの雰囲気が魅力的。古臭いコメディタッチの遊びの場面もあるが、そこは目をつぶって下さい。
- 藤岡 弘(@takirahja)
- ベストアンサー率22% (135/605)
確かに銀英伝はエポックメーキングのひとつですな。 まだ誰もかの手塚治虫氏の虫プロアニメを挙げていないのでここは 「どろろ」 を推挙としましょう。 氏は実子息にどんな漫画が好きなんだい?と聞いたら…鬼太郎(水木)…とか…猫目小僧(楳図)とか…(秘かにパパ!を期待していたらしい)にびっくりして発憤して取り組んだ妖怪モノです。アニメはアニメーター泣かせ「百鬼丸の錨模様」こんなの出来ないよーは制作サイドの伝説です。おとなしく優しい性格の反動で嫉妬対抗心が強いらしい?氏の没頭ぶりからか内容も社会風刺も交えたよい出来です。 あとさらに昭和という事なら… 先大戦中の国策アニメ 桃太郎海の神兵(後の東映アニメ) を挙げます。内容は当然戦争推進の鬼退治となっておりますが、先の手塚治虫氏が医学生時代、映画館に丸一日ずーと居て、特に南国の動植物の流れるシーンで感涙に浸っておったとの事です。 ディズニー「ダンボ」~桃太郎海の海兵~ジャングル大帝と 雄大勇壮な昭和画面向上のエポックであります。 尚 海兵 はその戦時の国策内容から多分メディア市販は無いかと思います。当方も拝見しておりません。 国立フィルムセンターにあるかとは思います。
お礼
takirahjaさん、返事ありがとうございます。 返事ものすごく遅れました・・・ 参考にしてみますね! ちなみに「どろろ」は実写で見ましたが、これが綺麗なアニメなら面白いんだろうなと思ってました。 原作は漫画だったんですね。
他の方が挙げている「天空戦記シュラト」は1990年の作品ですから、「昭和」ではなく「平成」ですよ。
お礼
GREATBRAVESさんありがとうございます。 この絵は平成なんですね! いつから綺麗な絵が出るようになったんだろう。
- tier
- ベストアンサー率12% (1/8)
連投すみません。 田中芳樹作品がお好みでしたら、アルスラーン戦記はご覧になりましたか?劇場版とOVA が出てます。OVA は私は観てないのですが、劇場版は良かったです。 創竜伝もOVA は出てますが…個人的にはCD ドラマの方をお勧めします。キャスティングもさることながら、CLAMP のジャケットが素晴らしいの一言です♪
お礼
以前に熱烈な田中芳樹作品の紹介を受けたのですが俺としては異世界の聖機師物語だけですかね。 アルスラーン戦記は見た目が今までの作品と雰囲気が結構違いますね。 これはトライしてみる可能性高そうです!
- tier
- ベストアンサー率12% (1/8)
昭和ですか…難しいですね…。 風の谷のナウシカとか。 ジブリ系は人気高いから観ましたかね。個人的にはナウシカとラピュタはジブリで1、2を争う名作だと思ってます。 あと999は私も好きで観てましたが、1000年女王も好きでした。竹取物語を基にしたお話で、999やハーロックと設定がリンクしてるとかしないとか? あとは…うーん…聖闘士星矢とか天空戦記シュラトとかギリギリ昭和だったかな? 1000年女王の弥生さんもそうですが、聖闘士星矢の沙織さんのような凛とした女性に憧れてたのかなー、と。恥ずかしながら(笑) 天空戦記シュラトはインド神話版聖闘士星矢と言えば分かりやすいかと(笑) 現代から天空界に転生した主人公シュラトが、同じく転生して、しかしガッチリ黒のソーマに侵されてシュラトを殺そうと執拗に狙ってくる幼なじみのガイに戸惑いながらも、石化された調和神ヴィシュヌを救う為に仲間と共に戦うお話。 これは前半の話で、後半は創造神ブラフマーの後継者問題の話になります。 問題は、後半は…この頃、アニメーション業界は深刻な人手不足で、しかも今のようにデジタル化も進んでおらず、技術的には素人も同然の海外の会社に仕事を委託せざる得なかったらしく、動画とかは前半と比べると本当に酷いです(泣) ただ、お話はけっこう深い、と私は思っています。 子供向けにありがちな勧善懲悪ではなく、悪者の側にもちゃんと理由があるんだよ、というのはこの頃から描かれ始めたような気がします。
お礼
tierさんありがとうございます。 >風の谷のナウシカとか。 >ジブリ系は人気高いから観ましたかね。個人的にはナウシカとラピュタはジブリで1、2を争>う名作だと思ってます。 完全に同意です。 俺もジブリ作品だとラピュタ、ナウシカがTOP2かもしれません。 子供の時にもよく放送されて何度も見てるのに始まるといつも興奮してた記憶があります。 >1000年女王 銀河鉄道と同じ絵ですね、当時はこのテイストが流行ってたんですかね。 見た目だけで言うとあまり好きじゃないんですが銀河英雄伝説も絵はあれだったのに 神アニメだったからそこは気にしちゃいけないんだろうな・・・ >天空戦記シュラト 完全に守備範囲外ですが形に囚われちゃいけないんですよね、きっと。 後半の作画崩壊がひどいことになってるんですか。 現代アニメのデジタル化というのはだいぶ楽なんですかね? それまではジブリ同様に1枚1枚絵を重ねて動かしていくように作ってて大変だったということですか?
- Maria-Ludwig
- ベストアンサー率4% (1/25)
日本人の、アジア人のデザイン性の無さ、造形力の無さを物語る一つに、「シンボリック」なものに頼り過ぎる…という事があげられませんか? 巨大化し過ぎた「エンブレム」(列車の先頭部 EF66など) オデコに取ってつけた動物的な「ツノ」(日本の鎧兜、ガンダムなど) 列車の巨大な「行先表示板」(名鉄パノラマカー) 元々の形がショボい…というか、誰でも美しいと感じる黄金比的な土台が成っていない為、これらの「飾り物」を外してしまったら、とてつもなく(泣きそうなくらい)ショボいものになって(戻って)しまうのです。 秀逸とされるガンダムには、もう一つ脆弱性があり、目が「六角形」じゃないと格好良く見えないのです。余りにも細か過ぎて説得力に欠けてしまいます。 世界貿易センタービルを設計した、日系の故ミノル ヤマサキ氏は、それまでの(自分の)チョコマカとした日本(人)的なデザインから中々脱却出来ずに、大いに悩んだそうです。 ですから、貿易センタービルでは、あの、ドーン!とした直方体に「開き直った」感があります。
お礼
Maria-Ludwigさんありがとうございます。 すみませんが、スレチですか? 自分が質問した内容の回答に感じられませんでした。
- kurukuru
- ベストアンサー率39% (151/378)
過去質見てみました。 モロ昭和アニメが合いそうですね。 質問者さんの性別がわからないので迷うところですが、 やはり昭和の名作で「正義感があり堂々として高貴であり敵に対しても慈悲深く器の大きいキャラが出る」 という質問者さんの好みに合いそうなものといったら 『ベルサイユのバラ』は外せないと思いますよ。 主人公のオスカルがまさにそのタイプで、理想的な人物です。 あと『銀河鉄道999』は見ましたか? 主人公は正義感の熱い少年で、その傍にそっと寄りそうについているメーテルが凛々しくて高貴なタイプです。 子どもの頃はただ面白いと思ってみてたけど、 大人になって見たらこんなに深いアニメだったのか・・・と驚かされます。 999を描いた松本零士さんは理想とする孤高の人物像をよく作品に登場させていて、 『宇宙海賊キャプテンはーロック』もそんなかんじです。 <ただ、ハーロックは面白いかどうかはなんとも・・・。 ロボアニメが苦手だそうですが、初代ガンダムに出てくる主人公アムロのライバル、シャアは質問者さんの好みそうです。 テレビシリーズは長くて私も途中で見るの止めたんですけど、 劇場版三部作がコンパクトによくまとめてあり、 BGMもより多用していて臨場感があって良かったですよ。
お礼
kurukuruさんありがとうございます。 過去質を見て判断してもらってありがとうございます。 ベルサイユのバラは見てみようと思います。 銀河鉄道999はみていません。 >主人公は正義感の熱い少年 実は口だけで実力がない正義感は嫌いなんです。 どんなにカッコいいこと言っても無力だとイライラしてくるんです。 正義とは強い力が正当な方向に進むことであって弱いものが正論を語ることではないと思ってます。 現代アニメに多いような「良いことばかりいう弱者」は正義ではありません、負け犬だと思います。 自分の哲学で大変申し訳ないですが・・・ 銀河鉄道で思い出しましたが、深夜テレビがついたまま寝落ちしてた時に放送されていた「銀河鉄道の夜」が寝ぼけながら会話が耳に入ってきて銀河鉄道の夜の雰囲気(内容と一致してるかはわかりませんw)の夢を見て悲しくなって寝ながら泣いていた記憶があります。 だから銀河鉄道の夜は名作だと思いたい自分がいますがシラフで見たときに面白いと言えるかはわからないので怖くて見ることが出来ません。(良い思い出を壊したくないので) http://okwave.jp/qa/q8768318.html で挙げてる「文学少女」に銀河鉄道の夜が出てきてそれとマッチして結構良い思い出になってるんです。 見るのはだいぶ先になると思いますが、今の所期待してる昭和アニメはこれです ・宇宙戦艦ヤマト ・ベルサイユのバラ ・母を訪ねて三千里 ・初代ガンダム(見てみます)
- kunuso
- ベストアンサー率25% (235/921)
名作か~。 既出以外だと、あまり思い浮かばないけど… ・デビルマン ・未来少年コナン ・めぞん一刻 ・アニメ三銃士 ・まんが日本昔ばなし 上3つは、リアルタイムでは見ることは出来なかったね。 めぞんは子供が見ても面白いもんじゃないからしょうがないけど…。 物語を楽しみたいなら、コナン、三銃士はオススメ。 昔ばなしは、大人になってからも数話見たけど、大人でも十分楽しめた。 子供の頃好きだった話は、「ごんぎつね」と「キジも鳴かずば」。 銀英伝は、昨今のアニメは言うに及ばず、当時としてもレベルの高い作品だから、並べるような物は正直思い浮かばないけど、当時同じくらい好きだった作品を一つ。 ・ロードス島戦記 OVA(全13話) 小説自体は、昭和後期から刊行されているけど、アニメは1990年だから平成入っちゃってるね……まあ、気になったら見てみて。 個人的には、これの登場人物、役者陣も、銀英伝に引けを取るものではないと思っている。 ただ、テレビシリーズとは絶対に間違えないようにね。
お礼
kunusoさんありがとうございます。 ロードス島戦記は評価が高かったので昔1話見てみたんですがヒロインが性格が悪いというかきついというか全くと言って良いほど興味が湧きませんでした。 今思い返すとハードツンデレなのかもしれないが主人公も性格が悪いしひねくれてる感じで見てるのが苦痛で1話完走がギリギリでした。 他の作品は1話見てみようかと思います。
- dune505
- ベストアンサー率36% (26/72)
めちゃくちゃ古いですが、当時、良く見ていたアニメは、忍者物。漫画家・白土さんの「カムイ外伝」。 同じ原作者の、「サスケ」。もう一つ、忍者なんとか帳と言うのがたしかったあったはずなんですが、忘れてしまいました。 面白い所では、「はなのピュンピュンまる」。 ちょっと不気味な、「妖怪人間べム」。 SFがはゃった影響からか、「バビルII世」。「サイボーグ009」。などなど・・・ その他では、魔女っ子シリーズ。魔女っ子メグとか、秘密のあっ子ちゃん。魔法使いサリー。などですかね。 妹がいたので、花の子ルンルンとキャンディーキャンディーも見た記憶があります。当然、ベルバラも見た記憶が・・・・ 当時は、この魔女っ子シリーズが割と評判良かった気がします。 逆に、ガンダムとかロボット物は、ヒーローシリーズとして、男の子受けしていましたが、内容が固いので一部にしか受け入れられなかった記憶があります。 自分は、ど根性ガエルや巨人の星。侍ジャイアンツ。アパッチ野球団とか明日のジョー。スポコン系が好きでしたね。 ジャンル違うけど、キャッアイとか初期のルパン三世。シティーハンターとかも好きでしたね。
お礼
dune505さんありがとうございます。 カムイ外伝は親が単行本買ってきてたので読んでましたw はなのピュンピュンまるは幼児向けのような感じですね・・・ つまみ食いですがキャッツアイとシティーハンターは面白いですね! ど根性ガエルみたいな性格がちょっとアレなのは残念ながら基本ダメっぽいです。
- 1
- 2
お礼
anitokusonさん、返事ありがとうございます。 返事ものすごく遅れました・・・ 参考にしてみますね!