ベストアンサー この問題の答えをを教えて下さい。 2014/09/21 20:18 あるレースで全体の80%ゴールし子供は168人ゴールした。リタイヤした中で子供の割合は40%であった。 大人は何人ゴールすることが出来たか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー snaporaz ベストアンサー率40% (939/2342) 2014/09/22 10:38 回答No.2 子供の80%がゴールしそれが168人だったのなら、参加者は大人と子供の二種類だけなのだから、ゴール率は大人も子供も8割でしかありえない。子供のリタイヤは20%、つまり42人。 あとはいもづる、これが40%を占めるのでリタイヤ全体では105人。大人のリタイヤ組は63人。これが大人の参加者の20%にあたるので、ゴールした大人は252人。 子供の数が大人の数の関数にならない(変数に見せかけた定数)という、風変わりな問題。中学入試向けでしょうか。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) tekcycle ベストアンサー率34% (1839/5289) 2014/09/23 11:45 回答No.3 まず、問題文の写し間違いの公算が高いです。 その問題文が正しいなら、全体の参加者数をxとすると、リタイアした大人の数は、 x×0.2×0.6(=x×(100-80)%×(100-40)%)となります。 これがまず整数にならなければならず、その他諸々も含め解説は省きますが、xは25の倍 数であることが条件となります。 次に、リタイアした子供は x×0.2×0.4となります。 全体の子供の数は x×0.2×0.4+168で、これがxより少なくないとおかしいです。 というような諸条件を、表計算ソフトにぶち込むと、 x、全体の参加者数は、225名以上、25名おきで解が出ます。 ゴールした大人の数は、12名以上、20名おきとなります。 数学的に書くと、 nを自然数とすると、解anは、 an=12+20(n-1) という表現になります。 xが25名おき、というところに気付けば、表計算ソフトが無くてもどうにかなるかもしれ ません。 もし、問題文の写し間違いで、完全な中学数学の問題であるなら、付け焼き刃のようにこ の解答を求めても、他の中学数学から出題されれば手も足も出ないでしょう。 従って、中学数学、文章題、連立方程式、という辺りをそこからやり直さないとどうにも なりません。 上からつまみ上げるような勉強を繰り返しても、習得難易度を上げるだけです。 家を建てるのに、柱を一本どうにか立てて、柱のてっぺんに上がって上から土台の工事を するようなものです。 土台の工事は土台でする方が楽なはずです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Cupper-2 ベストアンサー率29% (1342/4565) 2014/09/21 21:16 回答No.1 ヒント 数式で示すことになります。 リタイヤした子供の人数を整数にすることを考えて方程式を考えましょう。 がんばれ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育受験・進学大学受験 関連するQ&A この問題の答えを出す計算式を教えて下さい。 一つの箱の中に全体の12%のくじ引きはすでに引かれて 47%の確率で大当たりを引ける残りのくじ引きが、全体の55%あり 9%の確率で大当たりを引ける残りのくじ引きが全体の33%あります この箱の中のくじ引き一枚あたりの大当たり確率を出したいので、計算式を教えて頂けないでしょうか? またこの問題の答えを出すのに何か足りない数字があれば教えて頂きたいと思います。 答えを教えてください! 1、大人には割れなくて子供には割れる 2、女にはきれくて男には汚い 3、犬には見えるけど猫にはなかなか見えない 4、車ならできるけど家ではなかな無理がある 5、良い天気の日には現れることがあるが雨の日には見えない 6、理科室より職員室のほうが住みやすい 7、みんな触れたことがある この全てに当てはまるものって何? 10年ほど前に見た犬ゾリレースの映画を探しています。 10年ほど前に見た犬ゾリレースの映画を探しています。 内容は犬ゾリレースに出場する子供(少女?)の話です。 自分が見たのは1998年前後。 アメリカで英語で、しかもビデオで見たので、もしかしたら日本では上映すらしてないかもしれないです。 見てない人にはネタバレになりますが、覚えてるこことは ・主人公が大人に負けないために、自分の軽さを活かして途中で湖をショートカットする場面があること ・1位でゴールの目の前までたどり着くが、犬が倒れてしまう ・優勝候補の2位を走っていた選手が倒れた犬を抱いてゴールまで運ぶ場面があり、子供が優勝することができるという結末 ヒントが少ないですが、わかる方がいたらぜひ教えてください。 よろしくお願いします! 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 簡単な答えでいいです。 人間って頭で考え行動してますけど、最後に決定付けるのは、心のスイッチなのかなぁ~と思います。心のスイッチが、入っていない相手に何をしても、やっぱり無意味な状態になりがちです。いかに相手の心のスイッチが入ってるか?入ってないか?見極める必要が、その人の人間性の器の大きさだと思います。この事って大人や子供、男女関係なく通用する事じゃないかな?と思います。人間関係って、大人の付き合いもあり、その中に隠れる本音もあり、複雑ですよね。色々な気楽な意見募集してます。 連立方程式、この問題が解けません。 ある博物館の入館者数は、昨日は大人と子供を合わせて615人だった。 今日の入館者数は、昨日より大人が8%減り、子どもが15%増えたので、全体では昨日より6人多かった。今日の大人と子どもの入館者数をそれぞれ求めなさい。 お願いします(T_T) クイズ(問題)の答え教えて下さい 「この問題の答え教えて」って転送メールが来ました。何人もの手を渡っているみたいなのですが…さっぱり分かりません。誰か問いてすっきりさせて下さい~! 大人には割れないけど子供には割れる。 女にはキレイなのに男には汚い。 犬には見えるのに猫にはなかなか見ることができない。 車ならできるけど家では無理がある。 天気のイイ日には現われることもあるが雨の日には見ることができない。 どちらかというと理科室よりか職員室の方が住みやすい。 みんな触れた事あると思うよ。 数学の問題教えてください 数学の問題わかんないんですけどこれなんの分野なんですか? ある大学ではアルバイトをしている割合は,自宅から通学している学生では 0.45,自宅以外か らでは 0.38 であった.その大学では自宅から通学している学生は全体の 0.6 である.答えは小 数第 3 位まで. (1) アルバイトをしている学生の中で,自宅から通学している学生の割合はどれだけか. (2) アルバイトをしている学生は全体のどれだけか. 数学の問題 ある大学ではアルバイトをしている割合は,自宅から通学している学生では 0.45,自宅以外か らでは 0.38 であった.その大学では自宅から通学している学生は全体の 0.6 である.答えは小 数第 3 位まで. (1) アルバイトをしている学生の中で,自宅から通学している学生の割合はどれだけか. (2) アルバイトをしている学生は全体のどれだけか. という問題があり 1番は0.723とわかったのですが 2番の解き方がわかりませんどうやってとけばいいですか? この問題の答えを教えてください。 この問題の答えを教えてください。 各組の文がほぼ同じ意味になるように、適当な語を入れなさい。 1)a)My birthday is September 24. b)I ( ) ( ) ( ) September 24. 2)a)The cause of the writer's death was an airplane accident. b)The writer ( ) ( ) ( ) an airplane accident. 3)a)They believed that the sun went around the earth. b)It ( ) ( ) ( ) the sun went around the earth. 4)a)The glass was full of wine. b)The glass was ( ) ( ) wine. 並べ替え 1)サッカー・ファンたちは彼の追加となるゴールに興奮した。(1語不要) (additional goal/with/were/at/excited/the soccer fans/his). 2)2人の消防士が火事で負傷した。 (in/were/firefighters/the fire/at/injured/two). 3)ジェーンは料理が得意だと思われている。 (be/is/Jane/cooking/to/thought/good at). 4)彼は子どものころからジミーと呼ばれている。 (been/Jimmy/has/called/he)since he was a little boy. 干支を決めるレース 今年は辰年ですが、干支ってどうやって決まったんでしたっけ? 私が子供の頃に聞いた話と自分なりに調べた結果はこうです。 神様が『干支を決めるレースを行うよ~』と言いました。 ウシは足が遅いので、前日にスタートしました。 ウシの頭か背中の上にネズミが乗っています。 ウシがゴールする寸前、ネズミがウシを出し抜いて、先にゴールします。 ネズミはネコに対して『スタートは後日になったから』とウソをつき、 ネコがゴールしたのは13番目でした。 以上が私が子供の頃に聞いた干支が決まるレースです。 皆さんの中で1つでも干支を決める事に関するエピソードを ご存知の方。 ご教授下さい。 ただ、私はパソコンを持っておらず、携帯電話からアクセスしています。 URLを張り付けたご回答ですと、ページが開かない場合がございます。 URLを張り付けたご回答はご遠慮下さい。 最近、大声を出しましたか? 子供の頃は大声を出して無邪気に遊んだりしたものですが、 大人になってからは、普段の生活の中で大声を出すということが 無くなった気がします。 お子さんがいる方は『こらーっ!ダメでしょ!!!』と毎日 大声を出してるかもしれませんが(笑) そこで、みなさんにお聞きします。 ◆あなたが最近大声を出したのはどんな時でしたか? 自分が最近大声を出したのは・・・ 東京競馬場へ行った時に、ゴール前でレースを見ていて 自分が馬券を買っていた馬が先頭に立った時です。 『いけ~!そのまま!そのまま~!』と絶叫してました(笑) 割合 小学5年の問題 割合の問題です。 1分間で0.5cmずつ減るロウソクがあります。9分後に全体の70%になります。全体のロウソクの長さは? 式・答えの求め方を教えてください。答えはわかるのですが式を子供へうまく説明できません よろしくお願いいたします。 5年生の塾の問題です。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 寒さに強くなるには 私はマラソンや自転車が趣味で大会に時々出ます。 今年のレースでも途中大雨で寒さが我慢出来ずにリタイヤしてしまいました。周りからはもっと食べて皮下脂肪を付けたらとアドバイスをもらいましたが結構食べる割には変わりません。そのレースでは私のような痩せ体型の人がやはりリタイヤしていました。どうしたら寒さに強くなれるでしょうか。 確率問題 ある製品を作る機械が3台あって、それをA,B,Cとする。A,B,Cはそれぞれ全体の20%、30%、50%を生産する。また,A,B,Cから生産される製品のうち5%、4%、2%の割合で不良品があることが知られている。このとき、製品全体の中から、1個取り出したとき、それが機械Aから生産されたものである確率を求めてください。 解き方をお願いします。 十数年前のマンガでタイトルを忘れてしまったので教えてください 多分、秋田書店のマンガだと思うのですが、走りの早い主人公が、 障害物レースに参加するという内容です。熱した鉄板の上を走った り、レースの最後に、ライオンの口をこじ開けて中に入り、ゴール を目指します。これくらいしか記憶に有りません。 よろしくお願いします。 この問題の答えがさっぱり解からないのです。 以下は友人から聞いたものですが、そのまま引用します。 1.大人には割れないけど子供には割れる 2.女にはきれいなのに男には汚い 3.犬には見えるのに猫にはなかなか見ることができない 4.車ならできるけど家では無理がある 5.天気の良い日には現れることもあるが雨の日には見ることができない 6.どちらかというと理科室より職員室の方が住みやすい 7.みんな触れたことがある これらの問題にすべてあてはまる答えは何でしょう?答えは1つらしい ~引用ここまで~ 友人も、どこか他から聞いてきたようで、答えを知らないとの事。 私も、解こうにも、なぞなぞなのか大真面目なのか、ひっかけなのかその意図すらわかりません。 (もちろん真剣に考えてみましたが全くわかりません) このようなものを目にされた方いらっしゃいますか? この出所をご存知の方、そして何より、この質問の答えをご存知の方、いらっしゃいましたら教えていただきたいのです。 気になって仕方なくて…(汗) よろしくお願いいたします。 お答えをお願いします。 「私は親に恵まれず、悲惨な子供時代を過ごして来ました。 大人になった今でも、当時の辛い過去に苛まされて辛いです。 私のような人は以外と多いと思われますか?」 以上はあくまでも例文です。 この文章は、只の「質問」と言うのが正しいのか、「質問文」と言うのが正しいのか、 どちらが正しいのか、それともどちらも同じなのか、皆様のご意見をお願いします。 再利用できますか n(ーo_oー?)ン? ? こんばんは。 タイヤの再利用ではないです。 みなさんは、リタイヤするしかないと思ったことがありますか? それは、どんなことですか? なお、、、、、リタイヤするしかないと思ったことが無い人は、回答しないでください・・・ まぁ、か・き・た・け・れ・ば・か・っ・て・に・し・て・も・ら・っ・て・い・い・け・ど ついでに、年齢による定年退職は、今回却下です。 それから、バイクでこけたからとかいう理由での、レースリタイヤもなしねトラ 小1の算数問題、悩んでいます すみません、小1の問題で大人の中で意見が分かれています。 どなたか正しい答えを教えて下さい。 ****************************** 17人の子供に肉と魚のどちらが好きかをたずねました。 どちらも好きと答えた子供と、どちらも嫌いと答えた子供の数は同じで3人でした。 魚が好きと答えた子供が7人だとすると肉が好きと答えた子供は何人ですか? ***************************** 大人の中で意見が分かれたのは、「肉だけが好き」と答えた4人が答えなのか、 それとも「肉が好き」というのは魚と肉が好きな3人も入れて7人かという点です。 なぞなぞの答えを教えてください! なぞなぞが友人からメールで届きました。答えがわからないと寝れません・・教えてください!!! 1、子供には割れるけど、大人には割れない。 2、女には綺麗だけど、男には汚い。 答えは何ですか?? 是非教えてください♪♪♪ 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 受験・進学 大学受験高校受験中学受験幼稚園・小学受験予備校・塾・家庭教師その他(受験・進学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など