• 締切済み

探偵もので、怪奇色の強いシリーズを探しています。

金田一耕助や、刀城言耶シリーズのような作品をさがしています。 地方の伝承やおどろおどろしい怪異が事件にからんでいく、 そんなティストの小説シリーズをご教授ねがいます。

みんなの回答

  • hazar
  • ベストアンサー率46% (124/267)
回答No.7

こんばんは … 日本の物を お探しでした でしょうか … しかも 怪奇色 ということで、 かなり苦手だった ものも お薦めしてしまい … 全く ピント外れ ですが、 どうか ご容赦ください … … まずは、やっぱり 全然 好きでは ない のですが、 猟奇的な描写があり、 実在の人物が 主人公で、 その末裔の ご家族から 苦情も来た という … 探偵 ではなくて 辞書 編纂者 の 物語 … ジョン・ランプリエールの辞書 http://www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784488202033 http://www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784488202040 … ギリシャ 神話に因んだ 惨たらしい殺人が 周囲で起こり … また それが 書きたい が ために 作られた物語 なのかな … と … 「イデアの洞窟」 と 似たような感じで、 想い出してしまい … ジョナサン・キャロル http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AD%E3%83%AB 「犬博物館の外で」 http://www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784488547066 「月の骨」 http://www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784488547028 は 大好きで、 かなり気味悪く怖いですが、 救われる処があり、 主人公は 映画監督 とか 建築家 … チャイナ・ミエヴィル ( … お若いかた ですが、 とても よかったです … ) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%82%A8%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%AB 都市と都市 http://www.hayakawa-online.co.jp/product/books/11835.html http://www.fellow-academy.com/fellow/pages/kobore/kobore78.jsp は、非常に 面白かったです … バルカン 半島 辺りらしき 国境の錯綜する国で 起こる、いない はずの 人が いては ならない 場所で 殺され … 主人公は 捜査にあたる 警察官 … で、このかたも そうですが、同僚の 女性捜査官や、 国境を超えた先の 国交断絶国の 捜査官も 魅力的でした … ウィリアム・コツウィンクル http://en.wikipedia.org/wiki/William_Kotzwinkle http://www.kotzwinkle.com/ ファタ・モルガーナ http://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%8A%E2%80%95%E5%B9%BB%E5%BD%B1%E3%81%AE%E7%8E%8B%E5%9B%BD-%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%84%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AB/dp/4828840273 も、 中年 刑事が 主人公 だった かと … こちらも 面白かったです … … 読んだばかりの 頃に、 ジェラール・ドパルデュー 主演の フランス 映画 ヴィドック http://www.suruga-ya.jp/product/detail/133004560001 トレイラー https://www.youtube.com/watch?v=KZlS5Hj2urg 全編 (字幕なし …) https://www.youtube.com/watch?v=C_7D81OyBcE を 観て、 時代 設定 等 からか、違うけれど、 似ている … ように 思われ、 面白く … こちらは 犯罪者から 探偵になり、 警察を 作って 署長 になり、 また 探偵になった 実在の フランソワ・ヴィドック http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%AF%E3%83%BB%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%AF を、 モデルに していて、 こんなのも 最近 出されていて、 知らなかったのですが、 面白そうかと … http://www.odessa-e.co.jp/cont/vidocq/index.html https://www.youtube.com/watch?v=QxjfuN6eyUE ティム・パワーズ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%BA 石の夢 http://www.amazon.co.jp/%E7%9F%B3%E3%81%AE%E5%A4%A2%E3%80%88%E4%B8%8A%E3%80%89-%E3%83%8F%E3%83%A4%E3%82%AB%E3%83%AF%E6%96%87%E5%BA%ABFT-%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%A0-%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%BA/dp/4150201773 http://www.amazon.co.jp/%E7%9F%B3%E3%81%AE%E5%A4%A2%E3%80%88%E4%B8%8B%E3%80%89-%E3%83%8F%E3%83%A4%E3%82%AB%E3%83%AF%E6%96%87%E5%BA%ABFT-%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%A0-%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%BA/dp/4150201781 アヌビスの門 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%8C%E3%83%93%E3%82%B9%E3%81%AE%E9%96%80%E3%80%88%E4%B8%8A%E3%80%89-%E3%83%8F%E3%83%A4%E3%82%AB%E3%83%AF%E6%96%87%E5%BA%ABFT-%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%A0-%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%BA/dp/4150201811 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%8C%E3%83%93%E3%82%B9%E3%81%AE%E9%96%80%E3%80%88%E4%B8%8B%E3%80%89-%E3%83%8F%E3%83%A4%E3%82%AB%E3%83%AF%E6%96%87%E5%BA%ABFT-%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%A0-%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%BA/dp/415020182X 「石の夢」 は、 アルプス の 地底に眠る いにしえの 隕石 … ? … だったか … と ヴァンパイア 伝説、 「アヌビスの門」 は、 エジプト の 不死の医学や 死神 と 狼男 伝説を 組合せ、 凄惨な 殺人を 繰返しながら 人々へ 乗り移り続ける、 強大で 残酷な 魔精 と 戦う、 主人公は 詩人 とか 学者 だった かも …

shalecoube
質問者

お礼

おお、 ジョン・ランプリエールの辞書、ファタ・モルガーナ、石の夢は・・・ 19世紀ごろが舞台で、怪しげな作品は大好きなのでありがたやです。(※ヴィドックの映画に新作が。。。こちらも見なければw) ジョナサン・キャロルさんは、コワさに加えてキャラクターもくせがありそうで、読むのが楽しみです。 都市と都市は、都市と都市がかさなる、という設定にひかれますねー。 なんでかんだで、結局全部読みたくなってしまいますw 読むのおそいですが(汗) hazar様、いつも教えて下さってありがとうございます。m(__)m

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hazar
  • ベストアンサー率46% (124/267)
回答No.6

思い出しました … … 結構 気持ち悪くて しんどかった もの … 作り込みは 凄い と 思いましたが … ホセ・カルロス・ソモサ http://en.wikipedia.org/wiki/Jos%C3%A9_Carlos_Somoza http://www.clubcultura.com/clubliteratura/clubescritores/somoza/index.htm イデアの洞窟 http://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784163231907 古代 ギリシャ が 舞台の 殺人事件 … 探偵の 名が ヘラクレス … 古文書を 翻訳しながら 事件に 巻き込まれていき … 註記などで その様子が 同期され 綴られていく … 途中までは 凄く 面白かっ たんだけど … だんだん 気持ち悪くなり … 次のは もっと 気持ち悪くて やめるにも やめられず … ZIGZAG http://d.hatena.ne.jp/ShisyoTsukasa/20071121/p2 … こちらは 図書館が 舞台 … ある作家の 本が 1冊残らず 焼かれていく … 続きが 出てたんだ … … 知りませんでした … こちらは そう酷く 気持ち悪くも なかったけれど、結構 執念が … カルロス・ルイス・サフォン http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3 風の影 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A2%A8%E3%81%AE%E5%BD%B1 http://bunko.shueisha.co.jp/kaze/index2.html 天使のゲーム http://bunko.shueisha.co.jp/tenshi/review.html スカーレット・トマス http://en.wikipedia.org/wiki/Scarlett_Thomas Y 氏の終わり http://book.asahi.com/reviews/reviewer/2011071703956.html … これは 結構 良かった … 本をめぐる ミステリー で 思い出し … 気持ちの悪い 描写が 幾つか … … あと もう一つ … あれは 何といったっけ …

shalecoube
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! カルロス・ルイス サフォン・・・すこし、メタ視点のまじったトリッキーな作家ということで、 興味がわきますね・・・。気持ち悪いけど、読んでしまうとはどんな作品なのか、イデアの洞窟から手をつけてみたいと思います。 スカーレット・トマス・・・あらすじを見ましたが、すごい面白そうですね! ミステリに非現実の世界もからんでくるようなので、どうなるのか楽しみです。 早速、数冊、手を出させていただきます。 m(__)m

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hazar
  • ベストアンサー率46% (124/267)
回答No.5

御無沙汰して おります 今頃になって 拝見いたしました … 咄嗟に 思い浮かんだのは、ヤング・アダルト 物 では ありますが、別な シリーズ で かなり怖かった 思い出のある … クリス・プリーストリー http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC トム・マーロウ の 奇妙な事件簿 シリーズ http://www.poplar.co.jp/shop/kensaku.php?seriescode=4082&one_word=%E3%83%88%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%82%A6%E3%81%AE%E5%A5%87%E5%A6%99%E3%81%AA%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E7%B0%BF 短編集 『どんがらがん』 中の 一作で 不覚にも 涙してしまった … アヴラム・デヴィッドスン http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%B4%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%B9%E3%83%B3 エステルハージ 博士 の 事件簿 http://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309630014/ ジョルジョ・プレスブルゲル http://en.wikipedia.org/wiki/Giorgio_Pressburger 歯 と スパイ http://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309202853/ … また 考えてみますね …

shalecoube
質問者

お礼

おお、たくさん教えていただいていたのですね。 遅くなり大変恐縮ですが、、とてもありがたいです。 m(__)m プリストリーの「怖い話シリーズ」と「エステルバージ博士」は、 好きで読んでいたので、嬉しいご紹介です。他作品も読むのが楽しみです。 歯 と スパイは、実にユニークな作品ですね。さっそくぽちりたいと思います。 今回も楽しみな作品をありがとうございます!

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

藤木 稟「朱雀十五」シリーズはいかがでしょうか? http://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784041003480

shalecoube
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 早速、一巻を注文させていただきました。 明治の世のおどろおどろしい側面を、描いているとのことで、 こちらの好みにクリーンヒットするのではないかと、わくわくしています。 バチカンのシリーズの方も面白そうですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#217196
noname#217196
回答No.3

島田荘司著『涙流れるままに』『龍臥亭事件』『龍臥亭幻想』『魔神の遊戯』『暗闇坂の人喰いの木』など。 京極夏彦著『狂骨の夢』『鉄鼠の檻』など。 アーロン・エルキンズ著『古い骨』など。 明石散人著『鳥玄坊 根源の謎』『視えずの魚』など。

shalecoube
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 御手洗シリーズ、京極シリーズ、ボーン探偵シリーズに築地の先生、 どれも面白そうな題材をあつかいながら、キャラクターも個性的そうですね。 期待大で購入させていただきました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7417/18945)
回答No.2

高田崇史「カンナ」 http://bookclub.kodansha.co.jp/product?isbn=9784061828223 高田崇史「神の時空」 http://bookclub.kodansha.co.jp/product?isbn=9784062990073 京極夏彦「百鬼夜行シリーズ」 http://hyakkiyako.kodansha.co.jp/

shalecoube
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご紹介いただいた3シリーズに、早速手をのばさせていただいています。 歴史に妖怪は好物ですので、長く楽しませていただけそうです。 良いシリーズを教えて頂きありがとうございます!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • j2ee
  • ベストアンサー率39% (255/639)
回答No.1

「よろずのことに気をつけよ」(川瀬七緒・講談社)祖父が殺された。原因は呪術に関わることと知り、呪いが専門の研究者を探すが……。祖父は、呪われるべきのような罪を犯していたのか?現代が舞台の呪術ミステリ。 「死相学探偵」(三津田信三・角川ホラー文庫)オカルト探偵もの。

shalecoube
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 三津田先生は、ジュブナイル作品もだしていたのですね。 「よろずのことに気をつけよ」と合わせて読みたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A