- 締切済み
大学で学んだことは、ほとんど役に立たないですか?
私は大学で英語を専攻しましたが英語をほとんど話せません。 中学から10年以上英語を勉強したのに上手く話せた記憶が ありません。 こういうのも何ですが中高生では英語が一番成績が良かったので 語学系の大学に進学しましたが自分の実力を思い知れされました… ビリとまでは言いませんが単位が取れるギリギリの成績 だったのです… 成績の微妙さをカバーするために出席だけは完璧にでて 卒業するのに必死でした… 何とか卒業しましたが英語に 関係する仕事についたことは何一つありませんでした。 はじめは英語が得意と思って英語が好きで大学に 入りましたが「現実」に直面してショックなことが 多かったです… 私だけでなく大学に入ったことは無駄に感じますか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pink580
- ベストアンサー率24% (56/225)
大学に入る事は全然無駄ではないと思います。但し、その人個人がどれだけ大学中に獲得できる技量や講師との人間関係を吸収し自分の能力として高める事ができるかに関わってくるのではないでしょうか?あなたが英語をしっかり学んでなかったのではとは思っていません。大好きな英語が生かせずショックでしたね。でも、大好きでしたら何かに生かせると思います。トライしてみてはどうでしょうか?応援します。
大学に入ったことは無駄かどうか、については 私自身は非常に有益だったと考えていますが、逆の人もいるかもしれません。 ただ客観的に言えば、「入った」ことではなく「卒業した」ことに関しては 「大卒の資格が手に入ったという利益はある」ということだけは間違いないですよね。 それ以上の付加価値は個人の主観と手腕です。 ただ、ご質問文に関して思うのは… 私は理系だったので英語専攻というのが一体どういう勉強をするのかわかりませんが、「話せるようになる」というのは必須なのでしょうか。 もっと他のことも勉強したのではないかと思うのですが、どうでしょうか。 けれどもし「話せるようになること」が第一目標だったとして…ですが、どうして話せなかったんでしょうね。 私の身内や友人に、中卒や専門卒だけれど成人してから留学して、英語でそれなりにコミュニケーションが取れるようになって帰ってきた人は結構います。 これはある意味当たり前の話で、英語というのは物理法則や数学の定理などとは違い、その土地に暮らす人にとっては必要最低限の能力であって、生きる基盤であるわけです。現地の人にとって英語を話せるかどうかは学歴と関係ないんですよね。 勿論、私たち日本人には日本語という言語があるので英語は話せなくても問題ありませんから、学ぶ気が無ければ話せないのは当然ですが、その気があったのに話せないというのは…実力という以前の問題のような気がします。 勿論、日常会話でなく、ビジネスの専門用語や科学者を相手にした英会話なら話は別ですが… …といったようなことを、ご質問文を読んで思いました。 文法やその他の基礎があるなら、今からもう一度やりなおせば旅行に行って差し支えないくらいには話せるようになるのではないでしょうか?
お礼
ありがとうございます
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
大学は職業学校ではないので 役に立つか、金をどぶに捨てるかは 自分次第です。 どうやって自分で学ぶか、 信頼できる資料とは何か、 結論を導く為にはどうしたらいいのか、 というような基礎的な訓練が 大学でできないと あまり効果はないでしょう。 ものの考え方に狭い日本でも地域特性が あるってことぐらいしか実感できないのではないですかね。 金さえ払えば 何も得ることなく卒業することはできるでしょう。
お礼
そうですか…
- gouzig
- ベストアンサー率25% (536/2078)
無駄ではありません。 ただ、学業というのはあくまで基礎なのです。 学んだ基礎をもとにで社会を生きていくのです。 それが応用です。 ですから、学業成績がいいことだけでは社会には通用しません。
お礼
左様でございますか…
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
1,英語について 高校時代には得意だったけど、大学に入ったらダメ だった、というのですか。 その原因は何だったのでしょう。 大学のレベルが高くで、追いついていけなかった ということでしょうか。 それとも単なる努力不足? 英会話は会話の練習をしないとしゃべれるようには なれませんよ。 読み書きの勉強をすれば読み書きは出来るように なりますが、しゃべるのは別です。 口を鍛えなければ、英語はしゃべれません。 勉強の方法を間違えただけではないのですか? 2,大学はムダか 例えば法律にしても、学校の授業を受けているだけでは 社会に出て役に立ちません。 司法試験などを目指して、本格的な勉強をしなければ ダメです。 つまり、大学での勉強の仕方如何で、ムダか役に立つか が決まります。 要するに、役に立つかどうかは自分次第だ、という ことです。
お礼
そうですか…
- asuka_1109
- ベストアンサー率28% (6/21)
大学に入って無駄と感じたことはありませんでした。 卒業後に自分が活躍できるかは在学中にどれだけ将来を見据えていたかにかかっています。 英語を扱う職業と言うと翻訳、英会話教師、ツアーガイド等でしょうか。 他にも職業はあるかと思いますが、貴方は将来何になりたかったのでしょうか。 大学は入ったら就職先まで用意してくれる場所ではありません。 自ら進んで行動した人が成功しますよ。
お礼
そうですか…
- yoshi3814
- ベストアンサー率14% (22/154)
続答です。殆どの全ての行動が適性とやる気と能力で決まって来ます。努力はやる気から生れます。適性天性を補うのはやる気努力で補いはつきます。 ここで音痴の方が外国語を習得しようとすると音楽天性の人の努力の数倍の時間と努力が必要になると思います。決して不可能はないと思いますが苦労が多い。 医者は全て良い医者かというと大変な間違いです。馬鹿な医者と名医が無段階にいます。 甥は大学からハーバードへ3年間留学命令されたような優秀な循環器専門の人です。しかし本当の名医となるかよく自身を考えるように云いました。実は血液型がB型です。 私は手術の名医になるのは難しいのでは。循環器病院の大病院の院長になるのが良いのでは。と 云いました。まだ結果は出ていませんが画家や彫刻家のような眼と手先器用を持って循環器手術するのであれば成功率も高く、正確な手術が可能な名医です。もし手先不器用であれば循環器治療システムを高度化する病院の院長になって医師チーム、看護師チーム、設備システム、患者の取扱いシステム構築で名医になることも可能です。この技術は全く違うフェーズですが循環器治療では共通しています。 あなたがどのような適性とやる気方向にいるかということですることは決まります。効果的か日効率か。能力の器はかなりDNAに左右されます。同じ頭の大きさでも中の密度とスピード等は遺伝的です。両親がオリンピック選手の子供は運動選手のDNAを持ち運動能力は高いDNAです。 しかしやる気がないとその効果は出ません。適性と能力は高くても折角のDNAは生きません。 あなたのDNAはどうでしょう。見極めてみて下さい。プロの名選手はDNAと適性、と器能力と やる気が合体した時に更なる名選手が生れて来ると思います。やる気だけでは大変な苦労が ついて回ります。その割に一流になりきれないのでは。映画スターなんかも同じでしょう。 もしあなたが音痴なら外国語をしゃべる能力高度化は止めて、外国語の翻訳等に努力するのが 良いかも。等々考えてみて下さい。
お礼
前向きに改善します
- yoshi3814
- ベストアンサー率14% (22/154)
大変素晴らしい質問です。法学部をでたら弁護士にすぐなれるか、経済学部、商学部を出たらすぐ部長になれるか、工学部を出たらすぐ博士になれるか、医学部を出たらすぐ医者になれるか 外国学科を出たらすぐ通訳になれるかと同様の考えで如何でしょう。あなたの能力、やるき、適性以前の問題なので安心して下さい。 あなたは英語ではおしとつんぼ、聾唖者と同じです。英語が毎日聞こえていたらすぐ上手になりますよ。毎日英語の映画を見る、テープを聞く、浅草観音で外国人と常時話をする、外国語の会社に就職する、思い切って英語圏の国に2年間留学か仕事か観光に行く。これで貴女の疑問は解消します。毎日日本語で用足しをしていたのではいくら大学で英語を習っても上手になりません。 医者になれないのと同じです。基礎はできました。今から実用と応用です。成績や能力は無関係です。経験が無い人に経験を話せと言っても話せません。 英語学部卒業して外資系会社に行きますか、通訳しますか、英語圏に行きますか、日本語会社に行くことは医学部を卒業して会社員になることと同じで基礎勉強は無駄になります。 4年間の学生生活は80歳まで無駄になることは絶体にありませんので安心して下さい。 教養が身についています。大丈夫です。でも専門の活用にはなりません。毎日英語で用足しをする環境にすぐ身をおくことです。皆さんも理解をしてくれます。上達は早いです。ここで適性。あなたが 音痴、歌や曲が下手糞なら手先の不器用な医学部卒業生が外科手術医者になると同じで大変な苦労と迷惑が波及します。音楽大好き、楽器大好きなら、音に天性があればあっという間にフランス語、ドイツ語、ロシア語、スペイン語にも上手になります。中国語、韓国語は別世界かも。 如何でしょうか。お便りが欲しいところです。
お礼
…まるでその人の持って生まれた「素質」が 全てを左右するみたいな言い方では無いですか? そんなに天性が大事?
- ryokouzuki
- ベストアンサー率28% (54/191)
はじめまして 役に立てられる人間は役にたてられます。 よく学校で習う事は世間で使わないと言ったりする人がいますが、 それはその人が使えなかった・使い方がわからなかっただけで、 学校で習う事はすべて世の中で役に立ちます。 しかし、一人の人間が習った事をすべて全うできるわけはなく、 多人数の中からスペシャリストを見つけるというのが学校です。 小学校でふるいにかけられ、中学校でふるいにかけられ、高校・大学でふるいにかけられ、 最後に残った一部の人間が習った事を役に立てるわけです。 スポーツでプロまで行くという事を数学・英語でするようなもんです。
お礼
…まるで私がふるいにかけられた ソコでは向かない人間とでも言いたいですか?
- uuuuu8u8888uuu
- ベストアンサー率28% (64/227)
話が飛躍しているように感じられました。 高校で上位だったにもかかわらず、大学では上位につけなかったのですよね。いわゆる 「いの中のかわず」 という状態です。それと "大学が無駄" ということとの関連性が見出せません。おそらく、高校の偏差値が低かったため、高校で上位であることが "大学で上位になれるか、あるいは社会で役に立つかどうか" と関連しなかったのだと想定されます。 あなたは "高校で上位かどうか" ということにとらわれず、より客観的な指標をもつべきでした。たとえば、英語検定試験や TOEIC など、客観的な英語の資格から実力を判断したほうがよかったのだと想定されます。 当然、大学が無駄かどうかとは無関係です。そして、いうまでもありませんが、大学が無駄かどうかは人それぞれです。
お礼
あなたは "高校で上位かどうか" ということにとらわれず、より客観的な指標を もつべきでした。たとえば、英語検定試験や TOEIC など、 客観的な英語の資格から実力を判断したほうがよかったのだと想定されます。 …もちろん英語の資格もとりましたよ 英検は2級までは簡単に取れましたが準一級から極端に難しく感じ あまりの難易度の高さに断念しました 例えば簡単な単語でも組み合わせによって全く違う意味に なる文も多かったのです (例えば「it's up to you」はあなた次第など) そのようなことから英語に嫌気が指してきました
お礼
労いの御言葉、ありがとうございます 自分でできることからはじめてみます