- ベストアンサー
大学生の英語
こんにちは、4月から大学に入学した者です。 私は、転科を考えていまして、「史学科」に移ろうと考えています。転科後は西洋史を専攻にしようかと考えています。 そこで、今からもう一度「英語」を勉強しなおそうと思います。 転科が実現しても、当然、英語は出来ていないといけないし、英語力がないと資料も文献も読めないようなので、一定の学力を身につけようと思います。しかし、私は英語が得意ではなかったので(成績は芳しくなく、評価も2~3でした)、今大学生として「参考書」は何を使い、何から始めれば良いのか、わかりません。そのうえ、転科試験は来年の3月にはもうあるのです。 こんな状況の私ですが、助言を賜りたいのです。どうか、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
大學の英語は、英文和訳・原書講読が主流です。 私は、貴殿に、プライドを捨てて、中学生・そして高校生の英語のやり直し、特に文法のやり直しを進言します。 中学生・高校生の参考書を、英語の塾・学校の教師が務まるという自信ができるぐらいまで、徹底的にやり直しましょう!!! 全ては、ここからです!!!
その他の回答 (2)
- haruhyouby
- ベストアンサー率21% (85/390)
転科試験対策とのこと。教養科目の薄いリーディング・テキストだけでは不安ですよね。 どちらの大学なのか、また、転科試験の中での英語の配点、問題の癖がわかりかねますので、はっきりとした回答はできないのですが…。 英語が本当に苦手である場合…センター試験120点程度以下 速読英単語 必修編 の文章を1日1ページ読み英文に慣れる に加え、 総仕上げに、学会誌の英文ペーパーや英文の一般雑誌(TIME NEWSWEEK ECONOMIST)の簡単なコラムにチャレンジしておく、くらいで良いのではないでしょうか? 文法や語法の問題で読めない場合は、これに加え、即戦ゼミなどの『英語頻出問題総演習』を復習されては如何でしょうか? 英語はまあ得意である場合…センター試験120点以上 TOEFL対策をなさっては如何でしょうか?TOEFL対策なら現在各出版社からセクション別に問題集が出ておりますし、将来留学を考える時にも役立つでしょう。転科試験なら恐らくエッセイや細かい文法問題は要らないでしょうから、英語でアカデミックな文章を理解する目的で、特にREADINGセクション対策をなさることをお勧めします。(文法セクションはTOEICと形式が似てるため、就職対策にもお勧め)
- ken-dosanko
- ベストアンサー率36% (773/2115)
前の人とちょっと違うコメントですが、 だいじょうぶ、なんとかなります。 自分の知人も高専でろくに英語やってませんでしたので、 専門書読むとき、中学校の文法も間違うぐらい苦労していますし、 横でみていてもかわいそうなぐらい読解がひどいですが、 上司の英語をそっくり拝借して、英語の論文を数編書いてます。 先日はイタリアで英語で講演しました。 それをみると、英語は習うよりも慣れだと思いますね。 水泳や車の運転と同じですよ。どんなに本を読んでも、 自分で書いたり読んだり話したりしないと、身に付かない一種の 技術です。 読む文書に興味があると、英語が下手でも内容が推定できると 当人は言ってますから、内容がおもしろければ、専門知識と 想像力で乗り切ってください。文法が苦手な人にもそうするよう、 アドバイスしてます。なぜなら、あなたの目的は英語を習得することではなく、西洋史を極めることだから。言葉はあなたの手段にすぎません。 まずは大学初年度に受ける英語購読と平行して、なぜそうゆう訳になるのか、文法を考えながら、検討してみることです。あなたのペースでゆっくりやればいいんですよ。