- 締切済み
新生児を連れてお祭り
読みにくいかもしれませんが、お付き合いください。 先日、隣町のお祭り(お神輿)が2日間あり、 それに参加してたんですが、 友達が生後3週間の下の子を連れて来ました。 横抱きの抱っこひもに寝かせて、日差しも気にせずに。 「日差し怖いよ~気をつけて~」と手で下の子の顔部分に影を作ったら、 「黄疸出てるから逆に浴びせた方がいいし」との回答でした。 上の子(もうすぐ2歳)が「お祭り行きたい」と言ったので連れてきた、と。 お母様も旦那様も仕事で不在の為、預けられなかった、と。 彼女のお父様も私と一緒にお祭りに参加してたので、 まずお父様に連絡して上の子を迎えに来てもらうとかすればいいと思うんです。 (隣町と言っても徒歩圏内なので) それが無理でも気を紛らわせる手段はあると思うのですが。。 1時間程同行して彼女は上の子をお父様に預け、下の子を連れて帰りました。 新生児を連れて来ている事に私もあまり気持ちが良くないままだったのですが、 お世話になってる神輿会側の方から、 「産まれたのいつだっけ?まだすごい最近だよね。 人ごみに連れて来て大丈夫なのかな。 そういうの気にしない人なのかな。」とこっそり言われました。 その事を翌日のお祭り2日目に参加した彼女の旦那様に 「人ごみに連れてきちゃって大丈夫かな?」と心配してたよ、とを伝えたら、 夜になって友達のお母様から電話があり、 「それは誰が言ったの?」 「迷惑かけたのなら謝りに行かなきゃいけないから誰が言ったのかを教えて」 「娘は私が仕事でいなかったから子どもを連れて行かざるを得なかった」 「0歳の子供を連れてお祭りに行っちゃいけない決まりでもあるのか」 「何かあってもそれは親の責任だから、他の人に言われる事じゃない」 「子供産んだ事がないから分からないかもしれないけど、 子供が2人いれば上の子に合わすのは当然の事だから」 「この件で娘が悩んでる」 等々言われました。 会話の後半では完全に私の発言になっており、悪者扱い。 ご意見無用の話し方でした。 確かに私には子供いませんし、むしろ独身ですが、1歳の甥っ子がいます。 お宮参りするまでは姉と甥は実家にいたので一緒に生活していました。 なので「直射日光は良くない」とか、 「お宮参りまでは外出は控える」とか、 姉からも聞いていたので、 赤ちゃんはそういうもんなんだ、と思ってたのですが。 皆様のご意見をお聞かせ下さい。 * * * * * 彼女とは幼馴染同然に育ち、よく一緒にそのお祭りに参加してました。 私の方が3歳年下です。 * * * * *
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- michael-m
- ベストアンサー率50% (2724/5433)
初宮参りというのをご存知ですよね。今では生後32-33日に親子と嫁ぎ先の母親は氏神様に詣でます。 しかし本来はこのときは母親はまだ産褥中で初宮参りには嫁ぎ先の母親か産婆が行ったものなのです。 母親が連れて行くなどというのは戦後の習慣です。 一方母親は70-75日間は産褥で「産みの忌み」と言われていました。ですから子供と母親が参拝できるのは100日詣でという事になります。 科学的に考えると、私生児の首が据わるのがおよそ4-5ヶ月とされています。 赤ちゃんを縦抱きにして首が安定しているのを座ったと勘違いしている人が多いですけど、実際には赤ちゃんが自分の意思で首を動かせるようになることを言います。反応で首が動くのとは違うのです。 100日参りはおよそ3ヶ月。実際の統計よりはチョッと早いですが、かなり安定し始めているといえるでしょう。 しかもお参りに行って帰るだけですから、さほど負担にはならないということです。 今でも地方では初宮参りより百日詣でをするところが多いようですが、これは母子の体を考えての事なんです。 刺激の多い祭り、3週間ではまだ目が動かせても首が自由になりません。 つまり反応的に動いても、それは逆に危険だということになります。 決まりや法律はなくったって古人の知恵というものが習慣や風習になっているものが多く、それは科学的にもある程度適合するものでもあります、 決まりがないんだから文句言うな、それはもう勝手にすればイイということにしかなりませんね。 「無理を通せば道理が引っ込む」の諺通り、理路整然と説明したって無駄です。
- 4631any
- ベストアンサー率19% (26/136)
私も母ですが、確かにお友達の行動は、ん?と思ってしまいます。 しかし、「彼女にあーだこーだ言われたので、 首を突っ込んでしまいました」 これでは、同じ穴の狢になってしまいます。 他の回答者様もアドバイスされていますが、他の人の事には口を挟まず、反面教師にしたら良いのです。
- harryno1
- ベストアンサー率0% (0/0)
最近の方は、出産後 お母様が教えてくれたりしないんですかね? 常識範囲で考えるとわかると思いますが。 ちなみに2ヶ月くらいの時 人混みに連れ出したが為 RSウィルスに感染して入院をさせてしまいました。 その方も、何か感染しなければ 危ないのわからないんだと思います。 ほっときましょう
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
私が最初に指摘したように、質問文の文面だけでは漏れている内容がありましたね -------------------------- 1時間で帰ったのは、隣町の駅前を通ったからです。 「もうすぐ駅だし電車で帰るわ」との事でした。 上の子を送り届けてからギャラリーとして見送る分にはいいと思いますが、 お祭りに参加している人たちの輪の中にいました。 -------------------------- この補足が無ければ、お祭りの風景を離れて見ていたのか?それとも群衆の中にいたのか?は分かりませんでした この補足を読めば、注意が不足しているとの判断も頷けることになります 更に -------------------------- それがお母様からの電話では「○○(娘の旦那)と言ってる事が全然違うけど」と言われたので、 うろ覚えのまま家に話を持ち帰ったのかもしれませんね。 -------------------------- と言う点で、伝言ゲームの怖さが伝わります 結論としては、 確かに配慮に欠けるのかも知れないが、その事で即座にその子の命が危険に晒されるほどの差し迫った危険とは言えない そう言う場合に当人に直接忠告するのは妥当だが、間接的に注意をすると解釈の違いや言葉遣いの違いによる伝言ゲームの危険が生じるので必要以上に首を突っ込まないということになる
- hagecyabinn
- ベストアンサー率19% (45/233)
子供が二人おりますが、特別な事情が無い限り生後3週間で外出なんて考えられません。 とは言っても考え方は人それぞれ。 他人が口出しするべき事ではありません。 神輿会の発言も貴方の行った行為も、善意の行為だと思いますが相手にとって余計な御世話だったと言うことです。 御友人一族と貴方の一族では常識観念に違いがあるようなので、今後は常識に関する発言は控えたほうが無難かも知れません。
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
文面だけで全てを判断することは出来ません とは言え 1時間で帰宅するなど、その彼女も全くの無神経というわけでもないのでしょ? これが、丸一日炎天下でとかなら如何かと思うが、1時間ほどの外歩きがそんなに無神経な事なんだろうか? 人混みで押すな押すなの大混雑の中で新生児と幼児つれて歩いたのか? 離れた場所で見ていたのか? 何れにしても、世話役の何気ない感想(呟き)を、告げ口するような事はすべきでなかったね 本当に問題のあるような状況なら、その世話役から彼女の父親に直接言っているだろうし そう言うレベルで無かったのだから、『どうなんだろうねぇ~』と言う感じの話題にしただけなんでしょ? 伝言ゲームで良くあるでしょ、最初の言葉と最後に伝わった言葉では、その内容・意味がガラリと変わってしまうことが 今回も、世話役の呟き->貴方のバイアスの掛かった伝言->その場に居なかった乳児の父親が過剰に反応->乳児の夫婦で言い争い->乳児の婆様に泣き付く 三度も四度も伝言ゲームしているので、当初の意味合いとは随分変化して伝わっているんでしょう 日光を浴びる浴びないという考え方も、時代と共に変化しているしねえ 宮参り云々もそれぞれの考え方があるから ウチはこうだったとか自分の経験だけで判断してはいかん
補足
trajaa さん 1時間で帰ったのは、隣町の駅前を通ったからです。 「もうすぐ駅だし電車で帰るわ」との事でした。 上の子を送り届けてからギャラリーとして見送る分にはいいと思いますが、 お祭りに参加している人たちの輪の中にいました。 告げ口…たしかにそうですね。 伝えた時旦那様も、 「昨日連れて出た事を聞いてびっくりしたよ、それはマズイよな。 今日も嫁が来たいって言うから、下のは置いて来いって言ったよ」 と言っていたので、その時までは旦那様にちゃんと伝わっていたとは思います。 それがお母様からの電話では「○○(娘の旦那)と言ってる事が全然違うけど」と言われたので、 うろ覚えのまま家に話を持ち帰ったのかもしれませんね。 私の甥は病院で日焼け厳禁と言われているそうなので、 回答者様のコメントを読み、 自分の知っている事だけが全てではないし、日差しの事では私も少々敏感になってたんだ、と思いました。
- megneneko
- ベストアンサー率18% (3/16)
あなたの家庭事情と他人の家庭事情との違いです・・ 誰も干渉出来ない部分なので 其処に立ち入らない方が良い事です・・
補足
megneneko さん ご回答ありがとうございます。 姉が甥を授かる前に流産してしまってるんですが、 その事で妊娠中の彼女にあーだこーだ言われたので、 首を突っ込んでしまいました。
そんなキチママ家族とは距離を置いたらどうですか? 新生児を炎天下につれ回すなんて非常識ですよ。虐待と一緒。
補足
yuk-ge さん ご回答ありがとうございます。 距離が置ければいいんですけど… 普段は連絡を取り合う事はしていませんが、 それがなかなか出来ない状況です。
補足
hagecyabinn さん ご回答ありがとうございます。 急な物要りで買い物に出た、とかなら理解出来るんですけどね。 確かに常識観念は全然違いますね。 甥っ子の名前が決まった時も「え?どこにでもいる名前じゃね?」と言われたので。