- 締切済み
喪中はがきについて
喪中はがきとは、親族のどのくらいの人が亡くなったら 出すものなのでしょう? 先月亡くなったのは父の姉の夫です。 私からしたら伯父にあたるのでしょうか? 父はかなりな人数の兄姉の末っ子なので、年齢的にも これから亡くなっていく兄姉が増えると思います。 上記の伯父の場合でも喪中はがきはだすのですか? あと、時期的にはいつ出せばいいのでしょうか? 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kazu0318
- ベストアンサー率14% (5/34)
自分の親も八人兄弟のすえっこです。 自分はさらにその末っ子。 両親・兄弟・ジジババまでで良いと思います。 あとは個人の考え方の自由だと思います。 どれだけ親しかったかにもよるのでは? たとえ叔父でも葬式で号泣するレベルの人なら喪中ですよ。 ちなみに、喪中ハガキを出す時期ですが、 先方が年賀葉書を書く前までにです。 かといって今頃から出したら年末には喪中とゆうのを忘れられてしまうので、 出すなら11月中頃がベストです。
- AR159
- ベストアンサー率31% (375/1206)
一般的には「親・兄弟姉妹・同居の親族」までです。 質問のケースは「伯母の配偶者」ですから、ほぼ他人です。
お礼
ありがとうございます。 簡潔でわかりやすかったです^^
あなたがその叔父さんが亡くなったことで喪に服すならお知らせすればいいんです。 「喪に服しますので季節の挨拶欠礼、お祝い事への参加は遠慮します」という連絡ですから。 何親等まで「喪に服しなさい」というルールはありません。心の中で故人を偲びその場でしばし黙祷して終わりでもいいです。飼い猫が死んでも喪に服す人も居ますのでどの範囲までが正解というのはありません。
お礼
ありがとうございます。 実質、それほど懇意な関係ではなかったのですが その方はパーティなどが好きで私の結婚式にも 遠くから出席してくださったので迷っています。
- myu2001
- ベストアンサー率18% (394/2110)
こちらに詳しく載っています。 参考にして下さい。 http://nenga.templatebank.com/manner_mochu/
お礼
ありがとうございます。 活字は苦手なのですが的確なことが 記載されていたので参考になりました。
お礼
今のご時世には多いですね。 私の父はその倍の人数兄姉がおります^^; 一昨年も義祖母が亡くなったので喪中はがきを 出しましたが、どこまで出せばいいのだろうと 困っておりました。 間柄もですが、気持ちの問題もありますよね。 時期が分からなかったので助かりました。 ありがとうございます。