- ベストアンサー
少人数の場合のエコキュートにするメリットは
新築を購入するので、給湯器を電気温水器&エコキュートどちらにするかで検討中ですが 5年前に比べると性能や初期投資の差額も少なくなってますが 一番気になる、エコキュートの場合ヒートポンプユニットが故障した時が高いものに付くので 少人数(2人)でエコキュートにするメリットはあるのでしょうか? ちなみに現在は賃貸のプロパンガス、シャワーだけでの使用で なんでこんなに高いの?というくらいガス代が一番光熱費の中で高いので 新築先も都市ガスはないのでプロパンは候補に入れるつもりもないです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1の方の回答と同じような答えですが、私なら電気温水器です。 まず配置が自由。外に置かなくともよい。全くの無音。寿命が長い。特に寿命に関しては平均で20年以上になっている感じです。
その他の回答 (4)
- titelist1
- ベストアンサー率25% (712/2750)
都市ガスが無くて、プロパンが嫌で、灯油も面倒だとすると風呂は電気で沸かすしかありません。電気温水器&エコキュートも作ったお湯をタンクに貯めて置くのですから、どちらも同じです。 エコキュートは一時は人気がありましたが、最近は落ち目です。電気でモーターを動かす装置が壊れかけているからです。電機温水器を屋内に設置するのが良いのです。屋外に置くと故障の原因になります。 最近は都市ガス地域にガスによるエネファームとソーラーの設置が人気です。ソーラー発電の売電量を増やすためのエネファーム発電と副産物の温水で床暖房を行なうのです。風呂はガスで追い焚きできるし、キッチンコンロもガスとIHの併用が増えています。 オール電化が流行りましたが、大量の熱エネルギーは都市ガスで、発電したものは売電して利益を得る。副産物で床暖房やキッチンや洗面の給湯に使う。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
シャワーって以外に光熱費かかりますよ。 止めないで使い続けると結構高くつく。 停電時にもプロパンは便利なんですけどねえ。すぐに使えるので災害時に便利なんです。取り外しても使えるし。 電気温水器も物によっては壊れます。何でもそうですけど当たりはずれがあるというか、私は10年で二回修理交換しました。 当時に流行りだしたオール電化の家で、深夜電力で温水を作り溜め、IHコンロは当時はまだなく、電気ヒーターでしたが。 田舎だと、灯油給湯がありますね。 熱源は多様式にしたほうが、災害時には便利です。 エアコンもガスで稼働させるものもありますし・・・・・。 光熱費の比較は、ソーラーパネル設置でも変わってきますしね。 私なら、オール電化は選びません。怖いから。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4091/9256)
我が家がオール電化を見送った理由は 3人家族、昼間常時人が居る、夜家事をしない 停電時に何もできなくなるのがイヤ、 ガス調理でないと美味しくない(中華鍋を中火で使うなんてありえない!) 何より導入後、絶対に元を取れない断熱性の低い小さい家がネックでした。 新築でしたらクリアできるあるいは気にならない部分も多いと思います。 ややオール電化よりですがデメリットについても詳しく解説されています。 http://electric-facilities.jp/denki1/alldenka.html
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q、エコキュートにするメリットは? A、月々の電気代の低減効果。 導入メリットをトータルコストで考えると、当然に電気温水器に軍配が上がります。ホンダ車のフィットのHV車か非HV車。トータルコストで考えると非HV車という選択になります。が、月々のガソリン代となるとHV車。 まあ、一日当たりのメリットとなるとエコキュートとかHV車のメリットも実は僅かなもの。ペアガラスやLED電灯を採用し、かつ、吹き抜けなどのない間取り。こっちの方が・・・。ってこともあります。 まあ、そういうことで、最終的には<好みの問題>かと思いますよ。
お礼
いろいろ調べましたが、やはり電気温水器のほうが無難なようです、実家も電気温水器で10年故障なしで。 ヒートポンプの故障が10年、15年なければエコキュートのようですが・・・ これだと故障があると初期投資分が回収できないですね・・・