• 締切済み

筋トレにブランクについて

お世話になります。 ヘルニアの為6年間続けていた筋トレを3か月ぶりに再会致しました。 実際この三か月でほぼ筋肉は落ちたと思いますが、 有酸素をしていたためかあまり見た目は変わっておりません。 ここ思ったのは、今までの筋トレのゆるさです。 仕事にかまけて週に一度しかジムに行けておらず それぐらいのレベルの運動量だから3か月のブランクが できてもそれほどの見た目の変化がなかったのでしょうか。 それならこれからも有酸素のみでいこうと思うのですが いかがでしょうか。 ご意見いただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • tatune33
  • ベストアンサー率39% (325/828)
回答No.2

やり方にもよりますが週1でも6年間も続ければ約48回×6=288回。 こんなにもやってきて、それくらいのレベル、ではないですよね・・・ 3か月で見た目が変わらなかったのは有酸素運動の成果はもちろんですけれど、6年間のおかげで3か月程度ではそこまで衰えないんだと思います。 本当に衰えだすのはこれからではないでしょうか。加齢による自然な筋力減少もありますし。 私は筋トレ歴がもうすぐ7年、後はピラティス、ダンス、水泳を2~5年ほど続けています。 それぞれの場所で運動をされている人達に出会うわけですが、有酸素運動を続けている人は筋トレを嫌がる傾向にあり、長年運動をしていても腹回りだけは運動継続年数の割に出ています。 脚や腕は随分細いのですが。 筋トレをしている人の体型とは明らかに違いますよ。 年齢が上がるほどその差は顕著です。 一旦「筋トレしなくても有酸素運動さえしておけば大丈夫」と思い込んでしまうと、その考えは10年でも20年でも継続されます。 明らかにおなかが出てきても筋トレをしようとはならず、加齢だから仕方がないと言い、同年代よりは引き締まっていると下を見て安心する人が多いです。 今はそれでよいかと思います。 ですが長い目で見ると、筋トレをしなければいずれ腹が出てきます。

  • sunchild12
  • ベストアンサー率49% (730/1472)
回答No.1

まず、目的は何でしょうか? 筋肥大目的であるのなら、そもそも有酸素運動を並行して行うのは理にかなっていないのですが・・・。 質問者さんの場合、トレーニングの目的をもう一度明確にすることは大切かもしれません。 目的がダイエットであったり、細くしなやかな筋肉をつけたいという事であれば、トレーニングのターゲットは「遅筋」でしょうから、多少のブランクがあってもそんなに極端な体型変化は実感しないはずです。 私個人の話をさせていただくと、かれこれ7~8年肥大目的のトレーニングを行っています。 ローテーションを組んで週に4~5日トレーニングしているのですが、 当然のごとく故障や体調不良の時期もあったりで、二か月近くトレーニングを休まざるを得ない時期も何度かありました。(3か月のブランクはありませんが) その経験からの印象ですが、トレーニングがしっかりできていてそれなりに鍛えられた筋肉であれば、私の場合、二か月のブランクで筋肉が完全に落ちたなんてことはありませんでした。 当然、ブランクからの復帰時には、扱える重量もかなり落ちましたし、体型もかなり萎んだ印象はありました。 私の印象としては、「扱う重量に関しては休んだ期間の半分で元に戻る」と言う感じでしょうか。 また、体型が萎んだ事に関しては、多少の筋肉減少はあったとしても、恐らく「パンプが解消された」事が最大の原因で、トレーニング再開すれば数週間で気にはならなくなりましたよ。

関連するQ&A