紙に光が集中する具合を(虫眼鏡で)調整して、開ける穴の大きさを制御 というニュアンスを英語で言うと
こんにちは、
表題はあくまで一例でありまして、これを直訳しようというわけではありません。
「何かを一点に集中させる具合・程度を調整して、できるものの大きさを制御する」というニュアンスを英語で表現するとどうなりますでしょうか。
虫めがねを使ってある個所に光を小さく集中する、また、ちょっと広げる
というイメージで
一点に小さく集中させるというだけでなく、ちょっと広げることも含めて調整・制御というのがポイントでありまして、単純にfocusだけでなく、その程度を制御しているニュアンスが必要です。
たとえば、controlling focus level of light at a spot on paper to control burned hole's diameter
を考えました。しかし、2点の疑問があります。
1)controlling
は果たして適当な言葉でしょうか。他の候補として、tuning, modulating, regulating, adjustingがありますが、一体どれが適当なのかが分かりません。また、controlが二回出てきてスマートでなく、すっきりした表現がないか悩んでおります。
2)focus level
という熟語を単独で調べたところ、心理学用語で一般に使われており、人の意識の集中具合を数十段階で表したものだそうです。もちろん、学術用語で使われているからと言って、他の意図で使ってもよいと思うのですが、できるだけ避けるのがよいかと思いました。他に「集中の具合、度合い、レベル」を表現するのに適当な熟語がないかを探しております。
色々と模索しておりますが、適当な表現をご教示頂けますと幸いです。
よろしくお願いします。
お礼
回答ありがとうございます。 無線ではなく有線etherのフロー制御のことなんです。 もしご存じでしたらまたご教示宜しくお願いします。