• ベストアンサー

ステアリング径の適正サイズについて

はじめまして超初心者ですがご質問させて頂きます。 初めて車を買います。 軽の中古(ワゴンRエアバックなしのCT系)ですがステアリング(ハンドル)の交換を考えているのですが、オークションゃショップの説明にサイズが○○cmとか○○パイとか表示がありますがこのcmとパイはどうちがうのですか?また軽自動車であればどれくらいが適当なのか、また車検対応はどうなのか教えて頂けないでしょうか?過去の質問も検索しましたがさっぱりです(^▽^;) どうかよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taketomo
  • ベストアンサー率37% (11/29)
回答No.1

パイではなく、ファイが正しい表記ですね♪ パイ=π (円周率) ファイ=φ (直径) ま、そんな細かいコトは置いといて・・・ 『※※センチ』と『※※パイ』は同じ直径の大きさと考えていいんじゃないでしょうか? 純正の場合たいていの車で直径38cm程度の大きさだと思います、対して量販店などで売ってるステアリングは、33cmとか35cmが一般的ですね♪ たった3cmの差ですけど、常に手の触れている部分だけに、無意識に体が覚えてるんですよ(大きさを)。 運転のし易さ?で考えると35cm程度がベストだと思います♪ 車検に関しては明確に何cm以上とかの決まりは無いですが、基本的にメーターが隠れない大きさ(メーターが見える)じゃないと車検でNGなんてコトになってしまします。

tabfat1971
質問者

お礼

パイではなくファイですね 笑 まーネットで見てましてもいろいろなタイプがありますね~ かなり悩んでいます・・・ 最初なので無難なモノにしたいと思います ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • R_Myte
  • ベストアンサー率26% (154/571)
回答No.3

細かい数字の話は、他の方が行ってくれているので、他の点で説明しますと、 適正なサイズは、運転者次第な面もあります。 たとえば、純正で38cmのステアリングが付いているものを33cmの物に 交換した場合、ステアリング径が小さくなった事によって、梃子の原理で ハンドリングが重くなります。 (大きくすると、逆に軽くなります。) で、人によっては、重くなった事で扱いづらい場合があります。 逆に純正のステアリングが軽すぎると感じている人は、ステアリング径を 小さくする事で、手の移動距離が減りますので、素早いハンドリングが やりやすくなります。 このように、ステアリングの径は人によって、大きい方が良い人と、 小さい方がいい人がありますので、絶対的な適正サイズなんて 存在しません。 ただ、メーカー純正のサイズは、その車のターゲット層で、 もっとも不満の出ないサイズとして選ばれた事は、間違いないはずです。

tabfat1971
質問者

お礼

ハンドルの重い軽いもあったのですね・・・ ありがとうございます。 他の方もおっしゃっていますが35φあたりの 無難なモノにしようと考えております。 ありがとうございました。

  • tan-chan
  • ベストアンサー率21% (145/660)
回答No.2

前の方の言うように35CM位が良いとも思います。握って太い位の方が良いのでは(私の主観ですが) 車検は規制緩和の為、極端に小径でなければだいたいOK(検査場や検査官でも違う場合があると聞いています)と言われますが、ホーンのマークがないとパスしないと云われています。

tabfat1971
質問者

お礼

ありがとうございます 参考にしてみます

関連するQ&A