• 締切済み

自分を知る方法

親と少しのことで口論しました。( TДT) 私は、自分について一番わかってるはずなのに親に「自分を知れ」て言われました。私は、今まで、逃げてきた人生だし、人よりできること少なく、誰にも愛されずに生きています 親が「お前が計画通りいくはずないやろ。」「就職も簡単なところにしろ」て言ってきました。 就職まで口出されるの辛いです。 今回は、障害者てのを出さなかったんですが、喧嘩すると障害者やからな、皆と違うねんな等言われる時がほとんどです。 自分を知るてどういうことなんでしょうか? 私は、人よりできること少ない、コミュニケーションも上手くできず、泣いたり、きれたりしたり、時にはパニックまで起こします。 これ以上自分を知る方法あったら教えてほしいです。(これて人生相談でいいんですか?)これのカテゴリーの使い方がわかっていません。 できれば、わかりやすく、教えてほしいです。

みんなの回答

回答No.7

わたしは思春期の頃そのような感じでした。 わたしは耳が悪く、人とのコミュニケーションが苦手で悩みました。 その時、とにかくいろいろな本を読みました。いろいろな人の人生などを知りました。私の中で一番救われたのは美輪明宏さんの本でした。あの人は本当に苦労して生きてきて、あきらめず努力して自分を信じて。 すごくはげまされました。 それから、自分ひとりで、悩むのではなく考えました。自分はいまなぜこんな状態なのか深く分析しました。 後は自分がリラックスできることをたくさんしました。 それで物事を前向きにとらえるよう努力しています。 わたしは耳はあまり聞こえないけれど、そのおかげで耳が聞こえることがすばらしいことだと思い、それ以外は健康であることに感謝できるようになりました。 いずれにせよ、悪い状態がずっと続くということはありません。自分のなかでよく考え、自分はどれだけ恵まれているか、感謝できることがどれだけあるか考えてみてはどうでしょうか。 なにか励みになれば幸いです がんばってください

arashi-1126
質問者

補足

どうしたら前向きにできますか? 色々考えてたら体調悪化したりしてくるんで。

noname#217538
noname#217538
回答No.6

”私は障害があるけれど、人一倍他人の心の痛みを知っているし、ちょっとやそっとではへこたれないほどの経験もしています” 一番の弱点だと思われて攻撃される部分を先にさらけ出し、それの上でそこから学んで生きている姿勢をきっぱりと打ち出す事です。 親御さんはあなたに出鼻をくじくような事をおっしゃいますね。でも私はこの親御さんこそ本当にご自分を知っているのか理解に苦しみます。あなたは人一倍苦労して泣いて自分を慰め、立ち上がって生きる事をずっと繰り返しておられる。ご自分を良く分かっていますよ。だからこそ、そうおっしゃってみたらいい。障害者の何がいけないのですか。何もいけなくない。健常者と何が違うのか、身体に不自由があっても心は強く立派な、あるいはそれ以上の方もおられる。人の尊厳は体の不具合程度のもので決められるものではありません。それに脳を侮ってはいけません。体がきかない部分を他の部分を発達させ上手に補うことも可能です。多くを見聞きし経験を受け入れ、磨いていく事だって可能です。何も劣っていないのだと思い返すことです。それが己を知って信じている証拠になります。 >お前が計画通りいくはずないやろ  ”いいえ、いかせてみせます。” >就職も簡単なところにしろ  ”いいえ、挑戦してみます。” あなたはご自分を知っているからこそ、頑張れるんですよ。そして言っているうちにだんだんその気になる。そんなもの知ろうが知るまいが、しっかり生きているあなたは立派です。 最初に強い入れ物がかなわなくても、強い心がやがては入れ物を作っていく。いつか同じような立場で傷ついている人を励ます事もできます。私はかつて日本にいたときに幼少の息子が運動障害の可能性があるから専門的に調べろと開業医に冷たく言われた経験があります。立ち上がるのが遅いから?動じなくてよかった。時がたち、今は大学で学び、同時に教えています。見事に成長した姿をそのやぶ医者に見せたい。確かに運動はいまひとつ。でも走れるし泳げる。オリンピックにいくわけじゃないから生きるのにそれで十分です。その分脳が賢さをくれました。あなたもくじけては駄目です。他の部分をよりいっそう延ばして頑張って欲しいです。

arashi-1126
質問者

補足

どうしたら楽になれますか?

noname#205097
noname#205097
回答No.5

自分自身に遠慮せずに甘やかす事も時には必要だと思います。 自分自身に厳しくしない事です。

arashi-1126
質問者

補足

自分自身に遠慮なんてしていません。

noname#209524
noname#209524
回答No.4

No.3です。  補足をいただきありがとうございます。 >どうしたらいいですか?  親御さんのご意見を就活の糧としてうまく利用するのです。  「○○が苦手だろう」とご指摘されたら、「○○」を人並みにできるように利用すれば良いのです。  「完全な人間は居ません」ので、ご自身を無闇に卑下したり劣等感を持つことはお勧めしません。  学校で言えば、指導の上手な先生は生徒傷つけることなしに成績を上げられるのです。  冷静に考えられることをお勧めします。

arashi-1126
質問者

補足

冷静に考えれないです。自分は、劣っているんだしか思えないんで

noname#209524
noname#209524
回答No.3

自分を知る方法について悩んでおられるのですね。  できる限り簡単に申しあげれば、質問者様と親御さんの発想視点の違いです。 (1)親御さん  障碍者、他人に劣っている、就活も簡単なところしか無理だ! など、欠点ばかりに注目しての発言と思われます。 (2)質問者様  人よりできること少ない、コミュニケーションも上手くできない、・・・とご自身の不得手な面も理解し、就活を契機に「改善しよう」という意気込みが感じられます。これは決して悪いことでは無く、自らの弱点の克服に向き合っているあなたです。 ご参考まで。

arashi-1126
質問者

補足

どうしたらいいですか?

  • taka-aki
  • ベストアンサー率12% (748/6126)
回答No.2

人には4つの面があります。 自分も知っていて他人も知っている自分の一面 自分は知っているが他人は知らない自分の一面 他人は知っているが自分は知らない自分の一面 自分も他人も知らない自分の一面 自分を知るには、自分で自分のことを周りにオープンにして 自分は知っているが他人は知らない一面を減らしていくことと、 周りからあなたがどう見えるか話を聞いて他人は知っているが 自分は知らない自分の一面を知るようにすることです。 そして、なんとか生きて行くには自分のよい面を伸ばして生かすことです。 自分の悪い面はもうよく知っているようですので、こんどは自分のよい面を 自分で自分を観察して知るのと、周りのできれば公平な人に見てもらって 自分のよい面を教えてもらうことです。 それらよい面を伸ばすのがよいでしょう。

arashi-1126
質問者

補足

周りにオープンさせる方法教えてほしいです。 今まで何度も障害について伝えてようか迷ったあげく伝えていないんで。

noname#207969
noname#207969
回答No.1

親のいい方は悪いかもしれませんが、あなたの事を第三者としてみてるので、よくわかってるんだと思います。 就職も簡単な所にしろと言ってるのは、それだったら、あなた自身負担にならず、続けられると思ってるからでしょうね。 自分自身、自分の事を一番わかってるようですが、それは年を重ねていって、いろんな壁にぶち当たって、初めて気づかされることも多いのです。 人よりできないと思ってた事でも、あなたにはまだ他に何か夢中になってできることもあるはずです。 全部試してみましたか? 私も色んな経験をして、初めて自分というものをわかってきてると思っています。 手先が器用な人でも、ビーズアクセサリーを作るのが向いてても、編み物は苦手とか色々ありますから。

arashi-1126
質問者

補足

私は、普通の人より、時間がかかったり、理解するにもほどがあります。 今夢中になってることなんてありません。

関連するQ&A