- 締切済み
家族を捨てた元妻の厄介な要求
タイトルのような状況で悩んでいる40代の男性です。いろいろな視点でのご指摘をいただければ幸いです。 10年ほど前に、元妻が男に狂って2歳になる娘を放置した後で、失踪しました。夫婦の関係や家庭周囲環境がこのような行動に出ざるを得ないとは思えませんでした。 当初は戦場のようで、混乱し、疲労しましたが、私の母が見かねて娘の育児、家事を助けてくれ、何とかやって来ました。娘もそれなりに育っており、ほっとしております。 その間に法手続きにより離婚しております。私は再婚していません。 今年に入って、元妻から再三、復縁の要求がありましたが、弁護士を通して拒否しました。次いで、娘を渡すよう要求しています。親権について協議していないし、実は娘の真の父は私ではないと言ってきました。これには大分参りましたが、今更、そんなことはどうでもよくなり、心から愛してきた娘として、絶対に手放しません。娘も母親の記憶は無いようです。無論、時が来れば母親に会いたくなるかもしれませんが、その時は行かせてあげようと思います。 問題は、元妻が破産状態と言うことがわかり、本音は経済的な援助を欲しい。それを娘を利用して何とかしようとしているようです。 仮に調停を起こしても、親権は動かないと思いますが、落剝した姿を娘の前に曝け出されると、娘がショックを受けることも考えられます。一時は付き纏い防止で対処できますが、年数経って娘から母親を尋ねることになった時、ひどい姿(あるいは他界)を知って心に大きな傷を抱えそうで悩みます。 娘が居なければ他人と割り切りますが、私の場合、一抹の不安があります。元妻の狙いはそこだと思うだけに、なおさら怒りを感じます。 こういう場合はどう考えrたらよいのでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sagayell2
- ベストアンサー率29% (42/141)
- 783KAITOU
- ベストアンサー率43% (1759/4023)
- ka-zu-ne
- ベストアンサー率17% (195/1106)
- ryo_ Deathscythe(@Deathscythe)
- ベストアンサー率14% (515/3615)