- ベストアンサー
フルート 音が鳴りすぎる
こんにちは。 学校の吹奏楽部でフルートを初めて今年で3年目です。 最近、音が鳴りすぎるんです。 ごつごつしていて、1人だけみんなの音と違う感じなんです。 音は大きいのに響きがある音ではありません。 どうすれば、きれいな音が出ますか。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 それは唇がちゃんとできてない場合によく起こる現象です。 まず、使う息の量が多すぎる事は間違えないでしょう。 つまり吹き過ぎているわけです。 吹奏楽部との事ですので、響くきれいな音で吹ける人はいるのですよね? でしたら、その人に頼んで、吹いてる時、楽器(歌口)の前、5cm程度の所に手をかざして、息の強さを感じさせてもらってください。 そして、自分で頭部管で吹いて同じ事をやって比べましょう。 違いは一目瞭然のはずです。 もうひとつ、きれいに吹ける人の演奏中の唇、特に開き具合をよく観察してください。 そして鏡の前で吹いてみて比べます。 真正面から垂直に立っている鏡で見て、唇のすき間が見えるようではダメです。 こうなる原因は、まず息を弱くする事ですが、そうするために、2つの大きなポイントがあります。 ●楽器を唇に強く押しつけていると、唇がその力で変形し、また痺れてしまうために息のコントロールができなくなります。 ●唇の形がちゃんとできてない場合、人によって表現がずいぶん違いますが、わたしの場合はこうアドバイスします。 「下の唇を顎の斜め下両側に引っ張るようにすると下の唇が伸びます。 その状態で上の唇の真中あたりを下に押しつけるようにして、息を少しづつ出すととても細い息が出ます。 これを歌口にうまく当てると大抵きれいな音になります。」 ※この部分の表現は大変難しく、誰がどう説明しても文字で100%表現する事はできません。 他に解答してくれる人がいたり、先輩などの説明で、違う事を言っても対立してるわけではなく、同じ内容を言葉を変えて説明しているのだと思って、わかりやすいものを採り入れるといいです。 基本的に吹ける人が説明するならまったく相反するような事は言わないと思います。 それから、息をコントロールするのは、お腹の力の入れ具合です。 これには、楽器を持たずに唇を細くして「フッフッフッ・・・」とお腹でアタックして息を出す練習をするといいです。 もうひとつ、楽器の持ち方。 3点支持を御存じですか? 基本的には、左手人差指の付け根、右手親指、右手小指で楽器を持ちます。 これができてないと、下唇に力をかけて楽器を押さえてしまい、音色に大変有害な影響をあたえます。 もうひとつ、姿勢ですね。 猫背だと使える息の量が減るのと息の向きがどうしても下向きになります。 といって胸を強く張ってしまうと楽器が持てませんので、その中間のどこかで吹くわけです。 わたしとしては、まっすぐ立った状態で肩の力を抜いて肩を落とした状態がいいと思います。 こんな所でいかがでしょう。 まずは、フルートはもっとはるかに弱い息で吹くのだという事を認識すべきでしょう。
お礼
参考にさせていただきました! もうすぐ部活を引退するので、 コンクールまでに少しでも上手くなれるように 頑張ります。 ありがとうございました。