• 締切済み

ギター初心者

私はこれからギターを買おうと思っています。すごく疑問に思っていてることで、ギター弾く時の右手の動きってあれはリズムにのってうごかしているんですか?それともここの弦までとかこの弦だけとか楽譜に書いてあるものなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • sirasak
  • ベストアンサー率27% (348/1287)
回答No.2

 左手で出したい音の弦を押えて右手で弾くと音が出る。 当たり前ですが楽譜の通りに6弦のどれかを選んで弾くのが基本。  歌の伴奏として使う場合はコード表を見て左手で押えて 一部や6弦全部を弾いて適当にかき鳴らします。 楽譜にはコードネームが書いてあるのが多い。  右手のリズムは8や16ビートの拍子に合わせてバスドラムの強拍に 対応して弱拍で弾くことが多いようです。

  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2683/4030)
回答No.1

弦6本を上下にかき鳴らす「ストローク」奏法のことを言っておられるのかと思います。 (一本一本を順につま弾くアルペジオ奏法と区別) 基本的にはリズムに乗って弦全部をかき鳴らしています。 左手で押さえる各弦の音階は、曲のそのフレーズに対する和音を構成するように押さえる訳ですが、押さえ方を簡略化し下4本だけは和音を構成するも、上の二本は全く別な和音となる押さえ方で鳴らしたくない場合、あるいは音の印象として重厚感を出したい、逆に軽い感じを出したい部分の時だけは意識して低い方、高い方の弦だけをかき鳴らす場合もあります。 こういった場合タブ譜という、弦を押さえる位置を図式化した物の場合は弦に「×」印が付き、鳴らさないようにと示してある物もあります。 テクニックとしてはその弦を掻かない方法もありますし、ミュートといって親指なり空いている指で鳴らしたくない弦に軽く振れ弦が振動しないようにしつつ弦全部を掻く、と言ったことも出来ます。

関連するQ&A