- 締切済み
歯に被せものを入れたあとなのですが
歯医者で神経まで行ってるか行ってないかわかんない歯を見てもらいました。そのとき歯医者さんが「どうしようかねぇ……神経抜くか差し歯になるよ」って言われて「どうする?痛くなるまで待つ?」「今ならもしかしたらだけど神経抜かずに治療できるかも……だけど」と言われ神経を抜かずに治療して前装冠の被せものを作ってもらいました、 その後ですがしみるのはまぁ仕方ないとして ものすごく被せものの裏側が出っ張ってるんです、イメージとしては( ←こんな感じです、舌にいちいち当たってめちゃくちゃ気になるんです…… 食事の時も気になって集中できないし普段から舌で触ったりしちゃって……一生このままなのかとノイローゼになりそうです…… そして、何度も痛くなるまで待った方が良かったのか、この選択は失敗だったのではないか と考えてしまいます…… まだ20代で歯とも付き合って行かないとなので未だに考えてしまいます……僕の選択はよかったのでしょうか? そしてこの歯の裏側のあつみはなんとかなるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- W6o6n1
- ベストアンサー率78% (78/100)
>舌にいちいち当たってめちゃくちゃ気になるんです 舌の正しい位置は、 まず肩の力を抜いて下さい。 次に首、頬をリラックスさせて口を閉じてみて下さい。 舌は何処にありますか?口の天井(口蓋)に着いていて舌先が 上の前歯の付け根に着いていれば正解です。 その時、上下の歯と歯の間には2~3mmのスペースが在るのが通常です。 >神経を抜かずに前装冠の被せものを作ってもらいました。 舌側面は、切端から歯頸部に向けて直線になっていないと思います。 クラウンの歯の裏(舌側面)の厚みを、例えば1.2mmにしたいときは、この分を削って、金属で置き換えるわけです。 当然、クラウンの舌側面は、削る前の歯と同じ形態に仕上げるので、噛んだ時に高いと言う状態にならないハズです。 これがなされていないと、「ものすごく被せものの裏側が出っ張ってるんです。」に陥ります。 かかりつけ歯科医は、どんなやり方で歯を削られたのか知りませんが、神経のある歯を削るときは技術差の影響もあります。 >僕の選択はよかったのでしょうか? そしてこの歯の裏側のあつみはなんとかなるのでしょうか? 被せたクラウンの裏側を削るとか、下の歯の切端を削って調整する事ができますが、下の歯の切端を削らないほうが賢明です。 クラウンの裏側を削って調整することはいくらでもできます。 但し、穴が空いたり、研磨不十分でザラザラした感じが残ったり、歯にヒビが入る可能性もあります。 保険で補綴物維持管理料を支払っていると、装着後2年間は、かぶせ部分にトラブルが発生した場合、無料で保証する制度があります。但し、かぶせ部分(補綴物)に適用されるだけです。 もし、舌側面を削って穴が空いた場合 適応になるかなあと思いますけど、簡単に応じてくれるケースは少ないようです。 実際に行動してみないと分らないのは事実ですが、一応参考までに。 失礼しました。
お礼
また16日に歯医者があるので 言ってみます 有難うございます!