• ベストアンサー

SSDのシステムドライブ デフラグは必要?

市販PCを改造したモノを入手しました OSは、Windows7 64bit proです Cドライブ(システムドライブ)は、SSDに換装されていて、起動も早くて快適です ところで、ずっと使い続けているとドライブはファイルが分割されてしまうので、ある程度以上分割されていたらデフラグを行うのが定石(!?)ですよね HDDだと、ピックアップが物理的に動く距離や頻度が減るのでデフラグは有効なのだと思いますが、物理的には何も動かないSSDも、デフラグを行うメリットはあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.1

必要ありません。 ※一昔前だと書き込み回数で寿命を迎えるSSDは逆効果と言われる事もありましたが むしろHDDも現行のOSならばデフラグは必要ありません。

tl200r001
質問者

お礼

Windows7でも、HDDもデフラグ不要ということでしょうか? システムドライブのSSDは、最新のモノでした。 一応、デフラグする機能はOSにありましたが、不要であればしないでおきます ご回答ありがとうございました

その他の回答 (3)

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4556/12165)
回答No.4

SSDは、基本的にデフラグは不要。 SSDは書込回数に上限があるために、下手に行うとSSDの寿命が短くなるだけです。 Windows 7以降のOSでは、SSDドライブは自動的にデフラグが無効になります。 基本的に不要ですが、デフラグを行った方がメリットが発生する場合もあります。 ただし、標準のデフラグだと無意味で、空き領域のデフラグが必用となります。 わざと、SSDでも、デフラグをかけているやつもいますけどね・・・ 寿命はある程度もつからいいや~ってことで・・・ >Windows7でも、HDDもデフラグ不要ということでしょうか? HDDについては、断片化していると、デフラグを行った方が効果があります ただ、デフラグをやり過ぎるとHDDに負荷がかかり壊れる場合もありますので。 HDDなら、適度なデフラグなら必用 HDDは書込回数の制限はありません。

tl200r001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます SSDのデフラグは、余計なことみたいなので、やらないようにします HDDは、一回くらいはやろうかなと思います

回答No.3

不要、というか、してはいけません。 ファイルの管理方法がHDDと根本的に異なるので、デフラグはNGです。 SSDのメーカーからツールをダウンロードして、Trim(最適化)をしてください。 Optimizeなどと表記してる場合もあります。 ちらっと調べて、この辺のツールですね。 Intel ToolBox https://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?DwnldID=18455&lang=jpn Samsung Magician http://www.samsung.com/global/business/semiconductor/minisite/SSD/jp/html/support/downloads.html Transcend SSD Scope http://jp.transcend-info.com/Support/Software-10/ ADATA SSD ToolBox http://jp.adata.com/index.php?action=ss_main&page=ss_software_6&lan=jp ただし、いずれもAHCIモードでSSDを利用していないとダメだと思います。 少なくとも、Intel ToolBoxは、アプリを起動するとブルースクリーンになった経験があります。

tl200r001
質問者

お礼

SSDのデフラグは、百害あって一利無し という感じでしょうか やらないようにします ご回答ありがとうございます

  • ada-596-3n
  • ベストアンサー率22% (828/3652)
回答No.2

SSDの基本は書き換え回数を減らす事を心掛ける事。 なので、デフラグ は禁忌ですけど・・・?! http://128bit.blog41.fc2.com/blog-entry-356.html

tl200r001
質問者

お礼

リンクの方、参考になりました ありがとうございます

関連するQ&A