• ベストアンサー

ハブダイナモの端子について質問です。

ハブダイナモの端子にはJ1 J2 E2端子がありますが、 それぞれの端子を目的の端子へ変換することはできますか? J1をJ2へ J2をJ1へ J1をE2へ J2をE2へ E2をJ1へ E2をJ2へ など また形状が複数あってライトごと交換しないといけない ことがあって、不便なのですが、 これは規格(JIS?)とかで制定にはならないのでしょうか? 詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「J1」を「J2」に変換するパーツがあるので「J1=>J2」は可能 http://www.cycle-yoshida.com/shimano/hb/hd/sm_dh50_page.htm J1とJ2は、接地側の端子が出ているかどうかの違いで、J2端子のハブダイナモも、ダイナモ出力の接地側がフレームに落ちている(つながっている)ので、J2端子のハブダイナモに、J1端子のライトを、片側だけ繋いで運用できる(フレームへの接地側導通の必要はある) E2はシマノの独自規格。J1、J2からE2に変換するパーツは存在しない。ただし、E2も接地側がフレームに落ちているので、J1のランプから出ている線をE2コネクタの「接地マークの無い方」につなげると1本配線で点灯する。J2のランプなら接地側を正しく選んで2本をE2コネクタに繋げば点灯する。 E2コネクタはシマノの独自規格らしい。台湾Shutter Precisionのダイナモハブのコネクタはシマノと完全互換ではないが、相互に使えることを現物で確認済み。「STVZO K961」は規格名ではなく、Shutter Pecision社のダイナモハブ製品名? J1、J2端子自体の構造は「ファストン端子」、「平型端子」と呼ぶ規格品でJIS規定がある。ただし、シマノの場合、接地側とプラス側でサイズが違う。ドイツで一般的なハブダイナモ(Schmidt、SON、Renakなど)で使うファストン端子はシマノのものはサイズが違い、プラス・接地側ともに同サイズの場合がある。

superturbo
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 詳しく説明していただいて 原理がわかりました。 これを手掛かりにして、 うまく使えないか考えてみたいと思います。

その他の回答 (1)

noname#199520
noname#199520
回答No.1

変換する必要がありますか? 差し込む場所を変えるだけで事済みますよ ところで何をしたいのですか? J1は+プラス線、J2はマイナス線です、J2をJ1にJ1をJ2に繋いだら点灯しませんよ。 ドイツのSTVZO~K961という規格です。

superturbo
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 教えていただいたことを手がかかりに 試してみたいと思います。

superturbo
質問者

補足

回答どうもありがとうございます。 いままでブリヂストンのハブダイナモを 使用していたのですが、 SHIMANOのハブダイナモに変えたら、 panasonicのLEDライトが使えなくなりました。 これをうまく使えるようにする方法はないか 知りたいと思い質問しました

関連するQ&A