- 締切済み
股関節と首座りについて教えてください!
来週で生後4ヶ月になる息子がいます。 栄養、体重増加は順調で平均的です。 妊娠中に羊水検査を受けておりダウン症ではないです。 うつ伏せにすると首をしっかり持ち上げ保持は出来、寝返りは3ヶ月半より出来るようになりました。 首はまだ座っていなく、縦抱きや仰向けから両手を引っ張ると首は後方へグラグラしています。 見た目、頭が大きく重そうなので(頭囲は平均)まだ座ってないだけでもう少しで座るかなと思っていました。 3ヶ月健診で、もうすぐで4ヶ月になるなら首は座ってるはずなのにまだグラグラなので様子を見てくださいと言われて、そのことについては理解出来ました。 しかし健診時に、股関節が開きすぎなので過開排のレントゲンを撮ったところ関節に異常はないようでしたが、今後股関節に何かあると怖いので念のため後日レントゲンのみを整形外科医に診てもらうと言われて、何かあったら連絡を頂くことになりました。 そこで心配になったのは低緊張です。 首が4ヶ月近くなのにグラグラで座らない、股関節が開きすぎるのは低緊張の恐れがあるからなのか…と不安で仕方ないです。 わたし自身、成長には個人差があること、首座りはまだでも寝返りは出来、そこでの首上げ保持(ゲップさせる時に肩に乗せた時も。)がしっかり出来ていて、健診時にも医師には5ヶ月になる前に首は座れば大丈夫と言われていたので問題視していませんでした。 しかし、健診で指摘されて色々調べたら、低緊張や発達障害、自閉など出てきて、怖くて泣きそうです…。 健診から帰ってきてから調べたので健診時に医師には聞けませんでした。 同じような方で、何も心配することなかったよ、という方いらっしゃいますか? 首座りは3ヶ月健診時に座ってるのが当たり前なのでしょうか? 低緊張の場合、抱っこした時に赤ちゃんがふにゃふにゃだと聞きますが、それはどの程度のものなのでしょうか? 息子は首がグランとしてますが体幹はしっかりしています。 知識がなく全く分からなくて不安で色々聞いてしまいすみません。 アドバイス等もありましたら宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- plokij75
- ベストアンサー率45% (716/1567)
専門家ではないので、アドバイスは出来ませんが、「首座り」について、長男の時に経験した一事例を少々。。。 長男が生まれて乳幼児6ケ月検診だったか9カ月検診だったかで、保健所の保健婦さんが家に来られて検診してくれました。 この時、多分8カ月目位だったように記憶していますが、首が座っていなかったのですが、保健婦さんが、この時期になって首が座っていないのは、何処かに異常があるのではないかと思う。 ひょっとして、脳に異常があるかも知れないから、医師の診断を受けなさいと言われました。 長男は、生まれた時、身長は平均以上でしたが、母親に似て体重が2,400gと細身でしたので、首が座るのも普通より遅めかなと思いつつ、親の方も気に掛っていたので、保健婦さんの言葉に唖然として仕舞いました。 で、近所の医師に相談したら、大学病院の小児科医を紹介してくれたので、受診したところ、異常はなそうだけれども、念のためにと、国立小児病院の医師を紹介されました。 そして、国立小児病院でも同じように、異常は無さそうだけれど、赤ちゃんの判断は難しいので権威の医師が居る別の大学病院へ行くようにと紹介されました。 で、その大学病院の医師に診て貰ったら、やっぱり、異常はなさそうだけれど、赤ちゃんの場合は、成長の経過を見ないと判断出来ないので、1カ月後にもう一度診せてくれと言われました。 そうこうしている内に、10か月を過ぎる頃になって、気の所為か、少し首の座りが良くなってきたように感じるようになりました。 当時は、脳に異常があるなんて、心配で心配で堪りませんでしたが、首の座らない赤ん坊を、一人で座らせて如何に首が座っていないかを医師に診せる時の長男の苦しそうな姿を見るのに耐えかねて、女房と相談して、もう1カ月、病院へ行くの伸ばして様子を見る事にしました。 そうしたら、日に日に、首が座って来るように感じられようになったので、病院も延ばし延ばしにしている内に、本当に首が座るようになりました。 その後、長男は普通に育って、既に成人していますが、今にして思えば。。。 「脳に異常があるかも。。。」と言われた一言が、医師達も慎重にならざるを得なかったのではないかと思っています。 人はそれぞれ生まれて来る時に、素質や環境が違い成長の度合いも違うので、その子によってケース・バイ・ケースで見なくてはと思っています。 長男の場合と比較すれば、細身で体力のない子なら、4~5ヶ月で焦る事も無いように感じますが、如何でしょうか。