- 締切済み
歯痛
神経にはいっていないのに ずっと歯が痛いのは何故だと思いますか…? 治療はしてもらっていますが、 ずっと 痛いままで…。 また明日 歯医者には行きます。 今週で三回目です(泣)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- toiawasedesuyo
- ベストアンサー率15% (735/4711)
54歳 男性 別な方が書き込みされていますが、違う歯が痛い場合がある これは私も経験があります 良い歯医者さんみたいなので、色々そうだんされたら良いと思います お大事に
- w_i_n
- ベストアンサー率41% (182/435)
もしかすると、原因歯は別にあるのではないかと想像します。 患者さんが痛いと感じるとは別の部位に原因があることはよくあります。 前後の勘違いもありますが、上下の勘違い(自分で上の歯が痛いと思い込んでいるだけで実は下の歯が痛かった)もよくあります。
- michael-m
- ベストアンサー率50% (2724/5433)
虫歯はあるんですよね・・・ 歯の構造はご存知だと思いますけど、実は神経に近いから痛みを感じるのではないんです。 葉の表面の白いのはエナメル質、その内側には象牙質があります。 エナメル質は結晶化しているので知覚はありませんが象牙質は健康な状態では生きています。 なのでエナメル質と象牙質の境界線に虫歯が到達するとか、不用意に削る量を減らそうとしてこの位置で止めてしまうと象牙質に有る細胞を刺激したり、象牙質が死んでも空洞があるために浸透圧などの関係で痛みを発することがあるんです。知覚過敏なども同様の原理で起こります。 刺激が続く限り痛みも続き、できるだけ神経を取りたくない歯医者にとっては実に判断に困る時期でもあります。 なので別の歯医者でサッサと神経を取ってしまって楽になった、神経を取らないように頑張った歯医者はヤブ医者だという事になるんです。 このような状況には三つの経過があります。一つはいつまでも痛みが続く場合。これは神経が治癒にも悪化にも動かないからです。 もう一つは神経が自分で感じないようにすることです。神経は痛みを感じないように内側から歯質を作り距離を保ちます。しかし歯質を作る反応は個人差が大きく、早い人なら痛みだけでも一週間ほどで消えますが、反応が鈍いと痛みが続きます。 第三は悪化です。つまり歯が死んでしまって感じなくなるだけです。神経はミイラ化して残りますからいいのですが、感染に弱く、感染すると腫れて痛みます。 長い間痛みを我慢させたり。1-2日の強い痛みを我慢させる温存処置で痛みがなくなったから良かったねという歯医者も居ますけど、こういう場合の多くは第三の経過を進んだ場合が多いです。 歯が痛いのか、歯肉が痛いのか、或いは別の問題かの区別もしなければなりませんが、歯が原因であまり辛ければ神経を取るという選択をすべきだと思いますよ。
- toiawasedesuyo
- ベストアンサー率15% (735/4711)
54歳 男性 やぶ医者の可能性もありますよ 行ってる歯医者の評判はどうですか? 歯の痛みが取れないと話して下さい 治らなければ病院を変えた方が賢明です
お礼
とても良い歯医者さんだと思います…。私も幼稚園児の頃からお世話になっている歯医者ですし、 いつも患者さんが たくさんいるので 腕は良い方だと思います。 四回程 痛む歯の為に 通院しましたが まだ痛みが残るという事は 変えた方が 良いのですかね…。