- ベストアンサー
赤ちゃんの夜の問題について
- 赤ちゃんの夜の問題について心配して眠れない日々が続いています。赤ちゃんが寝ている間に吐き戻しやよだれの問題があり、窒息について不安を感じています。
- 赤ちゃんの夜間の泣き声による睡眠不足が悩みの種です。寝ぼけている間にギャーッと泣かれることがあり、心臓が止まるくらいビックリしてしまいます。
- 赤ちゃんの寝ている間に気になることが多く、親として常に確認してしまうことに悩んでいます。赤ちゃんを見守りたい一心で、十分な睡眠が取れていません。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ご出産おめでとうございます!! 私も6/23に初めて出産したばかり、2カ月の子どもの母です。 私もそうでした!里帰りしているのに全然楽じゃないじゃん(泣)とも思っていました。 出産前の里帰りのイメージは にっこり笑いながらすやすや眠る赤ちゃんを家族みんなで世話をしてママもにこにこ横でゆったり静養してる・・ そういう平和なイメージでした。 だけど、生まれたばかりの赤ちゃんは無表情で我関せずな感じ。 不快なときは顔を真っ赤にして泣きやまず、苦痛な表情でうなっている時もあり。 家族は小さすぎる赤ちゃんを触るのが怖いのか遠巻きに見ているばかり。 結局新米ママひとりで、どうしたの?お腹痛いの?何がいけないの?ちゃんと生きてる?と対処しなければならない・・ 最初の一ヶ月くらいは、長距離マラソンがこのままずっと続くのでは・・と感じていました。 2カ月になってみて少しずつですが楽になっていると思います。 生まれたばかりの赤ちゃんは外の世界に慣れるために必死ですが、 少しずつ慣れてくるのか、幾分穏やかになりますし、あやすとたまに笑うようにもなります。 呼吸がヒューヒューいったり、むせたり、大音量で泣いたりすると、 こちらから見れば、ひどく苦しがっている、痛がっているように解釈しがちなのですが、 赤ちゃんにとっては案外それほどではなかったのかな、とも思います。 だから今はgikkuriさん自身が楽になることを考えた方が良いと思います。 ・普段のお世話を実家のご家族と一緒にやって習得してもらい、たまには一日中ご家族の方にお世話を代わってもらう。 gikkuriさんは外出してリフレッシュしてきてもいいですし。 ・夜中のサポートを頼む(夜中に赤ちゃんと二人きりにならない) ・ベビー布団をgikkuriさんの布団の隣に敷き、気になったらすぐ見える位置に寝かせる ・昼間であろうが赤ちゃんが寝ている時にgikkuriさんも寝る 最初赤ちゃんはしばらく夜型ですが、だんだん夜に長時間寝てくれるようになります! しんどい日々は永遠ではありませんよ。
その他の回答 (6)
- biancoisor
- ベストアンサー率19% (13/66)
普通です。 そして一日2~3時間ねれたらいいほうです。 とても普通です。 私はベビーベッドに赤ちゃんをおくこともできず、 抱っこしながらソファでうとうとする毎日でした。
お礼
回答ありがとうござます。ソファでうとうとですか。お疲れ様です。今だけの時期と割り切って頑張ります。
- yachitsu
- ベストアンサー率50% (1/2)
わかります!! 私も心配で心配で、赤ちゃんが寝てる時には 何回となくティッシュで作ったコヨリを鼻の前に当てて息をしてるか確認していました。 細くちぎるのですぐにどこに置いたかわからなくなり、 朝になると赤ちゃんの周りにコヨリがたくさん…。 今は既出のベビーセンスを使っています。 慣れるまでは、赤ちゃんの呼吸などの動きを感知して光るボタンがきちんとピカピカしているのを 確認せずにはいられませんでしたが、とても安心できました。 届くまでほとんど眠れずフラフラでしたから 買って良かったと思っています。 それからカメラつきベビーモニターにも赤ちゃんが動いたり 声を出したら音で知らせてくれる機能つきもあるのでいいかもしれません。 家の赤ちゃんはまだ夜中にミルクに起きるんですが、 自分が寝る時に音が出る設定にしておけば、赤ちゃんがモゾモゾしだした段階で気づけるので、 「うわーん」となる前にミルクの準備ができて便利ですよ。 体力勝負なので、お母さんが安心して眠れる時間が少しでも増えるといいですね。
お礼
回答ありがとうございます。こよりで確認したくなる気持ちすごくよくわかります。ベビーセンス、私も買ってみようかな・・・。
- aone14
- ベストアンサー率78% (232/297)
すごくよくわかります! 他の方も書いていますが、ほんと「みんなそう」ですよ~。 うちの子は問題ない程度の短い秒数だけど無呼吸になる事があり、夜中に目が覚めて子供のお腹に手をやっても、動かないし寝息も聞こえないしで、パニックになって起こしてしまった事があります。健診時に病院で相談すると長い無呼吸でなければ大丈夫との事だったので、それ以降も時々起きては息してるかな?とチェックし、止まっていたら秒数かぞえながら息をするのを待ち・・・なんて事がありました。もうすぐ2歳ですが、いまだに時々心配になってチェックしています。 で、色々と調べたんですよ。2人目の時に有ったらイイかもと思って。大きくなったら使えないので本当に一時の安心の為だけのアイテムですが・・・。産婦人科にもよると思いますが、入院時に赤ちゃんが動かなくなったり無呼吸になったら大音量で音が鳴るセンサーありませんでしたか? ベビーセンスというのですが、市販でも手に入るんですよー。 お値段はまぁ精密機器なので数千円とかでは手に入らないと思いますが、それでも安いものなら一万円前後で売っているので安心する為に買うのも有りだと思うんですよ。 まだ里帰りの時期との事なので今は特に心配になる頃です。数ヶ月もすればそんなに心配せずに過ごせるようになるかとは思いますが、それでも万一の時の為にお財布と相談して備えておくのも良いかもしれません。ご参考までに~。
お礼
回答ありがとうございます。そんな便利アイテムがあるんですね。自分の不安を取り除くには多少の出費も痛くないですね。
- babaorange
- ベストアンサー率24% (446/1842)
いやー最初はみんなそうなんじゃないですか。 泣かないなら泣かないで「ちゃんと生きてるかしら」と呼吸を確かめたりもしましたよ。 また、泣くのは赤ちゃんのお仕事なのでそこはもうむしろ「はいはい。どんどん泣いてくださいよー」と 前向きに考えましょう。夜中に泣くのがすべて「寝ぼけている」わけではありません。 産着に虫などが入り込んでいないか注意してみてあげましょうね。 ご実家なら昼間は少しお家の方に赤ちゃんを見て頂いて、お昼寝しましょう。 もう少しすれば慣れてきますよ。「今は仕方ないね…」と諦めて開き直るのも手です。 泣き方にも変化が出てきますので「ああ。おむつで泣いてるのね」と分かるようになりますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 こないだは生存確認をし過ぎて起こしてしまい、不機嫌MAXでした^^;午前中は家族に世話をお願いして私は寝られるようになりましあ。
- chantaroo
- ベストアンサー率30% (51/170)
こんにちは。主婦です。 2歳9ヶ月の息子がいます。 そんなもんですよー。私もそうでした。うちの息子はよく泣く赤ちゃんだったので生後2ヶ月ぐらいまでは寝た記憶がないほどです。私の場合はベビーベッドは使わずに布団を並べて寝てたのでわざわざ立ち上がらなくよかったので、まだ楽でしたよ。 昼間でも赤ちゃんと一緒に寝れる時は寝て下さいねー。 少しずつ慣れてきて寝れるようになりますよ。 うちの息子は2歳9ヶ月ですが、毎日私は夜中に3回ほど起きます。息子が泣くときはもちろん、ぐっすり寝てても寝冷えしないように布団をかけたり、ベッドから落ちそうになってないかとか。 しばらくは心配でぐっすり熟睡はできないと思いますので、寝れる時に寝るでやっていくしかないかな。
お礼
回答ありがとうございます。 みんなそんなもんなんですね。ちょっと安心しました。ベビーベッドのマットレスを下に敷いて一緒に寝ることにしました。
- Sakura2568
- ベストアンサー率42% (2158/5099)
みんなそうです。 みんな泣いたら慌てて 寝てても「死んでいないか?」と心配し 寝ることもできずに数分おきに不安な顔で覗き込んで過ごすのですよ。 みんな同じですからその事は心配しないで。 それよりも実家にいるなら3日に一回くらいは 家族を頼って寝る時間を作ってください。 そのための里帰りでしょ? 昼間、3時間でいいから見ててくださいとお願いして 寝ましょう。赤ちゃんが寝たらすかさず寝ましょう。 15分でもいいから寝ましょう。 泣くのは悪い事じゃありません。 泣くことによって体力が付く 肺が、のどが、活性化する 自分で不快を訴えられる元気な証拠です ママもそうやって耐性をつけていくものですから せっかく泣いてくれるなら泣き声を分析して オムツなのか?おっぱいなのか?不快なのか?甘えなのかを 感じ取ってみるのも良いかもしれません。 上手くいけば理想的な育児ができるかも。 もちろんそんな余裕はないでしょうけど 赤ちゃんが泣くのは良い事なんです。 どうせママなんて赤ちゃんの奴隷なのですからご主人様の赤ちゃんが寝ている間くらい 一緒に寝ましょうね。
お礼
回答ありがとうございます。 もうおっぱい専門のフリードリンクサーバーとして開き直ります。
お礼
回答ありがとうございます。おっしゃる通り、里帰りは気楽だと思っていたので余計大変に感じます。でも食事と洗濯だけでも大変助かってます。