• ベストアンサー

最高に音の良いCDプレーヤーはなに?

実際にお聞きになられた中で最高に音の良かったCDプレーヤーはなにでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chandos
  • ベストアンサー率36% (267/732)
回答No.2

一体型プレーヤーならば、思い浮かぶのがCH PrecisionのD1です。 http://www.zephyrn.com/products/ch/01_d1a.html 聴感上の物理特性もさることながら、無機的なところがまったく見当たらず、コクのある音像が展開されて、いつまでも聴いていたい気にさせてくれます。 ただし価格は360万円です。ほとんどの人は買えません(笑)。それと外観はセンスは良いとはいえ、見た目はそんなに高価な機器とは思えません。また電源スイッチが後面に付いていたりして、使い勝手も良いとは言えないでしょう。 トランスポートとDACとの組み合わせならば、47研究所のModel 4704/04 CD Transport “PiTracer”( http://www.47labs.co.jp/4704.html )とMARANTZのProject D-1( http://audio-heritage.jp/MARANTZ/etc/projectd-1.html )とのコンビを挙げたいです。ショップのスタッフ曰く「この音を聴いたら、誰でもSACDなんか不要だと思うでしょう」とのことでしたが、それも頷けるほどのハイ・クォリティなサウンドです。 ただし、Project D-1は今は生産していないので、組み合わせるDACはSOULNOTEのsd2.0B( http://www.soulnote.co.jp/lineup.html )でもいいと思います。 あと、そんなに高価格ではないけど印象に残っている機器として、MICROのCD-M2があります。 http://audio-heritage.jp/MICRO/player/cd-m2.html アナログプレーヤーの専門メーカーとして知られていたMICROが出したCDプレーヤーで、高解像度よりも芳醇で味わい深いタッチを狙った音作りで、さすがと思ったものです。

jimmy65135
質問者

お礼

本当に素晴らしい製品をご紹介いただきありがとうございました。 CH Precisionの他の製品に沢山三端子レギュレーターを使っているものがありますからD1もたぶん各ICごとに別電源としているきがします。それだけでも凄いのに出力がディスリートとは本当に音がよさそうですね。 Project D-1にも電源以外に三端子レギュレーターかと思われるものが8つあり、これも凄い製品だったのですね。 sd2.0BはNFBが掛かっていない出力とは惹かれます。 MICROのCD-M2も渾身の力作だったのですね。今でも各ICを別電源として出力のオペアンプをOPA627BP X2個 にするなどしたら素晴らしくなるのでしょうね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#198664
noname#198664
回答No.3

今まで、結構な数を使用してきました。 その中でもいい音だと思ったのは、一体型では http://audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/player/cdp-r3.html http://knisi2001.web.fc2.com/dp-1000h.html 特にダイアトーンは、色んなCDを集めて聴き比べをしましたが、 他のプレーヤーでは高音がうるさくなるところも、とても聴きやすいく、 低音の十分伸びているように聴こえました。 http://audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/player/cdp-r1.html http://audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/etc/das-r1.html この組み合わせです。 しかし、DACだけ購入して、お手持ちのCDプレーヤーをつなげば素晴らしい音がでます。 またDACだけ探していますが、ありません。 知り合いは持っていますが素晴らしい音です。 http://audio-heritage.jp/LUXMAN/player/d-500xsii.html これも素晴らしいとおもいました。 ティアック、エソテリックは、とても人気があり、使用したことがありますが、 私には、音のエッジが立ちすぎているように感じます。 DENONはほかのCDプレーヤーに比べると聴き疲れします。 個人的には、ダイヤトーンのプレーヤーが一番すきでした。 大音量でもうるさく感じず、伸び伸びとなるのは、他になかったですね。 音量を上げると、たいていはうるさく感じるものですが、あまりうるさく感じない太い音でした。 綺麗過ぎる音に感じるのも不自然に思いますし、これくらいが中庸で非常に聴きやすかったです。 音量が大きくないと、ティアックやDENONが効果的なのかな。っと思ったことはあります。

jimmy65135
質問者

お礼

ありがとうございます。 SONY CDP-R3 は内部レイアウトが美しく、多くの試作をした後の完成形だったのでしょうね。 DAIATONE DP-1000H はDACの上に銅チップを置くなどかなり作り込みがされているようですね。 私も初期型の2S-305を使っていますが、ハイパスフィルターのコイルを銅箔コイルに変えて今でも十二分に楽しめる性能です。三菱電機はいい物を作りますね。 SONY DAS-R1 は他所の記事を読んでも大変な実力機のようですね。SONY最後のマルチビット機にここまで力を入れるとはマルチビットには1ビットにはない良さが技術的にもあるのでしょうか。 LUXMAN D-500X'sII はオーディオの足跡様の記述を読んでもLUXMAN渾身の製品であるのが良く分かります。 ありがとうございました。

回答No.1

Portable CD Player は除くとして、最初に所有した PHILIPS (MARANTZ) CD80 は当時発売されていた MARANTZ 社の Bit Stream (Single Bit) 機群と比較試聴して購入したものの、1 年ほどで CD95 に買い換えました。 時代は既に Single Bit DAC (Digital Analog Converter) が主流となっていたのですが、私は CD95 よりも高額のものを含む 20 台以上の Single Bit 機を試聴してもその音が好きになれず、CD95 の音が一番好きでしたね。 その後 Laser Disk を見たくなって PHILIPS (MARANTZ) CDV600B を購入したのですが、DAC の音が気に入らないのと Amplifier (MARANTZ PM94) の音にも不満があったことから CD95 を売却して DAC 内蔵の PHILIPS DFA1000 (MARANTZ PM95) を購入、CDV600B の Optical 出力を Audio Alchemy 社の DTI (Digital Transmission Interface) で Coaxual 変換して DFA1000 に導き、BOSE M901CSIV を鳴らしていました。 以後も Multi Bit DAC の音から離れる事ができず、帰国してからは DVD を観るために DENON DVD5000N を愛用、現在は Style Audio CARAT Signature という USB DAC を愛用しています。 性能上は現在の DAC が一番良いのでしょうが、音色は CD95 の音が一番好きでしたね。 DAC Chip は CD95 と同じ PHILIPS TDA1541AS1 であるとは言え、Decoupling Capacitor や Analog 段の構成が異なる DFA1000 も CD95 の音に近付けるために苦労させられました。……特に CDV600B の Optical 出力を受ける Motorola 社製の Interface Chip が酷い音にしてしまうため、Audio Alchemy DTI で Coaxual に変換してから入力する羽目になったのですが、その他にも Speaker Cable をあれこれと変えて CD95 様の音を再現するのに苦労させられましたね。 購入して半年もしないうちに売却して Laser Disk Player と DAC 内蔵 Amplifier に替えてしまい、DTI まで購入する羽目になったことを随分と後悔したものですが、CD95 の音は今でも想い出として耳に焼き付いています。 素敵な Audio Life を(^_^)/

jimmy65135
質問者

お礼

ありがとうございます。 DACのTDA1541AはLPレコードに近い感触があるような気がしますね。 CD95は名機中の名機ですものね。 ありがとうございました。

関連するQ&A