- ベストアンサー
在宅の仕事中に家族が話しかけてきて仕事が進まない
- 在宅で仕事をしている中で、家族が話しかけることが多く、仕事が進まない悩みがあります。口から出るために悪気はないが、集中力を保つためには邪魔になってしまいます。
- 仕事中に母からの話しかけが頻繁にあり、集中力を失ってしまう悩みを抱えています。仕事内容によっては、間違えやすい作業もあり、この問題は深刻です。
- 在宅の仕事をしている際に、家族からの話しかけが頻繁にあり、それが原因で仕事が滞ってしまう悩みを抱えています。この問題を解決するためには、家族とのコミュニケーションを調整する方法を模索する必要があります。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
在宅の仕事中に家族が話しかけてきて仕事が進まない…は、必ずそうなります。ならないのがおかしいんです。 > 協力してもらえる方法はないでしょうか。 そんな都合のよい方法はないでしょうね。初めのうちは遠慮しているかも知れませんが、そのうちになし崩し的に入り込んできて、やがて元のもくあみですよ。 脱サラして自分で仕事をするようになった私の場合は、法人(株式会社)を興したこともあり、大阪市内に事務所を借りて自宅から1時間半ほどの通勤をしていました。そこだと各地に出張に出かけるのに便利なのと、自宅を事務所にしていたのでは個人事業みたいに思われて信用が薄く大企業から仕事を請け負うのには箔がないからです。家族から雑用などを頼まれるのを避ける目的もありました。 いまは歳を取り事務所を引き上げて自宅で片手間に仕事をしています。日々の家事や雑用をする傍らでヒマを見て仕事をしているんです…。そういう考えでないと自宅での仕事は無理でしょう。 追記 料理はしませんが、家事はほとんど私がやります。掃除、洗濯、繕いもの、布団干し、家の補修、買い物運転手、パソコンの問題解決…少しでも力と知恵がいる仕事はすべて私の担当です。
その他の回答 (5)
先程回答させていただいた者です。 対策しか回答していなかったので、もしやと思って再度回答します。 大変失礼なことを申し上げてしまうかもしれませんが、No.2さんがレスをしていた軽度の認知症に加えて、お母様はもしかしたら発達障害とか知的障害があるんじゃないか!?って感じたとかはありますか!? 発達障害の方の中には知的障害もある方がいます。 言っていることをお母様が理解していないということは、発達障害を伴った知的障害、発達障害だけ、知的障害だけといった可能性もないとは言いきれないと考えていただければいいと思います。
お礼
ありがとうございます。 そうですね、そういうこともフと思ったことがありますが、もし本当に軽度のな にかがあったとしても、どう対応したらケンカにならないかと考えると、また気 が重くなってしまいます。大人同士ではなかなか難しいですよね。
- temipon
- ベストアンサー率57% (8/14)
私の場合ですが、「○時までは聞こえないからね」と言ってヘッドホンをしてしまいます。 実際には何も聴いてなくてもいいんです。相手に「今は聞こえないんだ」とわかりやすくすることが目的です。 つけると無音になるヘッドホン等も販売されていますので、そういったものを活用してもいいかもしれません。 用事があったら紙に書いておいてもらって、後で見るからと伝えておくことと、○時までという区切りの時間をつけておくことで、相手も安心すると思います。 はじめは質問者様の様子も見ずに話しかけてくるかもしれませんが、徹底的に「聞こえないふり」をすれば、そのうち学習するはずです。 それでも話しかけてくるようであれば、質問者様が本当にどこかへ待避する必要があるだろうし、もしかしたらお母様に何がしかのカウンセリングが必要かもしれません。
お礼
ありがとうございます、大変参考になります。 仕事する場所を部屋の隅っこに変えてみたら、話しかけてくることはあまりなく なったのですが、なんだか寂しそうというか…自分が邪魔者なんだと感じている のかもしれない雰囲気で、こちらも気が重いです。 外で働いた方が、そういう面ではずっと楽ですね。
在宅中に仕事をしていていくら言ってもわかってもらえないならば、遠方でない限りはご姉妹やご兄弟の方にお願いしてご姉妹やご兄弟の自宅に逃げて仕事をさせてもらう、それが無理ならば図書館に逃げる。 図書館なら勉強スペースがあるので、そこを利用する。 その方が集中して仕事ができるだろうし、改築して自分の部屋を作るか、一人暮らしをするなど環境ごと変えてしまいましょう。
お礼
ありがとうございます、兄弟がいないのと、私がまだ環境を変えられるほどの大 きな稼ぎではないのでなかなか…。でも、本当にそうですよね。 いつかそうなれるように、今の仕事を頑張ります。
- rock1197
- ベストアンサー率26% (65/245)
大変失礼ですが、軽度の認知症の症状が出てきている可能性はないでしょうか? お医者さんにご相談される方がよい気がしました。
お礼
ありがとうございます、何年か前にそういう話し合いもしたことはあるのですが、 やはり傷つけ合うような会話になってしまいました。 認知症などでなくても、もともとの性格がおっとりしているようです。 なんとか良い方向に進むよう頑張ります。
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
仮に、小学生くらいのお子さんが同じことをしたらどのように対応されますか? たぶん、怒ると思うんです。 赤ちゃんなら仕方ないと思うかもしれませんが、聞き分けのできる年齢の者が生活費を稼ぐ者の邪魔をする。 いくら悪気がないとは言え、やっていいことではないと思うんです。 お母様ですから遠慮もあるでしょうが、そこはキッチリお話をされて、お母様側に「協力してもらう」ではなく「変わってもらう努力」をお願いした方がいいと思うのですが。
お礼
ありがとうございます、すぐにご回答頂けて嬉しかったです。 お返事が遅れてすみません、母の様子をみていましたが、やっぱり大人同士での話し合いの方がややこしくなってしまいますね。 まるで私がいばっているようで(笑)気が重いですが、頑張りますね。
お礼
ありがとうございます。 「当たり前」と、私の考え方を変えたら良いんだと気付きハッとしました。 お陰様で、なんとなく肩の力が抜けました。 それにしても、いろいろなことを上手くこなして凄いですね。 尊敬します。