※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家庭教師を始めて一ヶ月になります)
家庭教師が感じるコミュニケーションの難しさ
このQ&Aのポイント
質問者は家庭教師を始めて1ヶ月になるが、生徒とのコミュニケーションが上手くいっていない。
生徒は忙しくて疲れているようで、授業に嫌な態度を見せることもある。
質問者は生徒の高校進学について注意を促し、怒ってしまったことを後悔している。
なるんですが、生徒さんと上手くコミュニケーションが取れてる気がしません。
ふだんサッカーをしている中学一年生の男の子を担当しています。練習や試合でほぼ毎日忙しくしているようで、私が訪問した際は大体寝ています。時間になったら起きて机に向かうのですが、それでも最初は嫌そうだったり、明らかに面倒くさそうにしたりしています。
私はふだん滅多に怒ることは無く(自覚がないだけかもしれませんが)生徒さんに対しても、いらっとする時はあっても語気を荒くしないように気をつけていました。
しかし今日、あまりに「高校のことで悩んでいる」という彼を見ていて、怒ってしまいました。
本人は高校を出ないと就職できない。だから勉強しないといけない。高校に行かないとお母さんが怒る。
そういう理由を話していました。
ですがまだそんなことを考えるには早すぎると思います。まして「どの高校だったら不良がいないか」ばかり気にして、自分の成績を少しでも上げようと考えることはしていません。
本人の成績はどれもひどくて、まだ小学校の算数も中途半端になっています。そんな状態で、危なっかしいのにも関わらず、「高校は」と悩んでいました。だから「それを考えるのは本末転倒。今の状態じゃどこもはいれねぇよ。なめんな」と言ってしまいました。
あとで言い過ぎてしまったと、何度か謝りつつ、授業を進めて、さっき帰ってきました。
私がしたことは正しかったのでしょうか。家庭教師を始めて、人付き合いというかコミュニケーションをとるのは本当に難しいと感じています。毎週行くたびに自信を失くしています。
ふだん私は穴埋めプリントを手書きで作って、それをしてもらうようにしています。今日は夏休みの課題の一部を、そのプリントと合わせながら解いてもらいました。解説プリントも作って渡したので、あとは本人が丸写ししないことを願うだけです。
お母さんとはあまり話が出来ていません。ただ私に対する評価は悪いようではなく、毎回お弁当を頂いています。今日は本当は契約していない日でした。私が勝手に「夏休みの課題終わってないので」とお願いして頼んだにも関わらず、授業料を頂きました。
だからこそ、しっかり本人に自覚を持って欲しいのと、自信を付けて欲しいと思うんです。
少しでも点数とって、自分でも出来るんだと感じて欲しいです。
しかし私が言ってしまうことは本人にひどく影響を与えてしまっているようです。だから今日怒ってしまったのは正しかったのか、よくわかりません。私の教え方も、本当は何の意味ももたらしていないんじゃないかと感じます。
ちなみにその後は普通に授業を進めて、途中笑ってくれることもありました。怒られ慣れているそうなので、あまり気にしていなかったのかな、と。
質問がわかりにくくて申し訳ありません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 現状の改善になるかどうかはわからないのですが、普段の授業態度について相談しました。ノートを取ったり、授業を聞いたり、勉強するより簡単なことからしたほうが本人には楽だと思うので。 飲み物はご家庭の方から勧められます。生徒さんの方から渡されることもありますし、お母さんの方から頂くこともあります。生徒さんも自主的に飲んでいます。カフェインはわかりませんが、大体炭酸なので少しは役に立っているのかなと感じます。 昨日、改めてうかがったのですが、本人はあまり気にしていないようでした。仰るように私が気にしすぎていたのかもしれません。ただ「ランクが下がると受験が難しくなる」という説明と一緒に、今後ランクを下げないようにする工夫を伝えました。それが先述したような授業態度の話でした。 中学一年生とあって、まだ受験や高校のことなど知らないことが多いと思います。しかし周囲でそういう話をする人はまだいないでしょうし、先生に尋ねたりすることもないと思うんです。そういう中で情報源となるのが私の話が主なので、先日のように「高校のことを気にしてる」ように見えました。だから私の発言はマイナスの方向に影響を与えているのではないかなと。 ただ昨日だけかもしれませんが、一ヶ月前より話してくれるようになった気がします。諸事情で家庭教師が嫌だったようですが、笑ってくれたり家族のことを話してくれたりと、少しは近づけているのかなと感じました。 長く続けたいのですが、来年私は就職活動が始まるので、場合によっては今年いっぱいになる気がします。それでも憧れてた仕事なので、一度でも経験できて良かったと思います。いずれこれが役に立てばなお更。 ありがとうございました。