- ベストアンサー
携帯同じ機種なのに電波が違う
ウィルコムのWX01Sという機種を二台持ってます 同時期に購入 でも一台は電波ビンビンなのにもう一台は息も絶え絶え、同じ場所で話してても途切れたり、切れたりしてしまいます。電池の持ちも弱いです 劣化してるのかと思いますが、そうなってくると電波の受信も弱くなるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
バッテリーがヘタれば本来、供給されるべき電圧、電流が 不安定になるか 定格ギリか ソレ以下になる と言うのは当然 起こりうる現象です そして定格に 足る/足らない に関わらず携帯がやってる事は 無線トランシーバの駆動 電波の送受信 エンコード/デコードの実行 メモリ展開 コードの実行 と、多岐に渡り何れも電流量に依存します > 劣化してるのかと思いますが、そうなってくると電波の受信も弱くなるのでしょうか? 受信より送信の方が顕著に弱くなります 少ない電流量で飛ばせる電波が少なくなるのは説明不要ですよね 電波を声に置き換えて考えると理解し易いです 基地局は 教壇に立つ先生 端末は 席に付いてる生徒 先生の発する声は全員に行き渡ります 生徒の声も普段は先生に届きますが風邪とか喉に炎症をもつ生徒や、元気の無い生徒の声は先生に届きにくくなるのと同じです ひとりの生徒が先生に「ぼそぼそ」と質問してもソノ声が先生に届かない以上、先生はその生徒が求めている”何か”を知りえないので当然、返答もしません そして生徒は先生からの”答え”を待ちますが それも一時で諦めてしまいます それが「タイム・アウト」です そして再び「ぼそぼそ」と質問するんです 当然、この声が先生に届く事は無く 稀ですが何度か繰り返すうちに届く場合があります この恐ろしく無駄の多い会話は 成立するまでに要する時間も電流量も 普段の数倍は掛かるでしょう これが電池が少なくなった時の典型パターンです バッテリーの消耗が発現した機体なら 充電回路にも相応の劣化が来てると思われます 一度くらいの新品バッテリー交換なら大丈夫でしょうが 3回目以降の新品バッテリー交換となると ぶっちゃけ基盤交換を要する修繕をした方が良いと思われます 一度、電話で「基盤交換が必要になるような修理の場合、修理費用の上限とかあるのでしょうか?」と聞いてみてはどうですか? 私はauのガラ携ですが修理費用上限1万円と言われたのでボロっちくなった機体を修繕に出し中身だけ新品になった2代目を今でも愛用してます 携帯本体に保存されているデータとかバックアップできるモノは全部、外部に移動して外部保存を認めない著作権付きデータは諦めて修理に出して下さい。 一応、データを失う覚悟だけは しておきましょう。
その他の回答 (2)
- te2kun
- ベストアンサー率37% (4556/12165)
機器にも個体差があります それにより故障などもありますので 経年変化で、若干電波が悪くなる場合があります
- parts
- ベストアンサー率62% (6366/10152)
同時期に購入して一方が早く調子が悪くなることは比較的よくあることですが、バッテリの持ちについては、単純にバッテリが劣化したからです。 それに対して、電波のとらえが悪いのは、無線モジュールが故障しかけているか、送信受信のどちらかまたは両方の回路に何らかのノイズや不良が生じつつあると思われます。 すなわち、バッテリイコールではない可能性が高いです。
お礼
無線モジュールですか 寿命が近そうですね。。。ガク・・・
お礼
詳しくありがとうございます! べんきょうになりました