- ベストアンサー
離婚に向けて別居すべきか否か
- 夫が私のモラハラ的行為で追い詰められたため、別居したいと言われました。
- 夫からのダメ出しに毎日ビクビクしているため、別居することに悩んでいます。
- 夫が子供を育てたいという理由から別居条件が提示されましたが、子供達と離れることが困難です。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
前の質問からずっと拝見させていただいてました 苦しいですね、あなたも、御主人もです みなさん過去やいい悪いを一生懸命考えているみたいですが、いまさらどうにもならないのではないですか? どちらがどうとかじゃなくて、今の二人の感情がどうなっていくのか、正確には御主人の心が最終的にどこへ落ち着くのかではないでしょうか 更に苦しい事を言うようですが、あなたに出来る事は一つのような気がします あなたのような優しい人は、うじうじ考えこんで暗い顔をしてても、御主人のあら捜しをしてみても、たとえあなたが法的に倫理的に勝ったとしてもあなたは決して幸せにはなれないのでは? やる事はひとつ、子供と一緒に前向きに、明るく、暖かい家庭を守るということです いつ御主人が帰ってきても、凍りついた心をすこしずつ溶かすような そして、女性であることを忘れず美しくいるよう努力し、御主人に愛を注ぎ続ける事 男は結局、飯がうまくて安らげるところに落ち着くものです 苦しくても、いつもニコニコ愛嬌をふりまいていればいつかは分かり合えると思います たとえダメでも、明るく美しくいられなければ、再婚もなにもできないでしょ どういう人生が待っていようとも、それしか道はないと思います 笑顔があなたの幸せを運んでくると信じて、頑張ってみましょう 応援しています
その他の回答 (8)
- kamunabi
- ベストアンサー率22% (139/617)
前回も回答させて頂きました。 奥様のご両親から、「説明も無しに返されても受け入れられない」と言われたのだから、説明して貰わないと帰れない、と言ったら良いと思います。 ご主人が説明するならするで、奥様のご両親を含めて話し合いになりますよ。ご主人が話し合えない状態になれば、否応なくご主人のご両親にも連絡することになるでしょうし。 だから、居座ればいいと思います。 「あなたが私の両親に説明してくれれば、別居も考えます。」と、仰ってみてはどうでしょう? 別居する事と、お子さんの事は別です。ご主人の言い分はワガママとしか言えないし、実際、上のお子さんを一人で面倒見られるだけの明確な計画を出して貰わないと、無理でしょう。幼稚園のお迎えに間に合わない時、どうするのか?とか。 そう突っ込めばまたキレるでしょうから、やっぱり居座るのが1番だと思います。 なあなあで居座り続けて、浮気がまだ続いているようなら調査して、こちらの有利に進めましょう。 とりあえず、カウンセリングを受けて、ご主人の言うモラハラ行為の改善に努力していることをアピール(ご主人のみならず、ご両親にも)する事も大事だと思います。 夫婦関係継続のため努力していることを示せば、この先何かと有利だと思いますよ。 お子さんはご主人の存在意義の為でもトラウマ克服の道具でも有りません。 そんなご主人に、子供を渡してはいけません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 前回も、あたたかいアドバイスありがとうございました。 夫には両親から言われた事を伝えました。あと私の両親は「子供達を親都合で引き離すのは絶対に反対」と言っていたことを伝えました。 夫の両親に相談しに行こうかと気持ちが揺らいだようですが、相談したところでどうにもならないと悟ったのでしょうか、「子供を人質にするなんてズルい。離婚という選択ができない。」と、しょうがなく暫くはこのままやっていく決心はついたようです。 将来的には離婚するかもしれませんね。 地元での再就職の事を考えると、私の年齢的にはやく離婚した方が有利な気はしています。 アドバイスありがとうございました。
- tarutosan
- ベストアンサー率23% (1528/6449)
ちらっとだけ過去質を見ました。 ああ、やっぱり奥さんモラハラじゃないですよ。 寧ろ夫がモラハラの疑いがある。 働く妻に家事育児押し付けた上に、妊娠中に浮気して妻のせいにするとかバカじゃねーのという感じです! まず質問者さんがすることは浮気の証拠を取ること。会話の録音が簡単です。 これはことがどうなっても必要なのでやっておきましょう。 相手の女のことも押さえておきましょうね。 離婚するかどうか、具体的な話は出てませんが、有責者から離婚の訴えはできません。 ここで言う有責者は勿論夫です。 妊娠中の浮気ですから、誰から見ても旦那が悪いので、よほど口がうまくない限り周りがあなたの敵になることはないでしょう。 証拠固めが終わったら、次は質問者さんの意思です。夫はとんだトンチキ野郎で奥様は夫の洗脳下にあるように思えます。 自分が悪いと思っているのはモラハラ被害者に共通する特徴と考えます。 そんな夫でも父親なので、一緒にやっていくのも一興。ただいずれ離婚になりそうですね。だめんずだもん。 離婚するなら、夫と浮気相手には多額の慰謝料請求をします。(離婚しなくても慰謝料請求はできます) 浮気を知ってから期限があるので注意して下さい。 家を安易に出ると後々大変なので、もしやるなら子供二人を連れて戻るのがいいでしょう。 子供は夫の道具じゃありません。必ず守ってあげて下さい。 勿論子供の養育費も請求します。これは親の義務なので払わないとかはできません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 洗脳…ですか。。どうなんでしょうかね。 家事育児に関しては、私がモラハラ化する前は、あんまり自分からやらない人でした。ですが、いまは「私がモラハラしたせいで体が勝手に動く」とかで、意地になってるのかと思うくらいやっています。 浮気相手は私自身面識がありませんが、勤務先と名前、住んでいる地域はわかります。証拠は欲しいのですが、子供がまだ小さく、私は身動きが取れないので、パターンが掴めたら興信所などにお願いするつもりです。 離婚はしたくないと思っていましたが、果たしてそれでいいのか、もう一度考え直す必要がありそうだと気づきました。 今のところ、上の子は父親大好きなので、いろいろ考えてしまいます…。
- 35santiago
- ベストアンサー率38% (68/176)
以前回答させてもらった モラハラ妻が原因で離婚をした男性です。 貴女自身がモラハラと認めていることが根本でアドバイスを書かさせてもらってました。 でも、現在の貴女からはモラハラ特有の面をまったく感じません。 それどころか旦那さまのほうがわがままで身勝手な気がします。 どんな理由があったとしても不倫は許されません。 モラハラが原因で旦那が精神的に追い込まれたのもわかります。 またそれが原因でトラウマのような気持になり 信用出来ない気持まではわかりました。 でも現在の旦那の態度はそれ以上のものだと思います。 自分のトラウマを盾にして自己中でいい放題。 歩み寄りどころか「俺はお前のせいでこんなに苦しんだんだ!俺のわがままなんて小さくて お前の方がひどい。俺は被害者なんだぞ!」とダダをこねてるだけです。 彼にはやっぱり第三者のアドバスとメンタルケアが必要です。 どなたか良い友達はいませんか? 次に貴女へのアドバイス。 以前も書きましたが これからが貴女も正念場です。 今までは自分の弱い面を隠し通してきました。 弱さを見せないようにするために自分にウソをつき、 他人を巻き込んで自己弁護をし続けてきました。 でも今は違います。 自分と向き合う強さが出てきました。 だから過去の自分と戦い苦しんでいるはずです。 確かに過去は変えられません。 でも未来は変えられます。 貴女自身が価値観の崩壊の状態でもあり 一番自分を見失う状況です。 だから落ち着いて下さい。 自己弁護するのではなく 信念をもって今の状況に立ち向かってください。 そうすれば旦那さまの言動も違う視点でみれるはず。
お礼
度々のご回答ありがとうございます。 先日のアドバイスは、ご経験者の方ということで、大変参考になりました。ありがとうございました。 そうですね、正念場だと思います。 私自身、夫の態度と事態悪化、そして不倫疑惑のせいで、相当ストレスが溜まっているようで、先日パニック症状がでて倒れてしまいました。食欲不振と不眠が続いており、夫といると動悸が酷いのです。 これがこのまま続くと、大変なことになりそうな予感がして焦っています。 ですが、今週実家に帰ってきて、夫と離れてみたことと、両親とこの件について話し合ったこともあり、少し冷静になれました。 彼には病院に行ったらどうかとすすめた事はあります。と言うのも、以前鬱病を患ったことがあるらしく、「これ以上我慢してたら鬱になる!お前は俺が鬱になって死んだ方が良かったのか!」と言ってきたからです。相当病んでいるのかと思ってすすめたのですが、病院に行こうとしません。一緒に行こうと言うとイヤだと言うし。。 中立的な第三者に間に入ってもらうのは難しそうです。 明日は久しぶりに夫と顔を合わせるので、まずは今回両親と話し合った結果を伝え、冷静に対処していければと思います。 アドバイスありがとうございました。
- no2nna8n
- ベストアンサー率16% (95/567)
「自分が悪いから酷い仕打ちをされても仕方がない」とご主人に思い込まされてませんか? ご主人、他の女性がいるのでしょ? どう考えたって不貞行為を働いている方が悪いに決まっているでしょうが!!! 目を覚まして、しっかりしてください。 お子さんを手放しちゃだめですよ。 不貞の証拠、モラハラの記録をしっかり取って、ご主人の身ぐるみはがすつもりで戦って下さい。 くれぐれもいいようにあしらわれて泣き寝入りなんてされませんように。 お子さんを全力で守るんですよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 不貞についてはまだ決定的な証拠がないので、どうやって証拠をつかむか考えていました。今は険悪状態なのでスケジュールや出張時の宿泊先を知るのも憚られるかんじで。それに、私がバカだったのですが、ついうっかり「前の浮気相手とヨリを戻したの?」と聞いてしまいました。もちろん否定していましたが…。 あとモラハラについては、それの証拠としてとっていたわけではなく、毎日ダメ出しされるので反省材料としていくつかメモしていました。 子供にとってはいい父親なので、これからどうするかは悩んでしまいますね。
- 2s2t2r0uu
- ベストアンサー率30% (13/43)
こんにちは。48歳、バツイチのおっさんです。 質問、読ませていただきました。 不安で複雑な心中、お察しいたします。 夫婦の不和は、お互いの責任であると思っていますので、質問者さまだけに非があるとも思えません。 文章からだと、修復は難しそうな感じなので、私も読みながら「これは、どうすれば良いのだろう・・・。」と考え込んでいます。 それぐらい、難しい気がします。 ひとつ、はっきり言える事は、母子が離れて暮らしてはいけないという事ですね。 別居であれ、離婚であれ、母子は一緒にいる。 これは、絶対守ってほしいです。 八方塞がりな状況の打破は、犠牲を伴いますが、一点突破しかないと思います。 説得出来ない相手ですから、質問者さまも覚悟をきめて、「子供とは離れない」この一点を死守されてはいかがですか? 他は、犠牲にするしかないかもしれませんね。 >夫は、自分の両親にはまだ何も話していないそうです。 >バツイチなので言いにくいのかもしれません。 >私から義両親に相談するのも筋違いでしょうし…。 >夫としては、義実家に話さずに、私を私の実家に強制送還したいようで。 これが本当なら、ご主人も相当な自己中さんですね。 こういう考え方が出来る人に向き合うのは、相当苦労すると思いました。 自分の苦い経験を踏まえて、ですけど。(苦笑) 絶対、子供だけは護ってくださいね。お願いします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 修復難しいそうですか。そうですよね、そんな気はしています。腹をくくらなきゃいけないかな、という気持ちになってきています。 ちょっとずつ離婚について調べ始めているのですが、親権は母親が圧倒的に有利と知って少し安心しました。夫は別居で子育てができるという既成事実が欲しいのかもしれません。どうやって子育てしていくつもりかはわかりませんが。 その日がきても、なんとしても子供達だけは渡さないようにします。ありがとうございました。
- tarutosan
- ベストアンサー率23% (1528/6449)
質問者さんが仕事をやめれば解決しますか? それを出来ないなら甲斐性のない夫が悪い。 共働きなら家事は分担が基本です。妻が全部やったらそりゃストレスたまって当たり前ですよね。 モラハラ大嫌いなのでどういう方なのかにもよりますが、本当にモラハラ?モラハラって意味はご存知ですよね? わたしにはご主人の方がそんな感じがしますが… 子供を育てたい理由が「功績を残したいから」って、子供への愛情はどこへいきました? ご主人は二人とも欲しいのですよね。2ヶ月の子供をどうやって育てる?待機児童の問題も知らないのか?祖母や施設に預けっぱなしになるのでは? 妻はいらないが2ヶ月の子の面倒には責任をおえない。だから連れていけ、それが今の主張ですね。 3歳にしても、子供から母親を奪うのは父親を奪うよりずっと酷です。 赤ちゃんがいて離婚って、暴力とか、よっぽど酷い状況でなければあり得ません。 こちらで酷いケースを聞いたりすれば「それは離婚しかない」と思ったりもしますが、他人から見ても客観的に離婚が妥当な状況ですか? 自分が子供のために我慢することもできない人間が、子供を育てるのって無理ですよね。 すでに×1とのことですが、×2になりそうなだけあってご主人はとても自己中な人間に感じます。 誰か中立な立場の方に入ってもらい、叱ってもらっては如何でしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 仕事を辞めれば、ストレスはかなり減ると思います。元々職場の人間関係でストレスを感じていたので長男を出産時に退職するつもりだったのですが、先々の事を考えて続けることにしました。 気づかなかった私がわるいのですが、夫はどうやらものすごく繊細な人だったようで、かつ、言葉をネガティブに捉えるので こちらの意図とは違う解釈をして傷付いていました。かなり我慢していたようで、爆発しました。その時に「そういうつもりで言ってない」と言いましたが、時すでに遅く、こちらの弁解を聞き入れられる心理状態じゃなかったようです。 イジメもそうですが、された側がイジメと思えばイジメなので、やはりモラハラにあたるのだと思います。 夫の実家も遠方なので、子育ては無理だと思うのですが、先日、感情的になって「仕事変えてでも引き取りたい」とか言ってました。それでも育てられないと思うのですが…。子煩悩だし父親としては素晴らしいですが、母親役は出来ないと思います。 完全に中立な立場のかたが知り合いにはいないので、夫の目を覚まさせるには、義父から言ってもらうのが一番なのですが、例え伝えたとしても、義父へは夫がはなすでしょうから、話に夫フィルターがかかります。 夫婦カウンセリングは「お前と行きたくない」と断られたので、一体どうしたいのか謎です。
- hitonokoushiki
- ベストアンサー率0% (0/1)
はじめまして ご質問の回答にはならないかもしれませんが、投稿させていただきますね。 貴女は離婚やむなし、と決意されたのかな?…問題は二人のお子様の養育についてでしょうか。それとも、貴女自身はご主人様とこの先も一緒に生きていかれたいとお考えですか? 貴女の質問を読んでいるとあきらめているようにも感じてしまいました。離婚なさるなら…お子様のことを考えれば、どの選択も正解な答えはないと思います。どれを選んでも何かを失ってしまいますもの。 3歳のご長男も赤ちゃんも…両親のどちらか、そして自分の兄弟の顔すら記憶から消えてしまう。ご主人様はそれを覚悟できているのかな? ご主人様は気持ち苦しいのだと思います。育てた実感が欲しいから、というよりも自分自身を必要としてくれる存在を求めているのでは? もがいてみませんか?…貴女にとってご主人様は大事な心の拠り所ではないですか?ストレスから暴言を吐く、イライラをぶつけてしまう。どちらもやってはいけないことだけれど、心ゆるしてる相手だからこそ甘えてしまって思い遣りが欠けてしまっていた……そんな風に感じました。 貴女も猛省なさっているのだから、あきらめるのでなく、もう一度旦那様の気持ちを取り戻すことだけ考えてみたら? 別居。一度離れてしまうと修復はなかなか難しいと思います。離婚するのはとことんお互いに愛想がつきてからでいいじゃありませんか。頑張って。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 私としては、できれば離婚は避けたいのですが、あからさまに不仲な両親の元で育てられる子供がかわいそうと思いまして、なんとか子供の前だけでも普通にしてもらいたかったのですが、夫としては無理のようです。 「絶対に無理」と言われてしまったので、もう離婚もやむなしかと思っていましたが、3歳の長男は夫の実家にとっては跡取りなので義両親に早めに相談した方がいいのか…。 義両親に相談することにより、夫が思いとどまるかもしれない、という淡い期待もあります。 別居すると、後戻りできませんよね。 アドバイスありがとうございました。
- jzajza
- ベストアンサー率34% (444/1296)
子供も手放したくなく、離婚もしたくないのであれば、ひたすら謝り、側に置いてもらうしかありませんね。 もともとの原因を作ったのは貴女ですので、ご主人の氷の様な心が溶けるまで、ひたすら低姿勢で謝るしかないでしょう。 それがイヤなのであれば、ご主人は、貴女の言い分すべてを拒否するかと思います。 子供がかわいいのであれば、両親揃って子供の未来を見たいのであれば、ここは、貴女が折れるしかないでしょう。 過去のすべてを詫びるしか、方法は無い様に思います。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 そうですね。ひたすら謝り続けるしかないかもしれんね。 夫は結構ガンコなので、なかなか氷は溶けそうにありませんが…。私がそうしてしまったのですし。 アドバイスありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 涙が溢れてきました。おっしゃる通りですね。 どっちがどうとかではなくて、二人の感情がこの先どうなるか…。もはや、二人が二人とも、お互いを信じられなくなっている状態ですから。 今回の件の結論として、離婚が妥当かどうか、何度も考えました。私としては、夫の気持ちが前のようにとはいかないまでも、普通の健全な家族生活を営んでいけるくらいに戻ってくれれば、と願っています。もう、夫には私のいい部分を見る余裕や、良かったところの記憶、楽しかった思い出がまるでなくなっているのです。 私ができることといったら、悪い自分を封印し、これからは良い自分を見せていくこと、良い思い出を作っていくことなのでしょうね。 いまがスタートラインだとしたら、マイナススタートなので、相当な覚悟と、心の強さが必要なのだと思います。 夫としては前向きな気持ちではないのかもしれませんが、「しばらくは続けていく」事を選択してくれたので、私はそれを明るく前向きに受け取り、続けていくための努力をしていければと思っています。 ありがとうございました。