- 締切済み
花火大会が中止になったようですが・・・・
この台風で、東京やあちこちで花火大会が中止になったようですが・・ 使わなかった花火は処分するようですね。 でも花火は打ち上げる時に用意する物です。 作ってから打ち上げるまでにかなりの時間差があります。 東京とかだと、かなりの数ですので・・・相当な金額になると思いますが、 打ち上げなかった花火の代金はどうなるのでしょうか? 注文の時点で支払い? 作った時点で支払い? 打ち上げたら支払い?←これだと花火職人(会社)はやってられません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gaspan_asobi
- ベストアンサー率22% (176/787)
回答No.3
- gldfish
- ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.2
- gaspan_asobi
- ベストアンサー率22% (176/787)
回答No.1
補足
>そもそもそんな即使える爆弾を花火工場でも貯蔵しておけません。 >糞でっかい尺玉でも乾燥あわせて3ヶ月前に作ります 回答が矛盾してますが・・・ 3ヶ月は貯蔵(3ヶ月の長期貯蔵)しているんですか? 質問で何時支払い?なので・・・ 8月打ち上げ予定の花火は、いつ支払いが済んでいますか? 貯蔵云々はどうでも良いです。 花火工場の数とか打ち上げ数なんか知らなくてもどうでもよいです。 今回の中止花火の支払いはいつでしたか? 尾ひれを付けていただくなら・・・ いつ契約して?いつどれだけの支払いをして? 中止の場合の廃棄代とか その辺りも回答してもらいたいです。