※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:交通事故時の保険について)
交通事故時の保険について
このQ&Aのポイント
交通事故に遭った際、保険会社の支払い範囲や負担額について疑問が生じています。
自身のi Phoneと会社のノートPCが事故で破損し、保険会社による補償を求めたいと考えています。
相手の保険会社は時価の金額しか提示しない可能性があり、相手に直接差額を請求できるのか不明です。また、修理についてもアドバイスがほしいです。
先日交通事故にあいました。
相手方が車で帰社中、私は徒歩で会社から帰宅中で交差点を渡りきるところで相手方が右折してきて私がはねられました。私はごく普通に歩いていただけなので、状況として過失割合が10:0であることは間違いないと思います。
怪我の具合は、頚椎捻挫、左肩打撲、右肘挫傷でとりあえず全治2~3週間程度と診断されそれほどひどいものではありませんでした。数日たち頚椎捻挫の痛みがではじめたのと体の数箇所に打撲があったことに改めて気づき、次回の診察の際に医師にきちんと伝えようと思っております。
いくつか相談したいことがあり投稿しました。
まず、事故が原因で壊れてしまったものの保障についてです。
私個人のi Phone 4sが中の基盤が見えるぐらいタッチパネルが割れました。
また、仕事で使用している会社のノートPCが破損し電源が入らない状態です。
i Phoneはあんしんパックを使えば実費一万円かからず交換できると思います。まともに修理したら5万前後と推測しています。もしくは4S部品がなく5Sにする選択しかないかもしれません。
PCはメーカーに見積もりしてもらいましたが、15万前後かかります。
いろいろ調べると相手方の保険会社はまずは時価の金額しか提示してこないだろうということもわかりました。
i Phoneはこちらが元々入っていたあんしんパックを使ってあげたとしても(これも本音は納得はできませんが)、
ノートPCは修理費全額出ないような気がします。できるだけ負担していただきたいのが本音です。ちなみにノートPCは購入して2年経過していないぐらいです。
相手方が謝罪に来た際に、壊れたものを元に戻してくれればそれでいいと話し、同意してもらいました。その後相手の保険会社から最初の挨拶の電話で時価しかでない可能性を示唆されました。またこの件を一任されているとも言っていましたが、相手に同意してもらった件を伝えるとその件は承知していなかったとも言っていまいた。
こういった状況でどこまで相手に負担してもらうことができるでしょうか?また、保険会社があくまで時価しか支払わない場合に、相手方に直接差額を請求しても問題ないのでしょうか?
また、修理はすすめて構わないのでしょうか?PCと携帯なので生活と仕事に支障があります。また、そういった損害に対するなにがしかの請求方法はあるのでしょうか?
ネットでは、あくまで事故直前の現物に戻してくれと言い続けるとか、直接請求して払ってくれればそれもありであるとかいろいろ書いてありますが、ケースバイケースな点もあると思うので私の場合どうできるのかアドバイスいただけると幸いです。
今、命があるだけでありがたいですが、そもそも事故にあわなければこんな痛みも手間も時間の損失も家族への負担もないわけで、法律的に被害者が損するようにできているとしてもできるだけバカを見たくはありません。宜しくお願いいたします。
お礼
ご回答ありがとうございます。たくさんご回答いだいたので、ベストアンサーの方へのお礼でまとめさせていただきます。身体はまだ時間がかかりそうで、生活が狂いっぱなしですが、いただいたアドバイスを上手くいかして早く元に戻れるようがんばります。ありがとうございました。