• ベストアンサー

佐川はなぜコンビニと提携しない?

郵便=ローソン ヤマト=セブン・ファミマ とコンビニ提携してますが、佐川はなぜコンビニ提携しないのでしょうか? 個人発の荷物はあまり受けたくないって事ですかね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iganooni
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.4

佐川は配送がルーズだから、コンビニの方が敬遠してるんじゃないですか。 ヤマトや郵便局は基本的に翌日に届いて当たり前ですよね。 でも、佐川はちがいます。 配送先に近い集配所に荷物が届いても2~3日ほったらかしが当たり前なんです。 私の場合、明日要る荷物が届かない。発送元へ電話すると、4日前に送ったって言うんです。 伝票の番号を聞いて佐川へ電話すると、最寄の集配所で、止まっているのが判明。 明日の朝一番に届けるようにクレームを言って電話をきりました。 私の知り合いなんか、年内に(年末の話)十分配送可能な時期に荷物をおくったら、 佐川は何を思ったか、年明けの初荷で配送したんだって。 こんないい加減な配送会社と提携するコンビニなんかありませんよ。

その他の回答 (3)

  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.3

提携したいと思っているはずです。しかしヤマトの営業所数が全国で約6000、日本郵便の集配センターが全国で2560に対して、佐川は428に留まります。 これでは1日に数回コンビニを回るのはむつかしいのです。ローソンは11606店舗・サークルKサンクス6273店舗・セブンイレブン16764店舗・ファミリーマート10756店舗あります。しかも佐川が個人宅配に参入したのが1998年なので、他の2社からはずいぶん遅れています。そのため大手のコンビニはヤマトと郵便局が独占しています。 しかしローソンはヤマトから郵便局が奪いましたし、サークルKは郵便局からヤマトが奪い返しました。この争いにいつか佐川が参入するかも知れません。 佐川は企業間同士の取引がメインですが、2-3年前から企業から個人宛に力を入れています。いづれ個人から個人宛にもシフトして行くと思います。まだ個人発の荷物を集荷・配送する体制が整っていないだけだと思います。

kaede_c104
質問者

お礼

具体的な数字のご呈示ありがとうございます。 猫の6000には驚きました。 佐川…勝てませんね。 佐川は最近Amazonを切りましたね。そして「採算路線」ということで、各地で賃上しており、猫に乗り換えする荷主もいるらしいですね。 郵便は、2000以上も拠点あってもキャパが小さいですからね。ペリカン統合時の混乱が物語るように…

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11082/34532)
回答No.2

毎日集配に来る契約をしていても、数日「今日は荷物はないです」って日が続くとドライバーさんがサボってこなくなるってのは飛脚さんの会社については「あー、サ○ワならよくある話だよね」って有名ですから(私が昔いた職場でも経験あり)、案外にコンビニ会社のほうから「あそこは信用ならねえからこっちからお断りだ」って思ってるんじゃないかしら。 確実な仕事を頼むなら、ネコさんところであるというのは常識中の常識です。

回答No.1

>個人発の荷物はあまり受けたくないって事ですかね。 そういうことです。 ビジネスモデルが違いますから基本的にはBtoBですからね。

関連するQ&A