- ベストアンサー
怒鳴ったり汚い言葉を使う家族
死ね、ふざけんな、糞、カス、ムカつく、馬鹿、ババア、畜生等… 日常会話や独り言がこれらで溢れている家族って普通ですか? これに外まで聞こえる大きさで怒鳴ったり命令口調で指示したりします。 私としては気分は落ち込むし疲れるし、自分のことで無くても惨めな気持ちになります。 正論なことだとしても、母が祖母に対してこのような言葉で接していると、自分のことで無くても身体が強張って萎縮したりして、反省するより逆に抵抗してしまいます。 出来ればこのような言葉の無い生活を送りたいし、このような状況に慣れてしまいたくないと思っています。 こういった状況になった時はどうしたらいいのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どんな形で有れ、親は完璧ではありません。口調が、汚い家庭であるならそれを治す事は不可能だと思います。 それより、自分に与えられた状況を広い視野で把握する事が大事です。 ビックリするかもしれませんが これは、本当の話しですが 私は質問者様の家庭が少し羨ましいです。 私の家は、綺麗な言葉ばかり使う家で窮屈で仕方なく私は凄く嫌でした。 結果、社会人になり汚い言葉を使う様になりました。 汚い言葉を言える環境は解放感があり、良い所もあるのです! しかしながら、その場で育った環境では 不快に感じる事があるのでしょう。 気持ちはわかります。 ですが、素晴らしい事に質問者様は汚い言葉が世間体ではダメな事を理解されている。親の悪い部分の背中を見て勉強したと言う事ですね! 親は完璧ではありませんので、良い所や悪い部分を見て子供が勉強するのです。 まあ、そうは言っても、凄い汚い言葉が毎日飛びかってたら気持ちはめげますよね。 悪い意味では無く そういう家族なんで、諦めて一緒に言い合いでもしてストレス発散したらどうでしょうか(笑)
その他の回答 (1)
- wwdw
- ベストアンサー率15% (3/19)
…私も母から言われるし…同じように言い返したりします。 馬鹿じゃない? あほか? 汚い……とかとか… 売り言葉に買い言葉で言っちゃいます。 私は…あまりにひどい場合は無視します…聞こえなかった振り~ 第三者になってみると……確かにそこまで言わなくても…と思う事もありますが 沖縄の方言で 『やーなれ~ふぅかなれ~』 家でやってる事は外に出ても出るよ~ だから~良い習慣も悪い習慣も自然と出ちゃうと言うこと。。。 家でお手伝いが出来てる子供は~外でもお手伝いが自然に出来るよゐこになるよ~(大人が子供を使いたい時の言い訳…だと子供の頃は思った…) ~自分からでも声を荒げたり、汚い言葉を使わないように~ 対応出来るようになったら、社会に出ていろんな人の接し方にもうまく出来ると思いますよ。 (私自身にも言い聞かせてます(^_^;)) お母さんに『あまり汚い言葉は使わないで~私も嫌な気分になるし~』 って言えたらいいね~ お母さんも聞いてくれたら良いけどね~ 頑張ろう(^o^)/