• 締切済み

2歳児の食事について

2歳3ヶ月の息子の子育て中です。 最近、よく食べるのもあり、ほとんど大人と同じ食事内容になってきました。 初めは神経質に育児書通りに離乳食から進めていましたが、2歳を過ぎてだんだん適当になってきました>< 一応、大人も健康を考え普段から薄味&和食を心がけていますが、このくらいの子供はまだ気遣ってあげた方がいいのでしょうか?添加物や化学調味料の使用も気になっています・・ なるべく自然なものを、と考えていますが、だしやつゆなども時短のため、最近使う頻度が増えてきました・・ みなさんのご家庭では、どんなものをどのくらい食べているかなども含めて教えて頂けたら助かります!よろしくお願いします。

みんなの回答

  • eextutp
  • ベストアンサー率10% (17/170)
回答No.2

これからタンパク質の量が必要ですが、ホルモン剤入りの肉が子供に及ぼす影響はご存じですか? カルシウムも大事ですが、放射能汚染海域の魚の骨に含まれるストロンチウムって気になりませんか? 国産牛がスーパーで売られていますがその中に乳廃牛といういろんな薬剤で乳を出しやすくされながらも乳を出せなくなって処分された老牛が多く含まれていることをご存じですか? 食の安全は、化学調味料よりやばいものがあふれていますよ♪♪♪

回答No.1

基本的には大人と同じになっちゃいますよね、時間的にも楽だし、それを食べれるもんだとこちら(母親)が認識しちゃうとわざわざ作るのは面倒ですもん。 そもそも添加物や化学調味料は大人にだって悪いんだし、同じですよ、子供も。 私は3人育ててますが、2歳くらいの頃はもうほとんど大人と同じ料理でしたね。 幸い(?)私の料理は薄味だし、実家のおばあちゃんが作る野菜を定期的にもらえる環境にあるので、かなり自然食な食卓です。 でしたので、味などは特に気にせず、好き嫌いをさせない事の方が自分的に大事でした。 科学的な話など、これを食べた方がいい、これはやめた方がいい、いろいろありますが、それよりも何でも偏らずに食べれるようにさせる事の方がこの時期は大事なんでは?? このくらいの時期になると、ながら食いなど、食べる事よりも遊ぶことに目の行く子もいたりして、それを悩む母も増えます。 食に興味がないから、口にするなら何でもいいとお菓子が主食になる子もいます。 その母の意見も分かりますが、それでいいんだ!とは言い切れませんよね… この時期の食への関わり方が大切なのかと思うので、楽しい食卓を心がけ、食べれる事は幸せなんだと云う感謝の心を持てるお子さんになればいいですね。